• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なり~のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

2児のパパ

2児のパパ日曜の正午に待望の2人目が産まれました。
女の子です。
予定日より1週間早かったですが、3000g強w
ちなみに長男の時も1週間早くて3700g弱…
2人とも大き目で産まれてきましたww

長男が5月生まれの4歳なのでギリギリ4歳差ww

さぁこれから更に忙しくなるかな



そして、約半年の育休を取ります!
勤めている会社(大阪)では男の育休は第1号らしいので、いい前例を作らねば(*•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2023/03/01 20:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2020年01月30日 イイね!

ようやく?

息子の事ですが…本日無事に??
アデノウイルスに感染と宣言されましたw

2歳までには確実にかかると言うウワサがあるようで…


これで
ヒトメタニューモウイルス
インフルエンザ
RSウイルス(予防接種を受けれたのでかかっていた可能性w)
アデノウイルス
ノロウイルス
手足口病


あと何だったかな…
1年半でかなり貰ったなぁwwww



もうお腹いっぱいなので暫く貰うのはお休みして欲しいwww
Posted at 2020/01/30 20:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年12月19日 イイね!

なんだかなぁ…

なんだかなぁ…会社の車で給油した時の出来事です。

京都市の某所で給油しようとGSに入りました。
ガソリンカードを提示して給油をお願いしました。

エンジンを切り、給油口を開けて待機していた時の事です。
給油キャップを外した音の後に…
カランカラン、カンカン、ゴゴゴと音がしたのでサイドミラーで
給油口を確認すると…画像にもありますがこの様な状態で
給油されていました。
カランカランって音はキャップがボディーに当たる音
カンカンはそのキャップが跳ねてボディーに当たる音
ゴゴゴは恐らくホースが給油口の蓋に干渉した時の音



とまぁぞんざいな取り扱いをされました…
いくら社有車とは言えこの取り扱いをされると不愉快ですね…
そして、二度とこのGSは使うことが無いでしょう…
絶対に自家用車ではされたくありませんから!



社有車だからこんな扱いをされてもいいものなのだろうか…
なんだか悲しい気持ちになりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
Posted at 2019/12/20 17:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年12月05日 イイね!

A型…

A型…私が出張中にどうやら息子と奥さまがインフルにかかっていた様子

息子については月曜は風邪と診断されましたが、翌日更に熱が上がったため
再診するとインフルA型と診断されました…
私は出張で木曜の夕方まで帰れないので奥さまにワンオペになりますが
何とか持ち堪えてもらうしかない状況…

奥さまと息子は色々とシンクロしやすいので嫌な予感はしていたので
仕事を途中でも抜けて帰りたい状況でしたが帰れない( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

水曜になって息子がケロッと解熱したので安心していたら今度は奥さまが高熱に…
いよいよヤバくなってきたのですがこれでも帰れない状況…
何とか1日耐えてもらい木曜の夕方に帰宅し、病院に行くと…なんと…
奥さまもインフルA型になっておりました( ̄▽ ̄;)

あぁ〜
やっぱりかぁ〜と思いつつ金曜は息子の検診の都合で休みを入れていたのが
不幸中の幸いであります。
金曜は奥さまの看病と息子の子守りだけでするかなぁと思っていたのも束の間…
トップ画の様に息子が再び高熱をぶり返しました(^ω^;);););)

あぁ現在我が家にはインフルA型ウイルスが蔓延してるなこりゃwwww
全滅を避けるためにも予防策はしっかりしとかないと…



ちなみに…私自身も昨日は朝から熱っぽさありくたばっておりましたが
息子のインフルの潜伏期間を考慮しても可能性は低く
宿に帰って即寝して11時間睡眠を取ったらがほぼ復活www
土日も遅くまで残業してたので疲れが溜まって体を壊したと
思っておりますw
とまぁ体調不良のタイミングだけで言うと兵庫〜東京間ではありますが
一家全滅状況に1日だけなっていた様子ですwwwww


一家全滅が同じ屋根の下で起こさないように気をつけねば…
マジで…

皆さまもインフルA型には気を付けて下さいね!
かなりしんどい様なので…
Posted at 2019/12/05 23:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年05月22日 イイね!

ウインカー

何故だろう

右左折レーンに車線変更する車の大半は
ウインカーを使用せずに車線変更するのは…

あと信号が青になってからウインカーを点灯させて
右左折をするのは…



運転に慣れるとそれが当たり前になるのでしょうか…




右左折専用レーンがない所で信号が青になってから
ウインカーを点灯させられるとイラッとしてしまう…
事前に分かってたら隣の走行帯に車線変更してたのに…






すみません…
ただの愚痴ブログです…
Posted at 2019/05/22 08:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「車のフォグランプで爆光を求め、かつ上向きにしている車は大概が車種問わず自己中の危険な車※あくまで個人的感想」
何シテル?   03/25 18:17
歳を重ねる毎にスポーツ系から離れファミリーカーへ… それでも車弄りは辞められない!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hamatec デリカD5 新旧対応 2分割式ベッドキット IGT規格対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 00:22:23
自作 天井収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 23:42:28
RIKADE 伸縮はしご 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 23:42:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
子供の誕生と共にスライドドア装着車でないと不便な事が 多々あった為、前車の車検前に乗り ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WPL JAPAN スズキ ジムニー(JA11C) C74-1 RTR 2024年9月 ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WPLジャパンから発売されたJA11ジムニー(C74)です。 リーフスプリングを採用する ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
中古で程度のいい車両を探していたが、整備などのコストを考えると 新車に近い金額になった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation