お友達の
こだぬき 2号さんが、今つらい決断を迫られています。
車を扱うプロにゆだねた車が壊れて帰って来た・・・
このショックは計り知れないものがあると思います。
そして、自分も同様の経験をしたことがあるゆえ、共感できるところが大きく、非常に心が痛いです。
前愛車 丸目インプレッサワゴンを購入して1年半たったときのこと。
スタンドで給油をした際、スタッフに進められて洗車をしてもらうことになりました。
休憩コーナーで待つこと10数分後、入ってきたスタッフの顔面は蒼白だった。
「お客さん・・・申し訳ございません・・・洗車中にお車の部品が取れてしまいました・・・」
見ると、
リアのルーフスポイラーが見事にもげ落ちていた。
洗車マシンの操作を誤り、ブラシが干渉しすぎたらしい。
店長はじめ、スタッフ総出で平謝り。
まあ、軽く板金とリアスポイラー再装着として、10万そこそこだろうなぁ・・・そんなことを思いつつ、保険会社に連絡して全額弁済の確約を取り付け、とりあえずルーフのネジ穴をガムテープでふさぎ、数日後にディーラーに入院。
1週間後ディーラーからの回答によると、ボディーのねじ山が完全につぶれてしまったため、ボディー側のパーツも全とっかえになるため、修理に23万かかるという見積もり。
それを伝えたときのスタンドの店長の言葉。
今も耳に残って離れない。
「え、お客さん、23万もするんですか?」
人の大事なクルマを壊した車のプロの言葉とは到底思えなかった。
「そうですが、何か?不満ならディーラーに聞いてくださいっ」
そういって電話を切った。
ディーラーには「総額が23万を切らないように、何が何でも23万以上のの修理をしてください」と頼んでおいたが、結局支払額がどうなたかは知らない。
それ以来、そのスタンドには行っていないし、そのスタンドと同じ、日本最大手のチェーンのスタンドでは一滴もガソリンを入れていない、意固地なPRE-3なのでありました・・・
こだぬきさん、つらいと思いますがいい方向に解決することを祈ってます!
この記事は、
いろいろ考えた結果・・・ - こだぬき_2号 【 みんカラ 】 ブログ について書いています。
Posted at 2006/07/21 00:24:47 | |
トラックバック(0) |
ごあいさつ | 日記