• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バップのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

ほけ~ん

オデの4回目のしゃけーん、無事に終了して戻ってきました。

車検中の代車は「N-BOX カスタム」でした。
久々の軽自動車&背の高い車でちょっと怖かったですが、軽は小回りが利いて良いですね。

さて、無事に車検も終わったところで、今度は「ほけ~ん」です。

先程ネットで見積もり依頼しましたが、平均で2万位。
うーん・・・何処にしようかなぁ・・・

Posted at 2013/11/24 23:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

アップルストアでSIMフリーiPhone発売

先日、Googleから発売されたSIMフリー端末「Nexus 5」。

今度はついにアップルストアからSIMフリーiPhone 5sと5cが発売されました。

今までは携帯電話(スマホ)はドコモ・au・ソフトバンク等の通信キャリアと契約して購入し、利用するしかありませんでした。
また、通信キャリアを変更する時には「解約→変更先のキャリアで契約&端末購入」をしなければいけなかったのですが、SIMフリー端末の場合はキャリアの変更が必要なだけで、端末を再度購入する必要がなくなります。

また、海外での利用では海外の通信キャリアからプリペイドSIMを購入すれば端末を利用することが出来るようになります。

まぁ、端末に通信キャリアの制限(SIMロック)がかかっているのは日本位で、海外では通信キャリアの制限(SIMロック)がかかっていないSIMフリー端末っていうのは「普通」なんですけどね。

仕事などで海外によく行く人にはSIMフリー端末の購入はメリットがあるような気がしますが、はたして国内での利用がメインの場合はメリットあるのでしょうか?
ドコモ・au・ソフトバンク等のSIMフリー端末に対する料金プラン等がよくわからないので、なんとも言えませんが、きっと「2年縛り」とかありそうな・・・

まぁ、音声通話&データ通信が出来る格安SIMを使えればメリットはあるのかなぁ?

SIMフリーiPhoneも欲しいけど、SIMフリーiPadが欲しいなぁ。
Wifi版だとGPSが付いてないんだよなぁ・・・
Posted at 2013/11/23 02:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

しゃけーん

1年ぶりのブログです。
なぜかここ数年、この時期(11月~1月)だけブログをあげてるような・・・
といっても、去年の11月の前は3年前の1月w

なんとか生存はしています。


さて、いまだにオデに乗ってるのですが、とうとう4回目の車検に出す事に。
4回目ったら9年っすよ。

この車を買う時は「この車は乗り潰そう。」と思って購入したのですが、着実にその方向へ向かっているような・・・

みんカラのお友達は殆どの人が既に乗り換え。
人によっては乗り換えて3代目なーんて方も・・・
もうここまできたら「一番最後までオデに乗ってやろうか」と思う今日この頃w

ってな訳で、Dで車を見てもらって車検の見積りを出してもらったのですが、最初に出た見積りが
「約36万円!!」
お勧めの項目を入れたらこの金額になったんだと。

まぁ9年にもなれば色々と消耗品の交換やら必要になってくるので仕方ないんですが、そこから緊急性が無い物を削って再見積りしてもらった結果、約28万。
項目の中に「バッテリーの交換」があったので、そこも自分で購入・交換するので削ってもらい、最終結果は約26万。
バッテリーはネットで既に注文して昨日届いたので今日交換しましたが、2年後も車検でこの位の金額がかかるのか?と思うと、ちょっと買い換えたくもなってきました。

実際Dで新型オデをメチャメチャ勧められましたが、新型オデはオデというよりエリシオンって感じでした。
(足して2で割ったような感じw 新型オデは買わないかな?w)

4回目の車検に出すことも決まり、まだ暫くはオデに乗ることになりました。

さて、次の更新はまた来年の11月かな?w

Posted at 2013/11/18 01:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

LEDルームランプに交換しました。

LEDルームランプに交換しました。久々の車弄り。
って程のものではないですが・・・w

前に(何年前の話だ?)自作したLEDルームランプ。
1ヶ所に14発あったLEDが何発もお亡くなりになり、1ヶ所に3発位した点灯していない状態が続いていたので・・・
いい加減、交換しました(爆

4個=590円(安っ!w)
(1個あたり147.5円)

前2個、中央2個の4個を無事交換♪

安いのでそれほど明るくないですが、それでも交換前よりは明るくなりましたw

前列の写真ですが、左右で若干色が違いますが、細かい事は気にしない!w

Posted at 2012/11/13 22:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年11月11日 イイね!

NEXUS7がやってきた。

NEXUS7がやってきた。最近ではすっかりFBの住人になってしまいましたが、なんとか生きていますw

さて、先日iPad miniが発売されて何かと話題の7インチタブレット。

iPadのような10インチタブレットは画面が大きくて見やすいのですが、大きい&重いということで外に持ち出すと言うよりは、家使い専用になりそうな・・・

かといってスマホでは画面が小さいので見辛い。
特に今使ってるスマホ(iPhone4S)は画面サイズが3.5インチなので余計に見辛い。
(今のスマホの画面サイズは4~5インチが主流なのかな?)

7インチタブレットだと大きさ的には中途半端な感じもしないでもないですが、家使いと外出時の持ち出しの両方で使えるサイズではないか?と思い、前から欲しいと思っていました。

一時は安い中華タブに心動かされた時もありましたが、品質的な懸念もあり購入には至りませんでしたが、10月にGoogleがNEXUS7を日本で発売開始。(アメリカ等では6月に発売されてました。)
そして11月にはAppleのiPad miniと第4世代のiPadが発売。(ともにWiFi版)
来月(12月)にはAmazoneのKindle FireとKindle Fire HDが発売されます。

NEXUS7・iPad mini・Kindle Fire HDの3種類で色々悩んだ結果、GoogleのNEXUS7の16GBを先月の26日に某家電量販店で購入しましたw

NEXUS7に決めた理由は・・・
①スマホがiPhone(OSがiOS)なので、Android端末も使ってみたかった。
②値段がお手頃。(16GBで19,800円)
③オデのナビの地図が古いので、それを多少補えるようにGPS付きの端末が欲しかった。

途中、かなりiPad miniに揺らいでいましたが、先月行われたAppleの発表内容が予想していたより悪かったのでNEXUS7に決めました。

既に購入してから半月近く経ちますが、なかなかイイ感じです。
まぁプチ不具合的なのもなくもないですが・・・
Posted at 2012/11/11 00:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃった。 | 日記

プロフィール

「@黒あぶ
オデッセイの時は貼らずに車検証入れにステッカー入れてたけど、フィットは貼られて納車されました。

法改正されたら剥がしても良いのかなぁ?」
何シテル?   12/21 18:32
19年乗ったRBオデッセイからFIT e:HEV RSに乗り換えました。 仕事柄、またホンダ車に・・・ ホンダ車はこれが2台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダーリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:04:58
ドリンクホルダーイルミネーション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:22:38
レーザー&レーダー探知機 取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 21:34:24

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
19年乗ったRBオデッセイから乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
やっと少しずつですが変わってきました。 これからもコツコツと弄っていきたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation