• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

初秋のビーナスライン~美ヶ原

今日は会社の公休日だったので、ビーナスラインへ行ってきました。
さすがにシーズンオフ&平日だけあって、交通量が非常に少ない!
白樺湖から美ヶ原までのほとんどの区間を単独走行でき、景色を楽しみながら、マイペースで走れました。

アテンザ越しの蓼科山です。



夏は激混みの八島ケ原湿原です。

いつか、白銀の時期に来てみたいです。

あっという間に美ヶ原。

紅葉にはまだ早かったですね~。

美術館側へまわってみました。



こちらはビックリ!雲海が広がってました。




さすが、2000mの地から見る景色は違いました。

下りは雲海の中へ突入しました。
少し下ったところに広がる白樺平は霧に包まれて、幻想的でした。






下界に下りると当然、曇り空。
まさか、あんな絶景が雲の上に広がってるなんて想像できませんでしたね。
いいもの見たな~。
Posted at 2009/10/01 21:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月19日 イイね!

赤そばの花

秋の足音が聞こえてくると、長野は蕎麦の季節となります。
普通の蕎麦は白い花を咲かせますが、伊那路には高嶺ルビーという赤い花を咲かせる蕎麦が栽培されています。
その花が見頃を迎えたそうなので、かみさんと箕輪町の赤そばの里へ行ってきました。
伊那北ICを降りて15分くらいで到着です。



森の中を歩くことしばし。



うっすら暗い森を抜けると、赤そば畑が現れました。



一面、ピンクの絨毯です。



花です。

開花ピークは26日くらいだそうですが、十分綺麗でした。
来月に入ると、長野県内各地で「新そば祭り」が始まります。

昼食は伊那名物「ローメン」。


特徴はwikiとかでお調べください。。伊那市を中心に30件弱、ローメンをメニューに加えているお店があるようです。
初めて食べましたが、今まで食べたことがない食感の麺でした。
もちろん、おいしいですよ!
今日はシャトレというお店に寄りましたが、15~16年前に流行っていた曲(例えば、「世界中の誰よりきっと:中山美穂&WANDS」とか。。)が流れていて、アラフォーにはツボでした。

高速道路はいつも以上に込み合っていたし、かみさん+お腹の子供に気を遣ったドライブは意外に疲れますね。。
Posted at 2009/09/19 23:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月07日 イイね!

ロングドライブ~那須高原

大学時代の同期会に参加するため那須高原へ行ってきました。
長野県在住者2名を同乗させて愛車で出撃です。
初めて那須へ行きましたが、軽井沢並に混雑していてビックリ。さすが、有数のリゾート地ですね。

今回の同期会参加者はチビちゃんを入れて10名。
幹事がコテージを手配してくれていました。頭割りすると宿泊費がリーズナブルになるのがいいですね。

森に囲まれた、静かなとても雰囲気の良いところでした。

ベロンベロンになった翌日はアラフォー・オヤジ軍団6名で日光方面へ移動。
頭文字Dの聖地、いろは坂を登りきって華厳の滝。


頭文字D_Third Stageの映像を思い浮かべながら、いろは坂の下りを堪能してまいりました。
対向車が来ないワインディングは楽しい!

東照宮も参拝。眠り猫です。



宇都宮へ移動して、遅い昼食を。当然、餃子です。
有名な「みんみん」には大行列ができていたのでパス。
こちらで餃子をいただきました。



長野~那須~日光~宇都宮~長野でトータル750kmを一人で走破しました。
頻繁に休憩や観光してたので思ったより疲れませんでした。
と思ったのですが、今朝、ダウン。結局、会社を午前中休んでしまいました。

コテージ駐車場で愛車をパチリ。駐車場にはおしゃれな欧州車が目立ちました。
我が愛車もスタイリングでは負けてませんね!ちなみに隣はアウディTTクーペでした。


今週、18ヶ月点検に出すことにしました。
ついでにちょっと弄ってもらうことにしました。
Posted at 2009/09/07 21:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月08日 イイね!

ループ道路攻略

某サイト(酷道、廃道、珍道系)で紹介していたループ道路へ行くチャンスを最近、狙っていました。
本日、かみさんの許可が出たため、攻略してきました。

ループ道路は七里岩ラインと呼ばれる県道17号線の終点付近(山梨県韮崎市)にあります。



七里岩ラインの終点からループ道路に向かうとこんな注意標識があります。

ぐるぐるです。

ループ道路を進入すると見えてくる交差部分。トンネル部分は結構狭い!



ループを抜けると結構きつい上りストレートとなります。



地図だとこんな感じ。

非常にRがきつい。萌えちゃいますね。(笑)
今回の報告とは逆に、長いストレートを下ってこのループに進入する場合、かなりスピードがノった状態で突っ込むことになり、とってもスリリングです!

現在、このループをバイパスする道が作られています。

数年のうちに通れなくなるかもしれないので、このループが気になった方はお早めに攻略してくだい。

おまけ。

キャノン砲ではありません。サービスエリアに設置されていたジェット冷風機です。
写真を撮った時には止まっていましたが、ミスト+強風で周囲がかなり涼しくなります。
Posted at 2009/08/08 21:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月02日 イイね!

霧ヶ峰へ

久しぶりのブログ投稿になりました。
先日、残念なことに家内のお母さんが亡くなってしまい、手が出ませんでした。
新盆や四十九日法要の日取りも決まり、家内の気持ちが落ち着いてきたので、気晴らしに霧ヶ峰へ行ってみました。
平日でしたが私は夏休み中なため、渋滞知らずのドライブになりました。

ニッコウキスゲは見ごろを過ぎていましたが、まだ咲いていました。



普段は大渋滞になる八島湿原駐車場もガラガラです。



本当は美ヶ原まで行きたかったのですが、天気も悪いし、和田峠で帰宅です。



亡くなったお母さんは「お母さん」と呼ぶほど私と年が離れていないため、「年の離れたお姉さん」という感じでした。
残念です。
Posted at 2009/08/02 12:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation