• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRE-3のブログ一覧

2006年08月10日 イイね!

横浜ベイ勝つにはかったが・・・なんだ、あれ?

今日のBT戦は
T2-1Bの時点で帰社
会社を出たらT5-4Bに。
移動中に逆転。T5-6B。そこで食事のため観戦中断。
店を出たらT5-10B。

と、まあ、あるいみいいとこ取りなラジオ観戦だったのですが・・・
今日の試合の最大のポイントである矢野の推定パスボールのシーンには立ち会ってなかったわけで。

アレは、ちょっとひどい判定ですね。
虎ファンにはホント気の毒。
正直、ベイファンの自分もスッキリしない勝利です。

矢野の切れる気持ちはわかるなぁ。
アレをパスボールにされたらあまりにもあんまりですね。
でも、せめてプレーを切ってから抗議するべきだったですね。
失点が「1」だけであったらその後の流れは変わったかも。
しかし、今でこそ不動の正捕手ですが中日時代はキャッチャーさえさせてもらえなかった苦労人ですからね。個人的に好きな選手だし、敵とはいえあんまり責める気になれないです・・・

それより、一緒になって審判に突っかかっていった岡田監督はどうかと。
一旦選手を制止してから抗議するべきで、あれは管理職としては冷静さ欠いてたんじゃないかなぁ。
だって、腹筋が6つに割れたマッチョのおっさん達(岡田さんは割れてないと思うけど)が1人のオッサンによってたかってきたら正直、怖いと思うんですけど。

ある意味集団リンチに近いですからね。

あと、ネット上では石井始め横浜側への批判も多数のようですが、それはちょっと、どうでしょうか。
あんなモン、バット持ってた人が一番わかってるわけですから。
でも、それがパスボールだといわれれば、やはりそれ相応のプレーをするのは当然かと。

連敗中で、しかも今年分が悪い上位チーム相手に勝ちへの執念を見せるのはプロとして当然だと思いますよ。
いずれにしても、あの一連のプレーで矢野が退場になり、試合の流れが大きく変わったのは事実。

今年は印象に残る誤審が目立ちますね。
2段モーションのチェックに力入れすぎて肝心なところがおろそかになってなければいいのですが・・・
Posted at 2006/08/10 23:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ関係 | 日記
2006年07月15日 イイね!

W杯 代表チームで優勝してかえってきたらクラブは2部降格・・・名門ユベントス

イタリアサッカー会でも名門中の名門で今年のシーズンでも優勝を果たしたユベントスが八百長疑惑により優勝の剥奪と2部リーグであるセリエB降格を言い渡されました。

以前より可能性が示唆されてましたし、検察側はさらに下部のセリエC1降格を要求してたくらいでしたから、なるべくしてなったのは事実なのですが、世界中にサポーターがいる人気と伝統、実力を兼ね備えたチームだけに、非常に残念です。

このチームにはブッフォン、デルピエロ、カンナバーロなどやW杯の代表選手が8人いるのですが、これらの選手が2部リーグで戦うというのは屈辱でしょう。

しかも、過去2シーズンの優勝も取り消し。
セリエBでは開幕時点で勝ち点がマイナス30点からのスタートです。
勝ち点30点差・・・2チームが自動昇格、3-6位は入れ替え戦に出場できるので決して絶望的ではないのですが、序盤でいきなりハンデがつくのは桁違いの力を持つユーべ的にも大きなプレッシャーになると思います。

Jリーグの2部でも、過去に圧倒的な力の差があると思われた浦和やセレッソ大阪や広島が序盤に連勝を重ねながらその後失速して終盤は結構ギリギリの戦いをしていたのが印象的でした。

おそらく、主力の何人かはシーズン途中でチームを出てゆくでしょう。
最下位からのスタート。序盤ですぐに上位浮上が出来ればいいですが、下手にもたつくようなことがあればそのまま泥沼に引きずり込まれてしまう危険性もあります。

個人的には、今回の八百長疑惑は一部の上層部の汚い金欲から生まれたことであり、選手には罪はないと信じて1年でのセリエA復帰を期待しています。
Posted at 2006/07/15 12:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ関係 | 日記
2006年07月14日 イイね!

セ・リーグは混戦模様・・・

最近CMで流れている大塚愛の曲が中島美嘉の「WILL」に聞こえて仕方がないPRE-3です。

さて、プロ野球ももうちょっとでオールスター。
前半戦折り返しも近いところで今日から阪神vs中日の天王山対決。
昨日広島に完敗した広島に対し、2日間試合がなく休養十分の中日。
阪神先発は去年ほどの精彩がない下柳に対して中日は目下最多勝争いトップのエース川上でしたが、阪神が川上を攻略して第1戦に勝利。ゲーム差を2としました。

ここで中日が3連勝・・・となっていると一気に優勝争いの流れが中日に向きかけるところでしたから、エースを叩いての先勝は阪神にはデカイですね。
とはいえ、大崩れしない今年の中日。明日以降も楽しみです。

そして、我が横浜ベイも広島にサヨナラ勝ち。
9回裏、満塁のピンチで広島は今季2度目の「内野5人シフト」を敢行したがあえなくパスボールで万事休す。
たしか、前のシフトのときもパスボールしなかったか?

とにかく、これで借金も13まで返済。
そして、ついに5位巨人と0.5ゲーム差に。
明日あたり、大変なことになるかもしれない・・・

ベイファンとしては、目下泥沼連敗中の巨人のあと、天敵とも言える中日3連戦が2試合雨天中止になっての広島戦。
しかも、相手のエース黒田は昨日の阪神線で登板済みだけに、結構いい流れで試合が出来ている感じです。
これも、ノーマークの最下位の特権?

この調子で一気にAクラス争いしてほしいところですが・・・
とりあえず、借金を1桁にしてからの話ですね。
Posted at 2006/07/14 23:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ関係 | 日記
2006年07月03日 イイね!

ひでが・・・o(;△;)o マジなのか?

中田英寿選手が引退するらしい。
しかも、代表からの引退ではなく、現役引退。

各年代の代表選手として世界大会に出場。
日本が出場した3回のW杯、10試合全てに出場した。
日本サッカー史上に残るエリート選手ともいえるかと思います。

その去り際は、かねてからささやかれていたとはいえ、唐突で衝撃的過ぎるもの。
次のW杯では33歳。
最高のパフォーマンスを出来る年齢ではないことで、選手生活そのものにピリオドを打つ決意をしたのでしょう。

Jリーグ創設3年目に入団、Jリーグ、日本代表だけでなく伊・英でグローバルな活躍をした彼のリタイアは93年以来右肩上がりに成長してきた日本サッカーの一つの転機ともいえるかもしれません。
なぜならば、彼の世代(=シドニー五輪世代)以降、ユース以下の世代は世界で勝てない、下手すればアジアでも勝てない状態が続いている。
アテネ世代からも今回代表に選出されたのは数名。

関係者が危機感をもたなければ、今回で8年間分まき戻った時計の針はさらにまき戻ってしまう。
そうすれば・・・

いずれにせよ、まずは中田選手にはありがとう。お疲れ様といいたいですね。

そして、本音を言えば、半年前にあった「結婚しまーす・・・でもホントはウソでした」みたいな、彼がHP上でたまに見せる子供じみたいたずらであってほしいとも願っているのですが。
Posted at 2006/07/03 22:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ関係 | 日記
2006年07月02日 イイね!

イングランドとアガシが消えた・・・

イングランドとアガシが消えた・・・さっきまでW杯を眠い目をこすりつつ見てたわけですが・・・
ポルトガル、終盤の猛攻も実らずPKまでもつれ込みましたが、GKリカルドのナイスセーブもあってイングランドから勝利をもぎ取りました。

この試合、試合を通じてポルトガル優勢だったのですが、別科無の負傷退場に加えてルーニーの金的一発退場(金的+相手選手の胸を突いた合わせ技かも)で10人になったイングランドは攻め手がなく、以後、クラウチの電柱攻撃のほかには後半終了間際の攻勢以外に決定機を作れず。

PK戦に持ち込んだまではある意味ENGのプランどおりだったのでしょう。
でも最後に一歩及びませんでしたね。

しかし、イングランドが負けるときは
98年フランス ベッカム アルゼンチンのファウルへの報復で一発退場

02年日韓 GKシーマン ロナウジーニョのFKの目測を誤り決勝点

そして今回もルーニーの退場。
自滅型ですね。
でも、オーウェンが絶望的になってルーニーの1トップもイマイチ機能していないように思えましたし、今回勝ったとしてもそのルーニーは次の試合出られませんからやはりきつかったでしょうね。


その後、チャンネルをかえたらちょうど録画でウインブルドンのアガシ敗戦直後のインタビュー映像を目の当たりにしてしまいました。
相手は全仏王者のナダル。16歳年下の相手に歯が立たず、最後のウインブルドンを終えました。

若手時代は派手なヘアスタイルやウェアで論議を呼びましたが、むしろ好成績を収めるようになったのは年を重ねて円熟味を増してから。
クレバーなプレースタイルで数多くのタイトルを獲得しました。
ちなみに、自分が愛用してるラケットもアガシモデルなのです。

とりあえずはお疲れ様といいたいですね。
そして、今後の活動にも期待したいですが特に奥さんであるシュテフィ・グラフとの間に出来る(もう、いるんでしたっけ?)お子さんが今後どう成長していくのかも10数年後の楽しみですね。
何せ、どっちの血を受け継いでもウインブルドンウィナーのDNAをもつことになるのですから。

・・・などどえらそうにいってますが、そんな自分はW杯が始まるまでクリスチアーノ・ロナウドが「本当のサッカー選手」だとしらなかったりします・・・
(^^;)
Posted at 2006/07/02 03:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ関係 | 日記

プロフィール

2児の父です。 新車購入を期に、「みんカラ」の存在を知り、いろいろ情報収集しているうちに、自分も参加したくなり、メンバー登録しました。 自分のページをもつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:ホームページサポートサービス(カウンター)
2006/08/06 10:25:33
 
PREMACY スペシャルサイト 
カテゴリ:クルマ関係
2006/06/25 21:37:56
 
MAZDAオフィシャルホームページ 
カテゴリ:クルマ関係
2006/06/17 02:28:02
 

愛車一覧

スズキ ソリオ SHONAN号 (スズキ ソリオ)
現愛車です! まだ納車したばかりのほやほや・・・ なので、今後コメント入れてきます♪
その他 その他 その他 その他
記念すべき初代愛車。ディーラーの店長の営業車を中古で購入。 妹に譲ったため、1年しか乗り ...
その他 その他 その他 その他
2代目マイカー。サニーを妹に譲ることになり、知り合いの修理工場から、5000km走行の事 ...
その他 その他 その他 その他
三代目マイカー 納車が12/27だったため、5日間で1年落ちに(笑)1年目からいろいろな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation