• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

報告があります

報告があります 6月27日の保護した仔猫のブログについて


いろいろ励ましのメールなど



ありがとうございます




その後の仔猫の状況は





動物病院に入院しております





この前
病院に連れて行って診察してもらった結果






足の付け根の骨が骨折していて
折れた骨が筋肉に刺さって?る状態
尻尾は神経が死んでしまっている状態





診察結果はこんな感じでした








そして

このままにしておくと

折れた骨の当たってる?部分が腐ってしまって








死んでしまうそうです






なので
手術して骨折した部分に人工関節?を入れて
尻尾は切断





それしか方法はないみたいでした






動物の手術にいくらかかるか


ペットを飼っているお方ならわかる人もいるでしょうが










かなり高額になります







そして成功するかどうかも




やってみないとわからないと言われました










でも


仔猫が生まれてきた良かったと思えるように

そして一人っ子の娘が妹???のように可愛がっているので









手術をお願いしました






本日入院して

先程


無事手術成功との電話がありました








約10日間入院して


退院後もしばらく通院となります




手術自体は成功しても
うまく歩けるかどうかはまだわかりませんが




温かく見守っていこうと思っています









それにともない



コバのライフワークとも言える



オフ遠征を

休止することにしました




手術費用などなど
出費もありますし


不自由な仔猫を留守番させて出掛けれませんし




それに
元々
6月一杯でETC割引変わるから
それ以降は遠征むずかしいだろーなとか思ってましたし


家族へ負担や


人間関係とか........




いろいろ悩んでましたが





休止することに決めました



密かに

鳥刺しリベンジや
うどん打ちや
うさぎ島など

妄想はしていたんですが



あきらめました






でもドライブ好きなので

家族が行きたいって場所なら
こっそり参加するかもしれませんがね.....



関東の横浜定例に始まり

いろーんな場所行きましたし

いろーんな人と会えました

念願の九州にも行けましたし


東日本オフにも行けましたし

西日本オフにも行けましたし





そして
いろーんな人に優しくしてもらい

ほんとーに感謝しております






いままで

ありがとうございましたー



これからは
お会いする回数など減りますが

こんなコバでよかったら

これからも


宜しくお願いします




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/01 23:46:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

急なナイトドライブ
kurajiさん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2014年7月1日 23:52
そうか。。。
残念ですが仕方ないですね。

早く子猫ちゃんが元気になってコバちゃんが戻ってくるのを待ってるわいね(/・ω・)/
コメントへの返答
2014年7月2日 6:25
もともと

考えてた事やけど

仔猫の事で決心しましたわ


近場のには顔出すんで

こっちに来てねー
2014年7月1日 23:52
よく理解できます!

保険でも入ってなければ莫大な金額になることも・・・

でも、ネコちゃんはたくましく育つと思うよ!

コバちゃんみたにタフになると・・・
コメントへの返答
2014年7月2日 6:26
保険入ってないからねー

親類と出しあって

仔猫を守りますわ


タフかは.....
2014年7月1日 23:57
コバルト系さんのお陰で、明日大切な縁が結べます。本当に感謝の一言。
痛い位にネコちゃんを思う気持ちが伝わってきます…何か力になれる事はないですか?
いつか、きっと、必ずこちらからお会いしに行きます!それまでにネコちゃんが元気になってますように願ってます☆
コメントへの返答
2014年7月2日 6:28
あっ
今日でしたよねー

シンニャーンの家には近いから

今度 クロネコちゃんを見に行ってくるよー

なにか出来る事?

東海に普通に遊びにおいでよ(笑)
2014年7月2日 0:01
会いたくなったら、こっちから出向くのはOKですよね d( ̄  ̄)

コメントへの返答
2014年7月2日 6:35
鈴鹿来れるんやし

1時間も走れば名古屋やしねー

遊びにおいでよー
2014年7月2日 0:05
コメ失礼します。
猫さんと、いいご縁が出来たと
思います。
新しい御縁、大切にしてください。
猫さん、かわいいっす(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月2日 6:37
コメントあざーす( ・◇・)

家で保護したからには

最後まで責任もって可愛がりますよー

ウサギには負けるけど(笑)
猫も可愛いですー
2014年7月2日 0:13
コバサイコーやわ(ΦωΦ)

逢いたかったわ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2014年7月2日 6:39
ねこ

逢いにおいでやー


いつかは鳥刺し&みちしおリベンジ
2014年7月2日 0:17
春日井行ったら連絡するので…



大宮来たら連絡クラサイ(^^)
コメントへの返答
2014年7月2日 6:40
大宮は帰省で

年に数回は必ず行くから

行くタイミングでオフあれば

参加させてもらいますよー


スガキヤオフやるから
東海に遊びにおいでよー
2014年7月2日 0:34
ありがとう!

本当にありがとう!

一所懸命生きるからね…

元気になるからね…

あなたに「助けてよかった」って言われるように幸せになるからね…


って言っている様な気がします…

コメントへの返答
2014年7月2日 6:42
そうだといいんですけどねー


ほんと

人懐こい猫なんで

元気に戻ってきてほしいですわ
2014年7月2日 0:50
同じような場面にあったら
同じ選択をするよ(v^ー°)

早く退院して元気に走り回れるとイイね♪

近くだからプチするぜ~
近々?行くから~ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年7月2日 6:44
10日間ぐらいは入院やからねー

日曜日お待ちしてますよ
昼過ぎねー
日影でまったり作業しましょうや

近いから猫見に行くし
2014年7月2日 0:50
春にうちの家族になった『さくら』と同じ黒猫ちゃん…

どうなったかなぁって気になってました。

いつか、一緒に会わせてみたい…

それまで元気にしててほしいと思います。

大変な決断ですが、コバさんの優しさに拍手です。
コメントへの返答
2014年7月2日 6:46
そうなんやー

自分的には

初の黒猫です


長岡....行きたいけど

しばらくお預けかな?

富山までなら....
2014年7月2日 1:24
色々な気苦労あると思いますが


お疲れさまです(^_^;)


オフ会=友達じゃないと思いますよ


自分の生活や家族の生活や猫ちゃんの生活が1番大事だと思いますよ


あんまり遠征出来ないとかオフ会行けないとか考えないでね(ハァト)


元気が1番( ^o^)
コメントへの返答
2014年7月2日 7:12
あっ

新鮮なたこ焼きさん(///∇///)

仔猫は食べ物ではありません((((;゜Д゜)))

いろいろあるけど
ひとまず休憩しますわ

関東はちょくちょく行くから
タイミング合えば

来てねー(笑)
2014年7月2日 1:25
その決断支持します(*^^*ゞヘ(>.<)y-~

でも・・・

いつか、どこかで楽しみにしてます(*´∀`)
コメントへの返答
2014年7月2日 7:14
どうなるかわからんけど

やれるだけの事やらんと

気がすまん性格やしねー


長岡行きたいんやけどねー

ウサギのおやつ獲りに(笑)
2014年7月2日 1:48
そうですか・・

色々あったんですね、勇気を持った決断・・

コバさんらしくて尊敬します( ´ ▽ ` )

良い行いをするためには、何か犠牲になってしまうのが辛いですが(・_・;

でも、元気になる猫ちゃんを見ると励みになると思います(^-^)

見てる人も必ず居ますし、会えるときはまた必ず会えます(^-^)

コバさん、ありのままで( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年7月2日 7:17
小さくても

命の大事さは同じなんでねー


早く元気に戻ってきてくれるのを
待ってますわ

うどんオフ
密かに狙ったけど

すまんねー( TДT)
2014年7月2日 4:31
猫ちゃんに対するその優しい気持ち
コバルトさんらしいです(≧∇≦)

いつも東に西にと行動力も
凄いなと思ってました(*^-^*)
改まって言われると寂しいですが
再会出来る日はきっときますよ☆
コメントへの返答
2014年7月2日 7:19
動物大好きですからねー


いやいや
会うたびに
くだらないお話しに付き合ってもらって
申し訳ないっすわ(; ̄ー ̄A

関東は帰省しますんで
オフとタイミング合えば
再会できますよーきっと( ・◇・)
2014年7月2日 5:34
ガンバp(^^)q応援してるよ!!
コメントへの返答
2014年7月2日 7:21
日曜日も頑張るよ(笑)

41号と22号の丁度真ん中ぐらいかな

詳しくは後日メッセで
2014年7月2日 6:23
鳥刺し…
コメントへの返答
2014年7月2日 7:22
送ってくれとは言えない

ナマモノ
2014年7月2日 6:42
いつか行くよ。東海も( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年7月2日 7:22
当然でしょ(笑)
これから監督も大変やろうけど
頑張ってねー
2014年7月2日 6:54
まっ、今度開催(予定w)の、スズカナイトにきなはれ(・Д・)ノ
コメントへの返答
2014年7月2日 7:23
鈴鹿は近いから

都合が合えば行ける????かな???????
2014年7月2日 7:27
またどこかで

お隣さん(^ー^)ノ
コメントへの返答
2014年7月3日 6:16
埼玉県までは行くから

来て

隣に(笑)
2014年7月2日 8:18
娘ちゃんの妹が出来て良かったね(^_-)

うちは2人(匹とは言えない)で無理かなと思ってるけど、
目の前に助け求める仔がいたら手を差し出すと思います。
小型犬のみですが(-"-)

東海行くね~
コメントへの返答
2014年7月3日 6:36
妹???みたいに

一生懸命可愛がってましたからね

しばらくは
ジジのぬいぐるみ抱っこして
寝てます

野良小型犬はあんま見ないよ(笑)

おいでやすー
2014年7月2日 8:21
きっと

また逢えます(^^)d

そのときまで…
コメントへの返答
2014年7月3日 6:37
だから


埼玉県までは帰省するから

おいでー(笑)
2014年7月2日 8:40
来週千葉で呑むでー(マッテル爆)
コメントへの返答
2014年7月3日 6:38
カッキーさんのかな?

来週に仔猫帰ってくるから

むりやし(; ̄ー ̄A
2014年7月2日 11:51
世界の山ちゃん
あきらめてないから(≧∇≦)

こっちから乗り込んでやる( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年7月3日 6:39
四国メンバーで

手羽先遠征すれば

えーねん(笑)

2014年7月2日 12:20
コバさん…(ー_ー;)






素敵すぎます!(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年7月3日 6:41
メッセあんがとねー

自分で決めたことやで

がんばるわー

これからも動物愛好家仲間で
2014年7月2日 12:37
優しすぎで素敵ですやん( ̄▽ ̄)
うちも似たようないきさつで猫飼ってます。
とても元気になって最初は飼った事に悩んだ事もあったけど今となっては飼って良かったって思えてます。
黒猫ちゃんが元気に歩けますように…
コメントへの返答
2014年7月3日 6:44
そうなんやー

せっかく保護したのに

このまま見捨てたら

保護した意味ないしねー

次回は猫話でもりあがろー
2014年7月2日 12:57
その決断、支持します。

またどこかで
コメントへの返答
2014年7月3日 6:45
千葉は年末に行く予定よ

野田みたいやけど(笑)

やっば
動物好きやからねー
2014年7月2日 16:19
はじめまして?ですよね?(・・;)


共感出来るブログだったので、私の経験も交えてコメします。


もう何年も前になりますが、うちの娘が子猫を拾ってきました。

森の中でうずくまっていたのを保護したようです。

その子猫は、事故にあったのか左足が全く動かず歩けませんでした。
同じように病院に連れていき、レントゲンやらなんやら検査すると、複雑骨折していてもう歩くことは出来ないとのことでした。

もし歩くことが出来たとしても、普通に生活するのは難しいと…(>_<)





家に連れ帰ってから約1年後、


歩くどころか走り回ってましたよ(笑)

子供も産みましたしね(  ̄▽ ̄)

奇跡を見たような気がして、ラッキーという名前をつけたのが良かったんですかね?( 〃▽〃)


その黒猫ちゃんも、元気に走り回れる日が来るかもしれませんよ♪(^o^)
たくさんの愛情を受けて…
コメントへの返答
2014年7月3日 7:02
はじめまして?だとおもいます(笑)

そうなんですかー

先住民(笑)の猫達も

拾った猫ですが

怪我してるのを保護したのは

自分としては初めてです

このままで足が不自由なまま
生きていけるなら
手術しないで介護?してくつもりでしたが

傷から腐ってしまうと聞いて

決断しました



元気になりますよ

2014年7月2日 17:53
お疲れ様です。

いい話ですね(^-^)

やっぱり家族の理解があっての事だし

そちらを優先させることで、今後あの時は

間違ってなかったと思える日が来ますよ

ネコさんの成長楽しみですね(^ー^)
コメントへの返答
2014年7月3日 12:35
おつかれーっす

お土産の配達任務あざーす( ・◇・)

元気に育ってくれることを
願ってますよー
2014年7月2日 19:28
絶対また会える

また会えるから~

これからもよろしく・・・

お願いします
コメントへの返答
2014年7月3日 12:37
とーちゃんとは

年末に会えるでそ???

メーラン行こうや
2014年7月2日 21:19
コバさんも、ネコちゃんも頑張って〜❗️

で、また会いましょう( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年7月3日 12:38
これから

一番乗りは

あなたの独壇場ですよ
2014年7月2日 21:36
コバさんらしいですねぇ^o^
その優しさに家族皆さん、助けれた小さな命の子猫ちゃんも幸せですね(>_<)

なかなか会えないですが、会った時はヨロシクお願いしますm(_ _)m

名古屋まで遠征した時もヨロシクです^_^
コメントへの返答
2014年7月3日 12:39
関西は

近いんで........



だから

東海に遊びにおいでよー(笑)
2014年7月2日 22:40
コバさん、お久しぶりです。
私も決断に賛同させていただきます。
私には無い、そんな考え、尊敬します。

そして、先日、坂ちゃんさんを通じて、お土産いただきました。
ありがとうございます<(_ _)>
この場を借りてすみません!!
コメントへの返答
2014年7月3日 12:42
ジャンボママ(笑)

これでしばらく
みちしおリベンジはお預けです(;・ω・)

皆で飲みたかったわー(笑)

予算の都合上
あれだけしかなくて
申し訳ないっす( TДT)
2014年7月3日 0:05
素晴らしい

生まれて来て良かったって

思って欲しい・・全く同感です‥。

そんな人ばかりになって欲しい
コメントへの返答
2014年7月3日 12:45
※ありがとうですー

せっかく生まれてきたんだし

自分達が保護したんだし

猫の気持ちはわかりませんが

良かったと思ってもらえれば
2014年7月3日 6:01
助けていただいてありがとうございます。
黒猫。
コメントへの返答
2014年7月3日 12:47
※ありがとうですー


黒ねこちゃんなんですねー( ・◇・)

いやいや

自分の家に来てくれて

ありがとうって気持ちですよ
2014年7月3日 6:43
トップから失礼します。
私も猫を飼っていたのでかかるお金などはだいたい解ります。
動物と言えど家族なんですよね。
保護された猫ならばお住まいの市町村などである程度の補助とか受けれるかもしれませんよ。
1度調べてみてはいかがですか?

コメントへの返答
2014年7月3日 12:50
※ありがとうですー

そうなんですか???

ちょっと調べてみますねー

親類が皆で手術費用出そうと言ってくれてるので
少しでも負担減るなら助かります

助言ありがとうございました
2014年7月3日 7:40
こんにちは。

なかなかできることではありません。

もし、お手伝いできることがあればおっしゃってください。
コメントへの返答
2014年7月3日 12:54
※ありがとうですー

決断するのは早かったですわ

動物好きの親類が助けてくれるので
大丈夫ですよー

もしその気持ちがあるなら
盲導犬や動物保護などに募金おねがいしますー

まだまだ可愛そうな動物が沢山いますので
2014年7月3日 12:15
こんにちは(*^¬^*)

通りすがりですが、素敵な内容のブログでしたから、コメントさせて頂きます。

私も、昨年、愛犬の散歩の最中に、栄養不足でガリガリの仔猫を発見し、保護しました。

歩くのが精一杯の状態で、そのまま、我が家の家族の一員になりましたが、半年経過した現在は、元気に暴れてます(笑)

愛犬も、動物愛護センターで、譲渡してもらい、飼ってますが、メスの愛犬が、仔猫にオッパイ吸われて、戸惑ってるのは、スゴく面白かったです\(^o^)/

数日したら、愛犬のオッパイから母乳が出て、ビックリしましたが、その後は、愛犬が仔猫を育ててくれて、スゴく助かりました(*^O^*)

黒い仔猫ちゃん、あなた様にスゴく感謝してると思いますよ~O(≧∇≦)O

クルマのオフ会、ニャンコも同伴すれば、余裕で参加てきますよ(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2014年7月3日 12:59
※ありがとうですー

自分も犬は
長野県からの里親募集で

先住民の猫も野良猫を保護してます

ウサギはペットショップですが(笑)


仔猫の治癒能力と
生きようとする気力に託します

自分の仲間で猫同伴の人がいましたよー

仔猫の状況次第かな(笑)
2014年7月3日 13:06
はじめまして。
私も障害を持つ老猫と暮らしています。
記事を拝見してかつての私と重なってしまい、コメントさせて頂きました。
うちの猫はもう18歳になります。2歳の時にイタズラによって脊椎損傷の大怪我を負い、生死の境をさ迷いました。手術もやってみないと分からない、安楽死も提示されました。でも、必死に「生きたい」と訴えるうちの子の姿を見て、安楽死などできるはずもなく、手術を選択しました。
運良く手術は成功しましたが、下半身不随のハンデを負うことになりました。
でも、そんなハンデを感じさせることなく元気一杯に生きています。何より、あの子がいてくれるお陰で私の人生はとても豊かなものになっています。私の気持ちが分かるのか、落ち込んでいるときなどはそばにやって来てずっと一緒にいてくれます。本当に大切な存在です。
仔猫ちゃんとの出逢いは必ず意味があると思います。きっと、仔猫ちゃんも感謝してると思いますし、何よりあなたの人生を豊かにしてくれる存在になってくれるはずです。
1日も早い仔猫ちゃんの回復を祈っています。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年7月3日 21:57
※ありがとうですー

そうだったんですかー

大変でしたねー

手術自体は成功しましたが

歩けるどうかは
まだわかりませんけど

最後まで責任もって可愛がりますよー

2014年7月3日 13:44

はじめまして!

トップの記事から来ました。

私が飼ってる猫とまったく同じで
黄色の目の黒猫だったので
自分の猫のように思ってしまいました。

元々野良猫で拾ってきた猫なんですが
この子も尻尾を怪我していて
尻尾だけ成長が子猫の時から止まってて
いまもうすぐ1才になりますが
尻尾は短いままだけど、元気です!

手術が無事に成功することを祈ります。

.
コメントへの返答
2014年7月3日 21:59
※ありがとうですー

家も野良猫ばっかですよー

尻尾は神経から死んでるみたいで

切断となってしまいましたが

それで排便やらがしやすくやるなら

仔猫の為になったのかと思ってます

痛そうですが((((;゜Д゜)))
2014年7月3日 14:42
はじめまして、通りすがりの者です。

なかなか良いことをしましたね。賞賛に値すると思います。

手術も成功したようですし、良かったですね。
無事に大きくなることを祈っています。

同じ場面に遭遇したら、私も、同じことをしたと思います。

二十数年前、大学生だった時に拾った猫のことを思い出しました。彼女が猫を拾ってきて、既に成猫でしたが、交通事故か何かのために左足がブラブラしていたので、病院へ連れて行ってレントゲンで見ると何箇所も折れていてだいぶ時間も経っているので、切断するしかないと言われました。しかし、他に手はないか聞いてみたところ、筋肉強化剤みたいな薬で筋肉を強化して骨を支えることができるかもしれないということでした。で、それを試すことにしました。薬が1週間分で6000円と高価でしたが、半年間投薬したら、ちゃんとジャンプでできるくらいになりました。その猫が子供を1匹だけ産んだんですが、その子を育てて19歳まで生きてくれました。

動物病院の治療費は、現在も高いですね。言い値ですから。また、病院によっても違います。避妊手術とか簡単なものを除けば、なぜか、どこでも、ほとんど一声30万円ですね。 

これからも、大変だと思いますが、頑張ってください。

その子は、あなただけが頼りですから、最期まで面倒みてあげてください。


コメントへの返答
2014年7月3日 22:04
※ありがとうですー

長生きされたんですねー

治癒費用は
保険に入ってないと

高いですよね((((;゜Д゜)))

でもその値段で

命が救えるなら
2014年7月3日 16:10
自分も捨て猫を保護した経験があります。
病院代たかいよねー(つд`)

みんな怪我だらけだったけど今では元気に走り回ってますよー

しかし捨て猫見るたびに見てみぬふりができず現在7匹にまでなっちゃってお金がたりねー状態です(´`:)

猫派じゃないのに(つд`)

でも家に帰れば
お金じゃ買えない幸せがありますわ

元気になるといいですね(っ´ω`c)

その猫ちゃんも優しい人に保護されて良かったですね(^^)
コメントへの返答
2014年7月3日 22:17
※ありがとうですー

7匹ですかー

すごいですねー

わが家は

犬1匹
猫3匹
ウサギ4匹
金魚多数です

お金で買えない幸せ

わかる気がします
2014年7月3日 16:37
通りすがりの者です。
優しさに感動しております。
うちにも捨て猫だったにゃんこが三匹いるのですが、幸いにも怪我も病気もなく元気に育ってます。
このようなにゃんこが少しでも減ることを切に願ってる今日この頃です。

にゃんこが元気に走り回れるように祈ってます。
コメントへの返答
2014年7月3日 22:24
※ありがとうですー

3匹ですかー

わが家も同じになりましたー

ほんと
ペットを捨てるとかあり得ないですよね

流行りや勢いだけで飼ったけど
飼いきれないから捨てるとかって
マジに止めていただきたいです
2014年7月3日 19:01
初コメ失礼いたします(´・Д・)」ひとつの小さな生命を救ったあなたはとても素晴らしいと思いました(´Д` )これからも大事な家族とみんカラライフを楽しんでください(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月3日 22:32
※ありがとうですー

自分は命に
大きいも小さいもないと思ってるんですよー

家族あってのカーライフ

のーんびりと楽しみますよー
2014年7月3日 20:21
初コメ失礼します。
みん友さん経由で拝見させていただきました。
うちも真っ黒な猫を飼っており、つい先日手術を行いました。
うちの子は残念ながら回復しませんでしたが、猫ちゃんの回復を切に願っております。
がんばれ!
コメントへの返答
2014年7月3日 22:34
※ありがとうですー

そうだったんですか
残念でしたね

手術自体は成功したみたいですが
これからはどうなるかわからんけど

家族皆で守っていきます
2014年7月3日 22:11
小さな命を救ったあなたは、英雄に等しい(大げさかなw)と、私は思います。言葉は分からずともこの世に生きている命‼︎。それを第一に考える事は素晴らしい事ですよ‼︎。救われた子猫は幸せ物です(*^^*)。家族の一員として、大事に育ててあげてください(*^^*)。

通りすがりの若造でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年7月3日 22:36
※ありがとうですー

そんな.....

ふつーのおっさんですよ(笑)

命はゲームみたいにリセット出来ませんからねー

悔いのないよーに

可愛がりますよー

若造なんてとんでもないですよー
ありがとうございますー
2014年7月3日 22:45
初めまして。
まずは子猫ちゃんの手術が無事成功して良かったですね。
私も犬を2頭と生活しておりますので、様々な苦悩や決断...幾ばくながらも理解出来ます。

子猫ちゃんが無事退院しても、暫くは目が離せないですし、多分ちょっとの外出でも心配になっちゃいますよね。

私もどうしても犬を家に残して外出する時
「パパね、これからお出かけしなきゃいけないんだ。そこにはワンちゃんは連れていけないの。だからお留守番しててね」って言い聞かせると、
取り合えずばわかってくれるんですが、外出準備を始めると、足に体をスリスリしながら
「良い仔にしてるから、パパと一緒に行きたいな…」と切ない顔をされると、留守番させるのが辛くなります。

なので遠くに行く事が極端に少なくなりました。
新車を1月上旬に納車され、既に半年が過ぎましたが、総走行距離は4000km未満です。
前の車の時は、半年で10000km前後だったと思います。

それだけカーライフが変化しました。

犬も猫も人間の子供も、家族が増えれば何かを犠牲にしなきゃならなくなると思います。
けど、その代わり楽しい事や嬉しい事もあるんですよね。

初めは気持ちの整理が中々着きづらいと思いますが、猫ちゃんとの新しい生活を楽しく過ごして、沢山思い出を作って下さい。

長文失礼しました。

猫ちゃんが早く元気になる事を、心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2014年7月3日 23:23
※ありがとうですー

さすがにしばらくは
遠出はできません

来月末のお墓参りの時は
親類に世話を頼んでおくつもりです

オフ遠征出来ないのは辛いですが

暖かくみん友さん達が見守ってくれるので
がんばりますよー

ほんと
元気になってほしいです

2014年7月4日 9:55
初めまして。

きっと招き猫ですね。
たくさん福が訪れると思いますよ。

コメントへの返答
2014年7月4日 11:53
※ありがとうですー

すでに訪れてますよ

娘の笑顔がいっぱい見れましたから( ・◇・)
2014年7月4日 19:48
初コメ失礼します♪
私も以前、走ってきた車のボンネットから仔猫を保護したことあります。

幸い健康診断して元気だったので
里親さんにわたしました。

家にもたくさん動物がいるので、医療費の大変さわかります!

でも、動物との暮らしはかけがえないものだと思います(^-^)

コメントへの返答
2014年7月4日 23:49
※ありがとうですー

沢山の動物と暮らしているんですねー

自分も同じですー

生まれて40数年

動物と数年間以外ずっと共存してますから

かけがえないもの

わかりますよー
2014年7月4日 22:33
はじめまして

猫ちゃんの回復
心から祈ってます
コメントへの返答
2014年7月4日 23:51
※ありがとうですー

手術自体は成功して

入院先でご飯も食べれるようになったみたいです

早くわが家に戻ってきてもらいたいですよー

足の不自由さは皆で助けていきます
2014年7月4日 23:11
こんばんは♪

その考え方
流石はコバさんです!

きっと猫ちゃんは
みるみるうちに元気になってくれますよ!!


たまにの帰省の際は是非交流しましょう♪
コメントへの返答
2014年7月4日 23:54
早くわが家に戻ってきてー


って感じやわー

仔猫の生きる力を信じるわー


あっ
年末は帰るから
プチオフしよーねー


プロフィール

「デリくん
誕生日おめでとう!

何シテル?   03/04 13:13
コバルト系です。よろしくお願いします。 東海支部広報見習い....................をやってます(爆) コバ( ・◇・)に変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正サイドステップ交換(スパーダ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 21:02:02
N BOX LED シフトポジション 5LED の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:48:48
富士山バッジの入手方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:31:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
コバルトブルーに乗ってまーす よろしくっす
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
義理の妹さんの車です 弄り担当は 自分(爆)
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
義理の妹さんの 彼氏の車 ややこしぃ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation