• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞう3世のブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

ストロベリー ディライト フラペチーノ

ストロベリー ディライト フラペチーノ












凄く暑い。

僕が待ち望んだ7月16日はそんな日だった。

いったい7月16日に何があるのか?

それはスターバックスの季節のおすすめである、

「ストロベリー ディライト フラペチーノ」
(相変わらず名前がなげーよ)

がリリースされる日だったのだ!

混雑が予想されながらも、

近所の箕面市小野原にあるドライブスルー付きのスタバに行ってみた!
(ドライブスルー付きってもうめずらしくない?)



予想どうり店内は混雑していた。

が、タイミング良く目の前の席が空いたので、

一緒に行った友達に「例のヤツを頼む」とことずけ、

すぐさま僕は座った。




少しすると目の前に例のヤツがやってきた!



やったぞー!待ちに待った!

ストロベリー ディライト フラペチーノ!ちゃん!
(やっぱりなげーわw)

写真で見る感じとは若干の違いはあるものの、美味しいそうだ。

暑さも手伝って、ものの十分程で完食。

ごちそうさまでした!

Posted at 2014/07/16 19:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年06月23日 イイね!

マクドナルドのハンバーガーワールドカップ2

マクドナルドのハンバーガーワールドカップ2












苦戦を強いられるサッカーワールドカップ日本代表。

だけど、マクドナルドのハンバーガーワールドカップでは、

むむむっ!善戦している様に思えた!

という事でマクドナルドハンバーガーワールドカップ!

今回はフランスバーガーとジャパンバーガーを食してきた!

まずはフランスのチキンコルドンブルーから!



箱もフランスを意識した感じのデザイン?

パカッとあけると・・・





うむむ、バンズがフランスパンっぽい!気がする。



中にはカマンベールソースがかかったチキンフライ!そしてハム3枚!

ハムはスモークせずスチームして作るフランス式製法らしい。

このバーガーはフランス料理の「コルドンブルー」とやらをイメージした様です。

うん、パリジェンヌもビックリのうまさだね!





つづいてジャパンバーガーのビーフメンチ!



サッカーではサムライブルーだから、

ブルーなのかと思いきや、赤い箱。

早速明けてみよう!



バンズはブラジルと同じ。もう少し日本独自の工夫が欲しかったなぁ。



中には千切りキャベツとチーズ入りビーフメンチカツ!

シャキシャキキャベツとオニオン&ビーフの旨みが感じられる、

メンチとの相性はグンバツ!

赤いソースは六種類の野菜と果実をすりおろしたソース。、

これがさっぱりとしたアクセントになっていて全体のバランスをしめてる!





最後におまけ?的なスペインのバーガー!

スパニッシュオムレツマフィン!



もう箱じゃなく紙で包んでる。コストカットされてる気がする!



中にはほうれん草と赤パプリカ入りのスパニッシュオムレツが入ってます。



ソースはスペイン料理でおなじみのトマトベースにパプリカとアーモンドを加えた、

ピリッとコクのあるロメスコソースだそうです。あんまり味はわかりません。

こちらは朝マック限定なので気になる方はお早めに!






と、コレまでブラジル、ドイツ、フランス、ジャパン、スペインと、
(イタリア、オランダ、ベルギーはサイドメニュー)

ワールドカップハンバーガーを食べたわけですが、

そろそろ決めなくてはいけません。

ハンバーガーワールドカップ優勝国を。

そして終わらせなければいけません、

このマクドナルドハンバーガーワールドカップを。





では、発表します!

優勝は・・・・・・・。






フランスです!





見た目の工夫とおいしさのバランスが良かったです。

ハムがお洒落感を演出していました!



2位はドイツ!見た目の工夫も味も良かったけど、

お洒落感?という意味で惜しくも。

3位はジャパン!正直味では一番なれた味?で、

親しみやすく良かったのですが、見た目の工夫が足りませんでした。

4位のブラジルはワールドカップ本大会で優勝するから、

ハンバーガーくらい4位でいいでしょう。

5位のスペインは手抜き感?もあり、さらに朝にしか食べられないという、

朝起き苦手という理由で決まりました。



という事でみなさんはどの国がお好きでしょうか?

食べてないという貴方は是非食べてみて味比べしてみてください。




では、最後にサッカー日本代表!がんばれ!
Posted at 2014/06/23 10:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年06月08日 イイね!

マクドナルドのW杯

マクドナルドのW杯














六月に入って、世間はサッカーのワールドカップで盛り上がっているのかな?

テレビを見ていて目にしたのが、

マクドナルドのワールドカップ関連メニュー。

昨今テレビCMに金銭的に見合うコストがあるのかどうか、

疑問視されてる中、ちゃんと効果があると言わんとばかりに、

CMに踊らされ、気づくとマクドナルドへ足を踏み入れ、


「あのー、これあります?」


と、ワールドカップ関連メニューをお店の人にたずねていた。


「はい、ありますよ」


そうお店の人が言ったので、


「じゃあ、コレください」


僕がすぐさまメニューを指差し注文したのは、

サッカーワールドカップ開催国で、

優勝候補の一角でもあるブラジルをイメージしたメニュー。



『ブラジルバーガービーフBBQ』



バンズはワールドカップの気分を盛り上げる、サッカーボール仕様となっている。

CMやチラシで見るほどのボリュームは無いが、

僕としては十分なボリュームだ。



野菜の色味はサンバダンサーのコスチュームの様に煌びやかで、

ファンタスティック!!!!!!!!!!

これはブラジルっぽい雰囲気をかもし出している気がしなくも無い!

ファンタスティックな個人技で相手チームを翻弄するブラジルサッカーを表現した、

なかなか良くできたハンバーガーじゃないか?

そんな風に思うと、別の国のハンバーガーも食べてみたくなってきた!




なので後日、再びマクドナルドへ行ってみた。

狙いは、ドイツをあしらった、

『ドイツバーガーポークシュニッツェル』

しかし、おとずれた店舗では、

《好評につき品切れ》

というシールがメニュー表に貼ってあった。

やはり、世の中はワールドカップで盛り上がっているのか!?

そう思わざる得ない状況に困惑しつつ、

他のお店へと車を走らせた。。。

15分とかからない場所にある別店舗へ行き、

いざ、メニュー表に目をやると、


・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・


良かった!ここは売っていた!

早速注文し、目の前にやってきた。



今回はジャパンマックフィズブルーラムネ(ジュース)も一緒に。



ドイツバーガーは細長い形状のプレッツェル風バンズを使用したバーガー。

この形状はまだ食べやすいのでありがたい。



パカッと中を確認すると、

ドイツ生まれのカツレツ?シュニッツェルに、ポテトフィリング、

ローストオニオンを合わせキノコの香り豊かなシャンピニオンソースの姿が。

実際食べると、プレッツェル風バンズに包まれた、

シュニュッツェルのサクサク感に、オニオン、キノコ、ポテトフィリングが織り成す、

リズミカルな触感であっという間に食べてしまった。

これはドイツが得意とするリズミカルなサッカーにも通ずる!






さらに、これ以外にも、『イタリアンリゾットボール』なるモノも食べた。



トマト(赤)とイカスミ(黒)の二色のボールがあって、

玄米リゾットでチーズソースを包み込みフライしている。





サクサクとろーりとはこの事かー!

このサクサクとろーりのコンビネーションは、

イタリアが得意とするコンビネーションサッカーを表現した、

イタリアサッカーの縮図の様なメニューだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・


ごめんなさい、僕、サッカー全然知りません。

味とか、全然適当だけど、どんななのか気になった人は食べてみてください。














おっ!!

良い時間だし、このまま朝マックして、

スパニッシュオムレツマフィン食べてこよー!

Posted at 2014/06/08 07:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

ぞう3世です。 ひそひそと更新しています。 車というより普段の事全般です。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NX300がでるならそっちで良かったんだけどなぁ。また変なタイミングで乗り換えてしまった ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
CTからRXに乗り換えました! 何故このタイミング?! もう少し待てばNXちゃんが… ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っていました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation