• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

菅平高原へ行きました

午後、東の空に晴れ間が見えてきたので、菅平高原へ出かけました。

爽やかな初夏の雰囲気です。


この時期の菅平はスポーツ合宿と高原野菜で有名です。
高原全域がラグビー場と野菜畑で埋め尽くされます。




きっと、来週あたりから、学生の合宿が始まると思われます。どのグランドもキレイに芝が刈ってありました。

もう一枚レタス畑。
レタスを収穫されている農家の方がちらほらといらっしゃいました。
涼しい場所ですが、日差しは強いので農家の方々は辛いと思います。



さて、菅平に向かう途中で22222kmを記録しました。


で、菅平についたときに22℃、222.2kmを記録。。


もうちょっと計画的にTRIPメーターを操作したり、出発時間を調整すれば表示される数字を全て"2"で埋め尽くせたと思います。残念。。。
でも、パッと見、全部"2"に見えます??
来年は全て"3"で埋め尽くしてみます。
Posted at 2009/07/12 20:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月04日 イイね!

オヤジの車

オヤジの車珍しく、父母が"電車"で出かけたため、久しぶりにオヤジの車を運転してみました。
市街地~山道~高速道路を一通り回りました。
車体の大きさはアテンザとほぼ同じですが、3000ccのエンジンはパワーが4割増し、トルクが2割増し。アクセルを踏み込むと高級車の割りにビート感のあるエンジン音を発しながら、グイッと加速します。あきらかにパワーの差を感じます。
山道でのハンドリングもなかなかいいです。ほとんどロールしないし、アテンザより回頭性は良い気がします。ただ、サスのストロークが少ないのか、路面が大きくうねると底付きするようです。ブレーキの操作感はアテンザの方がいいか。
高速での安定感はアテンザと同じかな。静粛性は意外にアテンザの勝ち。でも追い越し車線での先行車への威圧感はジャガーが勝っているかも。みなさん、ス~ッと道を譲ってくれます。。

このジャガー、車体価格は我がアテンザの2倍以上なので、シートや装備、室内調度類の"質"は敵いませんが運転する楽しさは価格ほどの差を感じませんね~。
アテンザ良しです。
Posted at 2009/07/04 18:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation