• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

聖湖で涼む

聖湖で涼むこの数日、比較的過ごしやすい日が続いていましたが、今日は朝から暑い!

息子が「涼しいお山へ行きたい」と騒ぎ始めたため、お弁当をもって山へ。
いつもは志賀高原、美ヶ原、戸隠などへ行くのですが、時間が取れなかったのでちょっと標高が低いけど聖高原へ行ってきました。


着いたら思いのほか涼しくて、快適!



聖湖はへらぶな釣りやバス釣りが盛んです。

桟橋からはバスが悠々と泳いでるのが見えます。

湖畔の東屋でお弁当を食べて、飛行機が並んでいる広場へ。
以前からこの存在は知っていましたが、近くで見るのは初めてです。
家内の話では30年くらい前からあるらしいです。

F86D 愛称:月光



F104 愛称:スターファイター


他に2,3機が展示されています。
なぜかD51も並んでいますが。



極めつけは沈没していた戦艦 陸奥から引き上げた主砲。


なんと射程距離40km!
反戦の意味を込めて、展示していると説明書に書いてありました。
なんとなく飛行機が展示してあるなー程度に思っていましたが、あらためて見ると、戦闘機の展示でしたね。
戦艦も戦闘機も要らない未来になればいいなと感じましたよ。

結構涼しいためか、あじさいが綺麗に咲いていました。


結構、お手軽に行ける距離なので、次回も行こうと思います。
Posted at 2013/07/21 20:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

根曲がり竹を食す

根曲がり竹を食す今年も根曲がり竹を食べられる季節になりました。
知り合いからの頂き物です。


一般的な食べ方は知りませんが、長野県北部では味噌汁に根曲がり竹、サバ缶、ジャガイモを入れていただきます。
(某局のTV番組、ケンミンショーに取り上げられたことがあったと思います)
まあ、毎日食べると飽きちゃうかもしれませんが、季節を感じさせる料理です。
Posted at 2013/06/30 20:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月17日 イイね!

チャンスをモノにする

チャンスをモノにするチャンスをモノにできました。

気が付いたら55555を表示していて、「やばっ」と思ったら、すぐそこに7-11が。
運が付いていましたネ。
5年ちょっとで5万km。若かりし頃の距離の伸びかたと雲泥の差です。

日曜日は子供の幼稚園の参観日でした。
父の日なんだから、当然、お父さんが行くでしょ!と家内に背中を押され、一人で参観してきました。

園児室で息子を発見。窓の隙間から気づかれないようにそーっと覗いていると、なんとか一人で運動服に着替えていました。
そのあと、友達(?)と一緒にトイレへ行き、同じ友達と園庭へ。そのときに私と目が合うも、無視!
軽いショックを受けましたが、思えば、自分もそういう態度をとるよなー。と。
その後も息子の集団内での行動を見ていると、まさに“自分”を見ている様。
昨年、出張で中国へ行って以来、高ストレス環境下での自分を客観的に分析しているのですが、息子の行動は自分そっくりに見えました。
そして、何故だか涙が溢れてきました。自分にそっくりな息子にほっとしたのか、自分が情けなくなったのか、よく分りませんが。。。。
息子の行動ばかりに気をとられていて、帰宅後、家内から「何を歌っていた?」とか事情聴取されたのですが全く記憶になく。。
息子を参観してきて、自分自身を再発見するチャンスもモノにできた。
というオチのblogでした。。。
Posted at 2013/06/17 22:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

結婚式出席

結婚式出席大学時代の友人の結婚式に出席してきました。

なかなか良いご縁がなくて、結婚が遅れましたが、その分、べっぴんさんの女性と結婚できました。
しかも10歳年下というボーナス特典付き!
式に出席された花嫁のご友人は当然若くて。一方、新郎の友人はオジサンばかりという年齢層のギャップが目立つ披露宴でしたが、素敵な時間が過ごせました。




彼は現在、兵庫在住で、式は芦屋で行われました。
「芦屋」のイメージは「高級住宅地」ですよね。
式場の周りは住宅地だったのですが、車庫に入っている車は「さずが」というラインナップでしたね。
街を走っている車も高級車率が高い!(先入観かも)

式は土曜日で、今日は帰宅するだけ。
行きは芦屋まで電車で行きましたが、帰りは同じく式に出席した名古屋市在住の友人の車で名古屋駅まで送ってもらえました。
その車はシビック TypeR(4ドアのやつ)。写真は後部座席から後ろを撮影したものです。でかい羽はRの証!

他の友人からウワサは聞いてはいましたが、かなりハードなサスペンションでしたぁ。座席に路面からの衝撃がズシズシと伝わってきます。
エンジン音も良いし、運転したら楽しそうです。

途中のSAで自宅用に各地の定番土産を購入してきました。赤福はいつ食べても美味しいですね。



名古屋駅からは特急しなので帰路につきました。

振り子電車なので、苦手な人が多いと聞きますが、私は平気。

名古屋より西へ行ったのは数年ぶり。
仕事が忙しくなければ休みを取って、観光したかったですね。
Posted at 2013/06/02 20:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWが終わってしまう。

GWが終わってしまう。2013年のゴールデンウィークが終了してしまいます。。

後半は近場で家族と過ごしました。
4日
デパートの催し物「鉄道フェスタへ」

タイトル写真のレア物(?)があったり、会場内を子供乗車用の新幹線が走ったり。
当然、Nゲージも走ってました。

私のコンデジではNゲージの動きにすら付いていけず、ピンボケ。。
しまいには、Nゲージ撮影に悪戦苦闘しているうちに、私が迷子状態に。。

デパ地下でお弁当を買って、市営動物園へ。

寝ているアシカをじーっと観察する息子。何が面白いのか。


100円マシンに大満足の息子。お財布に優しい息子で良かった!


5日
息子のご希望で、「じいちゃん、ばあちゃんとお山でBBQ!」
ということで戸隠キャンプ場へ。




キャンプ場はほのぼのしており、まったりと過ごせました。
が、キャンプ場にたどり着く途中に戸隠神社の中社・奥社があり、大渋滞!!
パワースポット効果まだ健在か!?
今年、駐車場が整備され、当然、GW中は臨時駐車場が用意され、シャトルバスも走っていましたが、交通整理に、もうひと工夫必要かと思われます。


6日

今日は朝から家の大掃除をして終了です。

このGWを総括すると、体調管理ができず、せっかくの9連休が活かせなかったという感じです。
ガラガラ声のまま、潮干狩りへ行き、帰宅後かなり衰弱。続いて家内と子供が鼻水+咳発生。トドメを刺すかのように私が39度台の発熱でダウンしてGW中盤は消滅。
病み上がりのため、GW後半は近場で過ごすということになりました。

今年は夏休みも長いので、しっかり計画を立てて臨みたいと思います!東北方面へ行くつもり!
体力も付けないとな。
Posted at 2013/05/06 20:12:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation