まず始めに。
ブログにアドバイスやお祝いのコメントをいただきました皆さん、本当にありがとうございます。
まだお返事をかけていない方もいらっしゃいますが感謝、感激です!
さて、という訳で今日、チビ助の入園式に行ってきました。
なにせ、1学年100人強という大所帯。
当然その数だけ両親もいるわけで・・・入園式会場となったホールは大混雑。
なんといっても、圧巻だったのが、入園式前のお父さん軍団。
ステージ前にいっせいに陣取り、我が子にむけてビデオカメラの一斉射撃。
萌え~なおねいさんのイベントって、こんな感じなのかなぁ・・・と思いつつ、その時点ではチビ助もおとなしかったので、そのお父さん軍団の光景をビデオにとっていたりして。
で、式が始まると、チビ助に異変が。
何せ父兄も大人数で自分は椅子にも座れない有様。
そんな中、しばしば後ろを振り向いて愛想を振りまいていたチビ助がいつしかパパの居場所を見失ったようで、その瞬間から不安になってしまったらしく
「おとぉさ~ん、どこいったぁぁぁぁ!」
と号泣が始まりました。
一応、チビ助から近いトコに陣取っていたし、こっちでは一生懸命手を振っていたのですが、よく考えてみたら・・・
ビデオ撮影しながらだったので、パパの顔がカメラで隠れて見えなかったわけで。
その後、すぐ横に陣取っていた母親のところへ行き、そのまま最後まで離れませんでした。
でも、もっとすごい子は会の始まる前から終わりまでずっと泣いてたなぁ。
チビ助との比較のために、その子とのツーショットも映しておきましたけどねw。
あと、担任紹介のとき。
まさにお父さん軍団の本日2度目のビデオ撮影会タイム。
先生のあいさつする順に、カメラというカメラが左から右へと一斉に動く動く。
自分も、「ここ、とらないといけないポイントなのね」と思って追随しましたが・・・
よく考えたら、自分とこの担任だけ撮ればいいんちゃう?
なんか、他の思惑無いか?
と思いつつ、自分も1人1人アップで撮りましたが。
号泣していたチビ助は、退場の際には若い保母さんが手を引いてくれようとしたのですが、お母さんにべったりで離れず。
もったいない、代わりに自分が手を引いてほしいぐらいでしたよ。
(^^;)
そんなこんなで、入園式も無事?終了。
自分は後方に陣取っていたにもかかわらず、チビ助も喜怒哀楽激しい表情をしっかり後ろを向いて見せてくれたのと、周りのいろんな情景を入れることが出来たので、帰ってからビデオチェックしたら、なかなか面白い映像になっていました。
笠楊さん、ナイスなアドバイスありがとうございます。
なかなかしんどかったが、とても感慨深い、思い出に残る半日を過ごすことが出来ました♪
Posted at 2006/04/07 23:21:23 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記