
01
9/6(日)にMEGAWEBにて開催された「シャア専用オーリスIIコンセプト試乗会」に招待されたので、参加して来ました。前夜、再会した兄と呑み込んでいた私は、朝8:00集合という早さに当然ついていけず、大幅に遅刻してしまいましたが。。(恥)
実車を初めて見ましたが、この春にマイナーチェンジしたオーリスをベースに、初代に比べてかなり精悍な印象です。カラーリングの派手さは増えましたが、初代ほど造形のゴツさがなくなったので、モビルスーツらしさは薄くなったかも・・・?
私個人の趣味では、今回のIIの方が好みです。
驚きだったのはこのシャアピンク・・・フルラッピングでした。
(広報車と試乗車は別の車体??)

02
初代はスラスター形状のディフューザー?でしたが、今回はキチンとマフラーです。エンドパイプの作りはなかなか凝っていて、よりバーニアに近づいた印象です。面白かったのは、同日現れた量産型仕様(緑色)のオーリスの左2本出しに対して、シャア専用の方は左右2本出しと、ちゃんと差別化が図られていたところです。
写真にはありませんが、量産型とは左右リアコンビランプの間にあるガーニッシュの形状も、ボリュームのあるデザインのものに変更されていました。ルーフの指揮官アンテナは、マイナーチェンジ後のボディに再現するのが大変だったそうです。(マイナーチェンジ後のベース車両がシャークフィンになった為)

03
今回の最も特徴的と言えるオーバーフェンダー。意図的にボディ色とせず、ツヤの抑えた金属調に塗装されています。白くマーキングされた矢印の先にインテーク風の処理がありますが、穴は開いていませんでした。一説には、装着予定のホイール&タイヤ(19インチ!)がフェンダーから飛び出した為、急遽開発することになったとか。。。(ホント?)確かに、、、純正車としては攻めたツラですね。
フロントの迫力に対して、サイドのボリュームが寂しい気がするので、このオーバーフェンダーと造形を絡めた専用サイドスカートなんかがあると、嬉しかったですね。

04
インテリアの一番のポイントは、この専用シートだと思います。
めちゃめちゃ凝ってます! 座り心地も良く、ホールド感も丁度良い具合です。手触りも良いこのシート生地、可能な限り製品版で再現されることを望みたいですね。
このスペシャルシート、トヨタ紡織さんのオリジナルだそうです。
その他インテリアでは、ZEONICTOYOTAのロゴバッジが大きく入ったフロアマット、真っ赤に塗られたセンターパネル(これもラッピング?)、ZTロゴのスタータースイッチやシフトレバー、専用ナビ(開発途中?)などなど。欲を言うと、インテリアで一番目に入るステアリングに専用感があると良かったですね。
(走りについては主観になりますので割愛します)

05
試乗が終わって午後からは、シャアの声優:池田秀一さんとのトークショーがありました。名セリフの「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!」を生でお聞きしましたが、やっぱりカッコ良かったです! シビレました!!
その後、参加者全員で記念撮影を行なった後、シャア専用オーリスの内装写真を撮っていた私に今回のイベント司会を務めてくださった、シャアのモノマネ芸人:ぬまっちさんが乗り込んできて、一緒に写真を撮って頂きました(笑)(ぬまっちさん、デカい・・・)
最後にお土産を頂き閉会となりました。
それにしても、ガンダムファンとしては大変面白い企画だと思いました。
モビルスーツとクルマをリンクさせて、これをエンターテイメントとして実現してしまうところは「さすがトヨタ!」ですね。。。
自動車がもっと安くて手軽な生活ツールのひとつであれば、シャア専用もたくさん売れる気がします。でも、たくさんあるとシャア専用にならない気がするので、逆に超高性能車にして徹底的なプレミアム路線でいくか(ジュークRみたいに)・・・ですね。

06
試乗会が終わって後時間が余ったので、せっかくだから1/1ガンダムを見ていくことにしました。見てみたいと思ってはいたもののなかなか機会に恵まれず、ようやくお会い出来ました。人並みな感想ですが、デッカいです!
大きいとは言え、このディテールの作り込みには圧倒されました。
材質は何でできているのでしょうか?どうやって静岡へ運んだり、お台場に戻したりしたのでしょうか? ガンプラみたいに分解??是非とも洗車、、、いや、洗ガンダムしているところを見てみたい。

07
ランドセル内のバーニアの再現も、申し分ないですね。
背中にこんな大きい物をしょっているにも関わらず、二本足で立っているのもスゴいです。ガンダムは、足以外は割と直線的な線で構成されていますので、まだ作り易かったかも??
シャア好きな私としては、今度は殆ど曲面構成のザクを立たせて頂きたいです。よぉ~く見ると、頭の上とビームサーベルの上端に、避雷針のような棒が見えます。
確かに雷落ちるでしょうね。台風は大丈夫なのでしょうか? 地震は・・・。何だか変な心配ばかりしてしまいました。。。

08
近くのガンダムカフェにて「赤い彗星ソーダ」をオーダーして、1/1ガンダムを眺めながら一息ついて帰宅の途に就きました。
実はこの日の前日に、六本木ヒルズで開催されている「機動戦士ガンダム展」を観て来ました。こちらはファースト世代には見応え充分な内容で、原画や設定資料が盛りだくさんでした。CGなどなかった時代に、手描きでの表現力、枚数には圧倒されました。そして、練り込まれたストーリーや環境設定といい、長く愛される理由が分かった気がしました。
結局、どっぷりとガンダムに浸かった2日間でした。
・・・35年ですか? ホントにガンダムってスゴいですねぇ~~!
挫折していたガンプラを、再開したくなりました。。。
Posted at 2015/09/12 00:54:45 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ