六月に入って、世間はサッカーのワールドカップで盛り上がっているのかな?
テレビを見ていて目にしたのが、
マクドナルドのワールドカップ関連メニュー。
昨今テレビCMに金銭的に見合うコストがあるのかどうか、
疑問視されてる中、ちゃんと効果があると言わんとばかりに、
CMに踊らされ、気づくとマクドナルドへ足を踏み入れ、
「あのー、これあります?」
と、ワールドカップ関連メニューをお店の人にたずねていた。
「はい、ありますよ」
そうお店の人が言ったので、
「じゃあ、コレください」
僕がすぐさまメニューを指差し注文したのは、
サッカーワールドカップ開催国で、
優勝候補の一角でもあるブラジルをイメージしたメニュー。
『ブラジルバーガービーフBBQ』
バンズはワールドカップの気分を盛り上げる、サッカーボール仕様となっている。
CMやチラシで見るほどのボリュームは無いが、
僕としては十分なボリュームだ。
野菜の色味はサンバダンサーのコスチュームの様に煌びやかで、
ファンタスティック!!!!!!!!!!
これはブラジルっぽい雰囲気をかもし出している気がしなくも無い!
ファンタスティックな個人技で相手チームを翻弄するブラジルサッカーを表現した、
なかなか良くできたハンバーガーじゃないか?
そんな風に思うと、別の国のハンバーガーも食べてみたくなってきた!
なので後日、再びマクドナルドへ行ってみた。
狙いは、ドイツをあしらった、
『ドイツバーガーポークシュニッツェル』
しかし、おとずれた店舗では、
《好評につき品切れ》
というシールがメニュー表に貼ってあった。
やはり、世の中はワールドカップで盛り上がっているのか!?
そう思わざる得ない状況に困惑しつつ、
他のお店へと車を走らせた。。。
15分とかからない場所にある別店舗へ行き、
いざ、メニュー表に目をやると、
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
良かった!ここは売っていた!
早速注文し、目の前にやってきた。
今回はジャパンマックフィズブルーラムネ(ジュース)も一緒に。
ドイツバーガーは細長い形状のプレッツェル風バンズを使用したバーガー。
この形状はまだ食べやすいのでありがたい。
パカッと中を確認すると、
ドイツ生まれのカツレツ?シュニッツェルに、ポテトフィリング、
ローストオニオンを合わせキノコの香り豊かなシャンピニオンソースの姿が。
実際食べると、プレッツェル風バンズに包まれた、
シュニュッツェルのサクサク感に、オニオン、キノコ、ポテトフィリングが織り成す、
リズミカルな触感であっという間に食べてしまった。
これはドイツが得意とするリズミカルなサッカーにも通ずる!
さらに、これ以外にも、『イタリアンリゾットボール』なるモノも食べた。
トマト(赤)とイカスミ(黒)の二色のボールがあって、
玄米リゾットでチーズソースを包み込みフライしている。
サクサクとろーりとはこの事かー!
このサクサクとろーりのコンビネーションは、
イタリアが得意とするコンビネーションサッカーを表現した、
イタリアサッカーの縮図の様なメニューだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・
ごめんなさい、僕、サッカー全然知りません。
味とか、全然適当だけど、どんななのか気になった人は食べてみてください。
おっ!!
良い時間だし、このまま朝マックして、
スパニッシュオムレツマフィン食べてこよー!
![]() |
レクサス RXハイブリッド NX300がでるならそっちで良かったんだけどなぁ。また変なタイミングで乗り換えてしまった ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド CTからRXに乗り換えました! 何故このタイミング?! もう少し待てばNXちゃんが… ... |
![]() |
レクサス CT レクサス CTに乗っていました。 |