• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

夏休み突入!念願の一人ドライブ!

明日(29日)から、我が社は夏休みです。土日を含めて4連休となります。
が、今日は親戚の葬式に出席すると嘘をついて、午後、半日休暇を取得。
夏休みに突入です!

早速、念願の一人ドライブへ出かけました。
せっかくのチャンスなので大好きなサイト「ロングツーリングクラブ」で紹介されていた上越地区の広域農道を走ってきました。
紹介されているのを拝見してから、年に1、2回は走りに行っているお気に入りのワインディング・ドライブコースです。

序章。
スタート地点へ向かいます。知らなければ、まず、通らないような道ですね。


この道を登っていくと、広域農道のスタート地点が現れます。
以前はスタート地点に写真のような看板があったのですが、撤去されたようです。



スタート地点からは狭いけどキレイな舗装路です。しばらく進むと立派な橋が現れます。


H13年竣工の橋ですが、年に何台の車が通るのだろうか。。

センターラインがある道なのに両脇の草が邪魔ですれ違い困難です。
こんな感じの道がしばらく続きます。



第一章。「清里板倉新井線」。
ちょっと我慢すると快走路が現れます。
途中に看板があったのでパチリ。



第一章の地図です。




第二章。「東頚城線」。
広域農道清里板倉新井線が終わると、ちょっと離れた場所から東頚城線が始まります。






途中、棚田が広がる展望台もあります。コンパクトデジカメではお伝えできない開放感があります。。



第二章の地図です。




この広域農道は棚田を縫う気持ちの良いワインディングが続きます。当然、信号はありません。
今日はクリアラップが取れましたし、すれ違った車も数台という空き具合です。
気持ちよく走れますが、ブラインドコーナーの出口に軽トラが停まっていたりするので、余裕を持ってコーナーに進入する必要があります。

最後に「上沼道」ってご存知でしょうか?
正式名称「上越魚沼地域振興快速道路」。無料の自動車専用道路です。

一区間ができているとのことで、走ってみました。
まあ、ほとんどトンネルで特にコメントなしです~。

今度は田んぼが黄金色になる時期に行ってみようと思います。

...今夜は気持ちよく眠れそうですZzzz
Posted at 2010/07/29 01:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月19日 イイね!

狙いを定めて準備完了!

狙いを定めて準備完了!オドメーターに合わせてトリップメーターをリセットしました。

この夏、33,333km & 333.3km & 33℃ を狙っているためです。

一応、これで準備完了ですが、気がかりなのは、この夏の間にあと1,333km走れるのか??です。
以前なら1ヶ月半あれば余裕でこなせた距離ですが。。

これからは子供を連れて中距離ドライブを重ねるつもりですが、達成できるか?!
Posted at 2010/07/19 12:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月04日 イイね!

パワースポットへ

パワースポットへ最近、パワースポットが人気なんですよね。
戸隠神社も人気らしいので、子供とかみさんを連れて行ってきました。

午後3時過ぎに到着したのでよかったのですが、昼過ぎに広い駐車場は一旦、満車になった模様。
こんな雨交じりの日にも訪れる人がいるなんて、すごいかも。しかも、駐車場は県外ナンバーで一杯。地元ナンバーは10台に1台くらいか。。



こんな時間なのに参拝者が。



以前は無かった、親切な案内板まで登場するし。


昔からある参道入り口の蕎麦屋は建て換わっているし、人気が出ると変わるもんだな。

ベビーカーでは荒れた参道へ入れなかったので、参道脇に広がる自然植物園で森林浴をした後、定番の鏡池へ行ってみました。



が、山際は霧が濃くて絶景は見られませんでした。残念。
良いときには、たしか、この背景に戸隠の山々が現れるはず。。



湖畔の木立に囲まれた場所に「どんぐりハウス」というカフェがあります。ここでのんびりするのもいいかも。



ニュースなどで耳にしていましたが、「パワースポット」目当てで女性客が多かったですね~。
若い方もたくさんいましたけど、私と同年代らしき“オトナな”女性グループも多数、見かけました。
フランスの小型車に乗っていそうな雰囲気の方達でした。(ワタシの勝手なイメージですが。。。)

昔から奥社はおじちゃん・おばちゃんが立ち寄る場所というイメージでしたが、今は違います!
Posted at 2010/07/04 22:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月27日 イイね!

安曇野 あやめまつり

安曇野 あやめまつり小雨が混じる天気でしたが、安曇野市明科の「あやめ」を見てきました。



大規模なものではありませんが、地域のみなさんが丁寧に手入れがされているのが良く分かりました。






あやめと花菖蒲があるそうですが、見分け方が良く分かりませんでした。

乾燥肌な息子にはこの天気が合っていたようで、まあまあご機嫌でした。フ~。



公園に入り口にあった、道祖神。

インパクトはありますが。。。。

高速道路の沿いのフェンスに集まったKaras達。

かみさんは「キモイぃ」って言ってましたが、私は先日購入したBDを見ている最中なのでちょっと違う印象でした。
Posted at 2010/06/27 06:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月05日 イイね!

ようやくGW

カレンダー上、GWは終わりですが、気分的にはようやくGWです。
というのもGW直前の週末に同居していた祖母が他界し、通夜~葬儀、葬儀の後始末、葬儀後の弔問者の対応などで忙しかったためです。
忌引き休暇をとったため12連休となっているのですが、休んだ気分になっていませんでした。

一息つける状態になったので、一人で美ヶ原へ行ってきました。
ビーナスラインは混んでいそうだったので、美ヶ原の北側へ行ってみました。

途中、まだサクラが咲いていました。



タイトなワインディングロードで高度を上げて、到着です。


途中、車内からのビデオ撮影も試みてみました。うまく編集出来たらお披露目してみたいです。


奥に見えるアンテナ群のおかげで、山国である長野県でもテレビを受信できるんです。
ありがたや~。

GW中でしたが、閑散としていてました。
思い出の丘駐車場でランチ。誰も居ませんし、来ません。。





周りの視線がほとんどないので、アラフォー男が一人でぺろぺろしてきました。
到着したころ、美ヶ原は22~23度。半袖シャツでちょうどよい気候でした。
3週間前には雪が降ったとは思えない気温変化です。。

空は霞んでいて、絶景は見られませんでしたが一人ドライブだったので、久しぶりに楽しめました~。
おかげでホイールにブレーキダストがこびりついてます(笑♪)
今日はこれからかみさんの実家へ行って、今年のGW終了ですー。
Posted at 2010/05/05 11:03:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation