• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二三@全て世は事も無しのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

【†ξ】3/10(日) 第2回いちごオフ in とちぎ

「春の甘酸っぱい思い出作りに…」


いちごオフ今年も開催です!
このまま春の恒例行事となるよう今年も頑張ります!!

今回もランチはメニューを含め完全予約制になります。
(募集期限は3月3日)
ランチについて⇒ こちら


イチゴ狩りのみのご参加はギリギリまで受け付ける予定です☆
いちご狩りについて⇒ こちら

参加者リスト⇒ こちら
-----------スケジュール----------------
9:00~9:30 道の駅 みかも 集合・出発
http://www.tochigiji.or.jp/6186.html

9:45~10:00 「佐野観光農園いちご畑」へ移動
http://itigogari.com/index.php/map

10:00~11:30 いちご狩り&お土産タイム
ttp://itigogari.com

11:30~12:30 ドライブ&移動

12:30~15:00 ランチタイム
カフェ・ブロッサム
http://www.lily.sannet.ne.jp/ashikaga-aiba/



現地解散

-----------------------------------------

※昨年同様 CLUB GOD ALFA の皆様と合同企画になります!
 参加表明は基本的にこちらのページにコメントか二三に直接ご連絡をお願い致します。
 まだオフ会とかに参加した事が無いけど実は興味があるそこの貴方!
 お腹いっぱいあま〜いイチゴを食べたいそこの君!
 皆様のご参加をお待ち申し上げております☆

----更新履歴----
2013/2/03 新規作成
2013/2/06 ランチについて、いちご狩りについて追記
2013/2/13 参加者リスト作成
-----------------
Posted at 2013/02/03 21:11:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月27日 イイね!

38日目 二三とえふえむえむ



2013年最初のオフ会参加となったFNM(ふれあい農場ミーティング)

8時ぴったりに登場したのは159に乗って颯爽登場のとあるロメオさん

思いつきの企画におつきあいいただきありがとうございます!

早速朝ご飯を買いに、ペニーレインへ

ビートルズをバックミュージックに、焼きたてのパンの中から思い思いの買い物を済ませ

ふれあい農場へ戻ると、そこへ現れたのは熊谷から電撃参上のNeptunusさん

はやくも3台に♪



早速モーニングの準備を始めると、とあるロメオさんの159から出て来たのは

2008年アルファロメオデイ参加賞の椅子、しかもこの日が初使用(笑

そんな感じで青空の下朝ご飯を食べ始めると、イガラさんも白MITOに乗ってご到着

これで4台、過去最高台数に並びました♪



近くを通り過ぎる車や歩行者の方々には、さぞ不思議な光景に見えた事でしょう

「なんでこんなところでパン食べてるんだろう…??」

そんな感じで朝ご飯を食べ終える頃、不審な動きを見せ始めたNeptunusさん

取り出したのはこちら



なんと手作りのアルファロメオエンブレムクッキー☆甘さ控えめで大人の味でした



そろそろリアのエンブレムも交換かな〜と思っていたので丁度いい…



気がつけばお集りの4台のうち3台がニューフェイスタイプ

やっぱりイカツイ顔もカッコいいなぁ〜と若干肩身が狭い思いをしていたところに心強い援軍が登場!

赤スパイダーオープンで熱血登場のIo sto beneさん

そしてシルバーのGTVはエンリコGTVさん

お2人とも遠いところこんな朝っぱらから駆けつけてくださいました



部長!見てますか?!ついに6台まで増えましたよ!!笑

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました

2013年初FNMはこれにて終了、皆様お疲れさまでした〜







…え?まだ終わってない?これからが本番だって?

そうでした、FNMはあくまで前哨戦でした

ここからが今年初のオフ会、FMM「フリーモーターミーティング」



ユウ_155さんの155がお出迎え、この日も素敵な車がたくさんでした♪



その中でも1番人気はこちらのランボルギーニ「カウンタック」

以前見たエンツォといい、カウンタックといい、このての車は

ドアをあけたときの形が今すぐ空飛びそうな形をしてるんでしょう…カッコいい



大宮から206CCのイッセーさんも遊びに来てくれました☆



Neptunus(弟)くんとも1年ぶりのご対面、紅白ジュリエッタが可愛らしい

ちなみに今年成人式だったそうです!おめでとう!!

ついでにお知らせするとNeptunus(兄)は今年「年男」です笑

もう1人、今年成人したばかりのオーナーの姿が

地元宇都宮から参加でポルシェ「カレラ2」のオーナーさん

ん〜ちょっと前までは、どこに顔出しても最年少で通っていたつもりだったのに…(汗

一昨年「黄色い車」に出会ってから一気に若返りが進んでいるなぁ〜(遠い目


2013年初オフ会もこんな感じでのんびりスタートです

今年はどんな1年になるか、「巳年」なだけに楽しみです

まずはFMM皆勤賞を目標に!(ぇ、頑張ってみようと思います♪




〜告知〜
3月10日(日)に、第2回「いちごオフ in とちぎ」絶賛計画中です!
お誘い合わせのうえ、たくさんのご参加お待ちしております☆
Posted at 2013/01/27 21:47:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月22日 イイね!

FMM告知で~す

今週末は道の駅うつのみや ろまんちっく村にて
「第29回 Free Motor Meeting」が開催されます



詳細はこちらから

なお今回は統括部長が家庭内PKOのため

変わって二三@とちぎ観光大使(自称)が告知をさせていただきます♪

ちなみに前哨戦のFNM(ふれあい農園ミーティング)は、

午前9時までこちらの会場でやってます



早起きが得意な方がいらっしゃれば隣接するペニーレインで

8時からモーニングミーティングもいいかな~とか頭の片隅で思ってます☆

参加費がかからないのはもちろん、参加車種にも縛りはございません!

参加表明なども特に必要が無いので、気が向いたら是非カッコいい車たちを

覗きに来てみてください


~告知~
第2回「いちごオフ in とちぎ」は3月10日(日)に開催の方向で現在計画中でございます。
こちらもたくさんのご参加お待ちしております♪
Posted at 2013/01/22 12:42:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月19日 イイね!

26日目 二三と916な日

~出発は午後10時、そして集合は午前7時!繰り返す、集合は午前7時~

待ちに待った916day!
Mahalo!さんの呼びかけに応じて駿河沼津SAを目指し夜の首都高を駆け抜けます。
もちろんオープン、途中2分くらいゲリラ豪雨に襲われましたがなんのその、
待ち合わせ場所に午前1時前に到着、さて何台集まっているかしら…

案の定

ポツーン…

寝るzzz



空が明るくなりだした午前5時半、ついに待ち合わせ場所に現れたのは
赤スパを駆るケンコーさん、今日も帽子が素敵
来る直前に給油をしていたら、
いきなりドアのかぎが掛かって締めだされたとのこと
浜名湖へ行く前で何よりでした


6時を過ぎるころにはポツポツと参加車両が集まり始めました
顔見知りとはもちろんのこと、はじめましての方々ともすっかり打ち解けたご挨拶
同じ車を愛する好でしょうか

出発前に隊列を組むと、さながら916ピットのような状態に(混


そこからは快晴の新東名を13台でランデブ~
撮ったり撮られたり、追い抜いたり抜かれたりを繰り返しながら
時間通りに各チェックポイントを通過(奇跡

だがしかし、最後のチェックポイントを振り切って二三は一足先に集合場所へ
けして皆さんを置き去りにしたわけではございませんよ(汗
露払いとして先に会場入りしただけですからね(汗
お陰で道を間違わずにすみましたが(爆


集合場所には既に20台近い916

もちろん良く知るGOD号や今日もやる気満々のアル号の有志

今日はあまり目立たない格好のGOD

背景のエクシヴも相成ってちょっと俳優チック(爆

関東組御一行も間もなく到着、
同時に到着した台数ではもちろんNo.1でした(笑

そこからは通称「グラフ整列」で芝生の上に並び変え

赤系22台
グレー+シルバー6台
黒10台
黄色4台
青+ヌヴォラ6台
白2台

計50台…アレ2台足りない(汗

気を取り直してお待ちかねのランチタイム、朝ごはんをあまり食べなかったので
お腹ぺこぺこでした(涙

主催者のViolet!様による気品溢れる挨拶から始まり、
目立たないつもりだった(?)GOD自ら乾杯の音頭!!
そこからさらに各オーナーの自己紹介と盛りだくさんの内容

各テーブルではもちろん車談義…のはずが、
二三はすぐ隣に座った最年少オーナーの馴れ初め話に興味津津(ラブ
ふふふ…そんなことがあったのね~


大満足の後はお待ちかね50台によるツーリング

琵琶湖の畔を巡って競艇場へ

そこからは「グラデーション扇形整列」へチェーンジ
これはオーナー様と愛車を一緒に写す絶好の機会が訪れた
しかしよくよく考えたら私もオーナーの1人、自分の車を移動しなければ
困った~こんな時は・・・
「助けて!アルファーマーン!!」

黒もなかなか似合っていたよ(笑

お陰で心おきなく撮影に専念することが出来ました(感謝

ありがとう僕らのアルファーマン

やっぱり黄色がお似合いだね☆

そして最終的にはこうなりました↓



1枚で写すとこう↑

とても収まりきりません


それでも一生懸命に撮影する人たちの姿


その様子を撮影するかれいな紳士の姿(笑

最後の集合写真も自分のカメラで撮影させていただくことが出来大満足でした

解散後は帰路へ着く皆様をお見送りがらまたパシャパシャと、
どなたも素敵な笑顔をカメラに向けてくださいました(感謝

そうこうしているうちにまた

ポツーン…


駆け足でしたが916day いかがだったでしょうか?
本当はまだまだ語りつくせないこと、登場させきれなかった魅力的なオーナー様方
たくさんありますが、何よりも心残りは参加車両を全てカメラに収められなかったこと(悔しい…
いくら数えても50台…次回こそは全て抑えてみせます!

さて、今回の916day 超個人的な感想でアレですが、最初から最後まで
テンションあがりっぱなしでした
この気持ちをうまく言葉にすることはできません
ですが写真に写る皆様の笑顔がそれを物語ってくださっていると思います。

撮影した写真は主催者様を通じて皆様にご覧いただけるとのことで(恐れ入ります
どうしても顔見知り中心の写真にはなってしまいますが、
思い出に浸っていただければ幸いです。

それではまた次回、二三は皆様のところへ愛車とともに駆け付けたいと思います。
来春にはまた「いちごオフ」も開催予定、皆様とちぎにも足を延ばしてくださいね☆

さぁ~これから45kmの大渋滞が待ってるぜ~・・・…
Posted at 2012/09/19 22:31:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月04日 イイね!

24日目 二三と鮎オフ

~夏の終わりの鮎オフ~

と題してお届けします本日のブログです。

当日は生憎の空模様にも関わらず関東近郊から10台のアルファロメオな皆様に

お集まりいただくことが出来ました、感謝感謝・・・



矢板ICに到着するころには雨も上がり晴れ間が覗く絶妙のオープンタイム♪


今回お邪魔したのは佐久山観光梁、3年連続3回目の訪問です


大自然を流れる箒川には時々こんなピチピチギャルも流れ着きます


炭でじっくりと焼き上げる鮎は瑞々しくてとってもジューシー


もちろん全て天然もの(らしい)、大自然の恵みに感謝感謝・・・


鮎でおなかいっぱいになった後は美味しいデザートを求めて那須へ


チーズケーキ工房の「那須の雪解け」は絶品

こちらで飼育されている牛さんの乳を使っているそうで、

ここでもお牛さまの恵みに感謝感謝・・・


締めは駒止の滝へ、緑あふれる中を美しい水の流れが雄大な音を響かせます


遊歩道へと足を進めるとそこには萎びた温泉宿が、

思わぬ発見に感謝感謝…

お腹をすかせた一行は餃子を目指し宇都宮の街へ

残念ながら皆様とはここでお別れでしたが、

楽しい時間をご一緒出来たことに感謝感謝…

Posted at 2012/09/04 20:25:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

インスタはじめました https://www.instagram.com/aalice41/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
左H 6MT
アルファロメオ 159 (セダン) 2代目黒猫号 (アルファロメオ 159 (セダン))
2021年春、廃車
アルファロメオ スパイダー 黒猫号 (アルファロメオ スパイダー)
916Spider 2.0TS の初期型です。 コンソールパネルが木目調 2013/09 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation