• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikujirouのブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

そっと、復活予定

そっと、復活予定春先のブローから半年以上経ちましたが、
今週末土曜にそっとTC2000復活予定〜 (^^)
Posted at 2016/11/11 00:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 予告 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

TC2000復帰戦 災い転じて福と成す?  (^^)

TC2000復帰戦 災い転じて福と成す?  (^^)なにやら意味深なタイトルですが、、、

4月16日に筑波に行ってまいりましたので、遅ればせながらレポートします (^^)


前回ブログのとおり、イロイロと家庭の事情がありまして、1年間みんカラ&サーキットお休みしてました。

今回が実に一年ぶりの筑波。








筑波サーキットに着くと、Bパド満員御礼とのことで、一年ぶりにお会いしたせいやさんがCパド確保してくれていました。 ありがとうございます!



久しぶりでワクワク♪




相変わらず絶好調のせいや号



昔の「真っ赤な火の玉号」の面影は見当たらず、見た目はレーシングカーそのもの!

今回は積車手配できず、なんと、自走でのご来場 (@o@;)






この一年で、少しバージョンアップとメンテしたkikujirou号



◎ブレーキシステム変更 (F:シビック系純正キャリパー、R:S13ローター)
◎ファイナル破損 →純正中古で復活
◎LSD O/H
◎タイヤ ZⅡ☆ 185/60 R14

▲オイル喰いはカナリ増えて来てるのが気になるところ (^^;


ブレーキを気にせず、走り続けられるというのが、何よりウレシイです♪





リハビリも考慮し、走行枠を3本確保し、やる気満々。
1本目は慣らしがてら、車載カメラも付けずに走行スタート


期待のブレーキですが、
踏み応えのシッカリ感、踏力に対する減速感はこれまでとは格段の差 (^^)d
思わず、ヘルメットの中でニンマリ。


フロント寄りのブレーキバランス とか
フルブレーキングでロックしやすいかな?とか若干気になる点もありますが、
この安心感は、そんなことを吹き飛ばしてしまう素晴らしさ!




と、ブレーキの出来に満足しつつ、ペースを上げ始めたところ、、、

あれ? なんだかパワー感がなくなってきたような気が (^^;

そして、程なく、少し遠くの方からバタバタという感じの音が (^^;;;



すぐにパドックに戻って、エンジンを確認すると。。。

予想的中、エンジンブロー



2年ほど前からのパワーダウン感と、後続車からの僅かな白煙目撃報告。
さらに最近はオイル喰い量も増えて来ていたので、
いよいよ来たかー という感覚で、不思議と慌て感はなく~ (^^;



とりあえず、せいやさんと一緒に悲しみを分かち合い




電話入れてから、すぐさま筑波脇のホームドクター(KMSさん)へ直行!




おそらくメタルがNGとのことで、そのまま入院と相成りました





不要になった2枚の走行券の買い手を探すべく向かったBパドで、おおそとまわりさん組の皆さんとバッタリお会いして盛り上がりました♪
(券は常連のR34スカイラインの方にご購入頂けました。ありがとうございました!)




ブローの件、皆さんに、なぐさめのお言葉を頂いてから、   m(__)m


おおそとまわりさんの2輪トランポが、軽トラ→ボンゴにアップグレードされてて驚いたり




屋根の上のゴリラは変わっていなかったり




KTAさんが、グレーSW20→NDロードスターに買い替えていて驚いたり

KTAさん、超うれしそー (^^)



そのNDを皆で徹底評論してみたり




1年数ヶ月ぶりに、自撮りテク(百発百中)を披露してみたり



とても楽しく盛り上がりました! (最後の方はブローのこと忘れてました)





その後、Cパドに戻り、せいやさん、いいぬまさんともお話ししてパチリ。

いいぬまさんは、後ろの白インプに続き、BMW ISを増車検討中とのこと。
せいやさんのお誘いで、FRどハマり路線まっしぐらデスね~




帰路は、ハチロク入院で、関東鉄道単線の旅も覚悟していたのですが、
せいやさんのご厚意で、都心近くまで送って頂き、感謝感激でした! m(__)m
(もちろん、あのレーシングカーに同乗)



せいやさんとは、知り合った当初から飲もうと言っていたのですが、お会いするのはいつもクルマ絡みということもあり、これまで念願叶わずでした。


今回は、この機会を逆手にとって、クルマをご自宅においてから、近くで飲むことに♪

雰囲気の良いお店で、


料理もとっても美味しかったです b(^^)d



車の話はもちろん、

サーキットではなかなか話す機会がない、学生時代の話やら、ビジネスの話で、サイコーに盛り上がりました!



ということで、
せっかくの復帰戦でのブローという、一人だと凹みに凹んでしまう状況でしたが、
楽しい仲間の皆さんのおかげで、とても楽しく、充実した一日にすることができました。


やっぱり、持つべきものは楽しい仲間! ということで、
皆さま、今後ともお付き合いよろしくお願いいたします! (^o^)/

Posted at 2016/05/05 04:37:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年04月14日 イイね!

サクラサキ、クルマ再開♪

サクラサキ、クルマ再開♪次女の中学受験を全面サポートするため、
サーキット&みんカラ、一年間お休みしてました m(__)m

入試、卒業式、入学式まで無事に済み、ひっそりとクルマ活動再開です(^^)


浦島太郎状態なのに加え、公私ともに絶対的に時間が不足気味なため、ユーレイ部員的な薄口活動必至ですので、気長にお付き合いいただければとー。


とりあえず今週4/16にTC2000でリハビリしてきますね (^^)


Posted at 2016/04/14 00:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2015年03月01日 イイね!

ブレーキNGでも楽しめた 2ヶ月ぶりのTC2000 (^^)  2015.2.21 

ブレーキNGでも楽しめた 2ヶ月ぶりのTC2000 (^^)  2015.2.21 皆さま、お久しぶりです!

2月21日(土)、2ヶ月ぶりに TC2000走ってきました (^^)


今回は走行写真をたくさん盛り込んでレポートしまーす。

(GDAさん、良い写真をたくさんありがとうございました!)







さて、今回は珍しく午前枠2本だったので、朝から筑波に乗り込み。



前回11月の走行でフロントブレーキが、ブッカブカ状態だったので、まずはエア抜き。





ローターを見ると、左右どちらもクラック拡大中&予備軍がビッシリ (^^;;;

こちらが右


そして左




別途レポートしますが、キャリパー、ローターをアップグレード予定なので、純正ローター&キャリパーは今回でサヨナラ (^-^)/~~ 


このことに純正ブレーキが嫉妬したのか、今回はいくらエア抜きしても、ブカブカ感は解消されず(^^;;;

しょうがないので、今回はこのままダマしダマし走ることに。




今回ご一緒の皆さんでパチリ。








前回、パドックへの移動中に車をぶつけてしまったYSNさん

前回



鮮やかなブルーに塗り替えて、バッチリ復活!


とっても嬉しそう





では、GDAさんの撮ってくれた素晴らしい写真で、走行の様子を♪


おおそとまわりさん

相変わらずの激ハヤっぷり。 いつも論理的に走りを組み立てておられます b(^-^)



火の玉せいやさん

ドンガラBMWですっかりFRドライビング開眼! レースでも好成績を連発♪
一緒に走っても、もう付いていけませんデス




そして、ここからはハチロク2台を。

花柄シャリーさん と kikujirou号 ピットレーンで待機中

さぁ、はしるぞー




花柄シャリーさん




リアスプリング交換でコントロール性アップしたとのことで、とってもイケてる走りでした!



前のめりのスピンも見られ、積極的に攻め込む姿勢が印象的でした。



ますます速くなっちゃいますね♪





そしてkikujirou号






GDAさん、実際の走り以上に迫力のある写真をとって頂きありがとうございます! m(__)m




最後に、少しだけ車載映像を。
ブレーキ ダマしダマしの走行ですが、1ラップだけどうぞー






走行後は、楽しいBパドトークで2時間以上盛り上がりました!




その後、ブレーキシステム交換作業のためkikujirou号をKMSさんに預け、花柄さんに駅に送っていただき、電車で帰宅と相成りました~




ということで、ブレーキ不調はありましたが、2ヶ月ぶりのサーキットはやっぱり楽しかったです♪


次回は新ブレーキシステムで、3/21走行予定です。
ご一緒の皆さま、宜しくお願いしまーす  (^-^)/
Posted at 2015/03/01 17:04:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月30日 イイね!

アクシデント発生も楽しかった筑波♪ TC2000 2014年11月15日

アクシデント発生も楽しかった筑波♪ TC2000 2014年11月15日11月15日にTC2000 Y2&Y3走ってきました。


当日は快晴に恵まれ、ポカポカととても暖かく、絶好の気候 (^^)

Bパドピット満車で、久しぶりの青空駐車でしたが、とっても気持ちよかったです




今回は、Sliding/kenさん、うえるもんさん、花柄シャリーさん、YSNさんとご一緒でした。

さっそくみんなでパチリ。
後ろの黄色いクルマは、、、うえるもんさんのニューカー!





この秋に購入されたエアロで完全武装されたNSX、今回初お披露目 (^^)



サイドビューもド迫力!

リアフェンダーはもはや別のクルマの雰囲気


マフラー周りまでお手間かかってますねー






Kenさん号、直進性イマイチで少々不調とのことでしたが、相変わらず気持ちよさそうに走られてました。

原因はデフ?タイヤ?





Kenさん&YSNさんは、大幅パワーアップしたYSN号のエンジンを見ながらチューニング談義

パルサーVZ-Rのピストン導入で、推定180馬力!
いざシェイクダウン走行へ




ところが走行後、YSN号がなかなかピットに帰って来られず、心配していると。。。


ありゃま~ なんと!

コースからピットに向かう途中、出合い頭に他車とぶつかったとのこと (^^;



みんなで慰めてる図

決して、YSNさん自暴自棄になっている図ではありませーん


コース内、コース外、どちらも余裕を持ち、譲り合いの精神でいきましょー♪




ハチロク仲間の花柄シャリーさんは、約半年ぶりの走行。

リアスプリング変更で、動きがマイルドになり、乗りやすくなったそうです。

この日もベスト更新!  おめでとうございまーす b(^-^)





さて、僕は当日うっかりレーシングスーツを忘れてしまい、カジュアルスタイルでの走行

たまには気分を変えてこういうのもいいですね



kikujirou号は、先月のビート代打を受け、2ヶ月ぶりの出動

メンテサボりのせいで、エア噛み噛み&リアタイヤ一部剥がれたりしてますが、気にせず全開!
何も考えずに、純粋に楽しんで走れました v(^-^)


前半と後半から、車載映像をチョットずつ 

Y枠特有の混雑も楽しいし、良いトレーニングになります♪




そのまま2本目もイケイケで走っていると、、、
なんと2ヘアでアクセルが利かなくなり、エンジン停止。。。 (@o@;)






最悪の事態が頭をよぎりつつ、ピットでおそるおそるエンジンルームを確認。


経年劣化のヒビで電流リークし、プラグコードが焼き切れたようでした。

ブローじゃなくて、ホントにヨカッタ~ (^^) ホッ


今年に入り、時々出ていた走行中の息つき症状の原因も、おそらくコレだったのかとー






そのままピットから、花柄シャリーさんに5分ほどドナドナしていただき


KMSさんへ~



とりあえず、KMSさんで余っている1本をお借りして復活♪


無事に自走して自宅に戻ることができましたー



ということで、
仲間内で色々とアクシデントが起こった一日でしたが、どれも大事に至らずよかったです (^^)


次回は、12/20にY枠×2本を走る予定です。
ご一緒のみなさん、また楽しく走りましょー (^-^)/
Posted at 2014/11/30 21:54:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ボクも! (^^)」
何シテル?   06/04 23:52
kikujirouです。筑波サーキットを走るようになって25年ほどになります。よろしくお願いします。 ①内装・エアコン外しなし ②社外エアロなし ③純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

足のセット変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 01:13:03
ハチロクブレーキ強化計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 00:38:49
HONDA純正 DC2インテR 96spec純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 02:03:53

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
H4年式 標準車 MTです。 ツーリングメインで、サーキットにはめったに出動しませんで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和61年式 GT-APEX スポーツパッケージです。 月に一度サーキットに出動してい ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式 標準車です。 2012年5月、通勤用に個人売買で購入しました! v(^^) ...
トヨタ MR2 思い出の一台① (トヨタ MR2)
昭和59年式 MR2(AW11) G-Limited(NA) 1991年~95年まで所有 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation