• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクS16のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

原点回帰

原点回帰プント君であれこれ遊んで早一年過ぎ・・・










アバルトバンパーにアルミの黒塗りとして、だいぶ雰囲気は変わりました~。

コーナーも面白く、いろいろ歯切れのよい車になりました。

CVTも悪くないかなと思いながら、しかし再び何かを物色してしまう日々となり・・・


















プント所有一年目を過ぎたトコで決心しました






















まさかのホンダビート、再び です。

 










24年落ちの過走行車を再び、手元におきました。

久しぶりの国産マニュアルミッション車・・・













あ、やっぱこれだわこの感覚
















かつて昔に購入し、楽しくもその"遅さ"に諦めてしまった車デス

























でもやっぱり楽しい、運転が楽しい






















手放した時の、かつてのホンダディーラーさんの言った言葉が頭に浮かびました。






















"ビートは手放してもまた欲しくなるよ?"





















おっしゃるとおりで(笑)






















実は購入にあたって、もう一つビートに対する思いがありました。

遅いなら少しでも速くなるよう、昔の自分ができなかったコトを"今の自分"でしてやろうと(笑)
















ビートの遅い理由や弱点はなんとなく把握しているつもりなので・・・















購入して2ヶ月ですが・・・あれこれ触りました。











書き出すとキリがないですが、素人改造(修理)しまくりました。

Hマーク(リア)もくり貫いて加工して・・(←そこ?)















熱抜き対策(鉄板系外し、二層式ラジエター搭載、フロントナンバー移設、前後バンパー加工)から





















不要物排除(遮音材、小物入れ等、内装一部排除、エキマニ・触媒の遮熱板一部外し、テンパー外し、テンパー金具系なし、オーディオ現在なし!

















エアコンレスです。エバポ、コンデンサー、コプレッサーに配管もなし[完全撤去]

不安材料解消と軽量化目的のため。


















どうみてもキ○ガイ仕様・・・w
このクソ暑い夏日に・・













年数経って汚れた部分を洗い落とし、ボディの錆びを確認しながらトルク上げるための改造など。

(足の性能は今のままでとりあえず気に入ってるので、エンジンと軽量化メイン)

















好きだからやれることですね ホント・・













エンジン系は・・



汎用エアファンネル(熱板付き)加工、吸気ダクト段差削り
蜜ファンネル55mm
プラグ7番
ROMチューン(社外ROM動作基盤設置)によるハイオク仕様・・・ハンダ怖かた
接点磨いてのアーシング一点追加
昔やったエキマニ~ポート間の段付き修正(上記写真)←外したら段差のとこにカーボンがもっこり堆積
電気系の清掃
HKSマフラー交換済


その他・・

車体腐食なし 錆びリア端に点錆び確認

プラグコード・デスビの確認済 クラッチエア抜き作業のみ"委託"

ゴムブーツ・ブッシュ確認・清掃

エンジン清掃(燃料タンク側も清掃)

FRバンパー・ボンネット加工・塗装(荒)

内装パーツ(ダッシュボード含め)の洗浄・塗装

メーター・メインリレーのハンダ接点の修正

リアスクリーン自作

上から下まで舐め回せる(舐めたくはない)くらいボディとパーツの状態確認(適当)



















身内からは

「改造するために買ったのか?」
と。

























違います(笑)
























自分の理想に近づけたいだけ(早く乗りたい)
























もはや自己流チューニングが完了したための作業メモ兼ブログです・・・。

でも書き出すと、けっこう、いくつも触ってたんだなーと実感(・ω・;)







最初に手元に来たときは異臭アリのメーター不動、ボ゙ンネット・バンパー退色、アルミ曲がりに

エアクリ真っ黒のプラグご臨終、リアスクリーン黒ずみ、内装汚れ・補修後と(笑) 

・・・最初はいじるどころの話ではありませんでしたヨ
















でも後悔はないです。そんなのをすっとばして乗れることが嬉しいですから(`Д´ )















(ECU新品の対策品だったし♪)















とりあえず全部直りました。さー、乗るぞ、もう乗るぞ、もう触らないぞ・・!




















追記:



まさかの二台持ちとなりますが、負担は苦じゃないです。プントも手放せない(したくない)

                                    
                                  以上♪お付き合いいただきどうもです(_ _)


追記2:プントのアイドリング不良がありましたがコイル交換で完調♪

Posted at 2015/08/11 19:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ [続] 触媒の洗浄 ひとまず完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359213/car/3032154/6767945/note.aspx
何シテル?   02/26 17:24
いろんなクルマを知りたくて外車へ行き、今は機動性の高い車に。 地味系ですが自分で弄るようにもなり、理屈も素人なりに勉強 昔はショップパーツなどアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
[環境を選ばずに走れる車] 実用・趣味で2台に分けていた形を7,8年くらい続けてました ...
BMW Z3 ロードスター Z3 (BMW Z3 ロードスター)
直6ずっと乗りたかったので購入(′o `;)ほとんど衝動買いです。 「古い」「過走行」 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
RR乗りたい+高い視点でいきたい そんな思いで白羽の矢が立ったサンバー。 知り合いの助力 ...
日産 スカイライン 31 (日産 スカイライン)
正確にはOHCターボのパサージュ、とある事情で譲り受けた半年だけの車でインテグラと2台持 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation