• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイホーのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

香港へ

香港へ今日は香港へ行ってきました。

当社の香港駐在員に案内してもらい、地元の人が行く店で飲茶を楽しみました。
観光客が入るような店ではないので、日本人好みの味付けをしてあるはずはないけれど、どの点心もおいしかったです。



看板が乱立している景色も見られました。

個人的に「香港=看板」だったので、何となく満足。。


そのあとは、パソコンビルと携帯電話ビルへ案内してもらいました。

秋葉原みたいなとこでした。

再来週、香港へ出国しないといけないので、そのときは有名観光地巡りをしたいと思ってます。

深センよりはず~っと良い場所に感じました。
治安もよさそうだし、店に並んでいるものも日本人が安心できるものが多いですね。
走っている車もほとんどが日本車だし。左側通行だし。
ここなら住めるかも!と錯覚を覚えました。。
。。。やっぱり、日本が最高!
Posted at 2012/04/01 23:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年03月28日 イイね!

中国出張中

中国出張中中国に来ています。
当社の中国工場での生産立ち上げフォローのための出張です。



中国も広いですが、今、来ているのは深セン市です。

結構、いい天気が続いています。

光化学スモッグ(?)で青空が見えない都市らしいですが、奇跡的に青空が見えたりしてます。


ホテルは深セン市街地ですが、工場は郊外にあります。

郊外は埃っぽくて、歩きたくない雰囲気です。



こんな埃っぽいところでも、屋台で朝食をとっている現地の人たちってすごいな、と思います。

いろいろカルチャーショックを受けていますが、これから一ヶ月、こちらにいるのでたまに中国レポートをアップしたいと思います。
Posted at 2012/03/28 23:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年03月04日 イイね!

長野電鉄屋代線

長野電鉄屋代線長野には長野電鉄という私鉄があります。
その長電の屋代線が3月一杯で廃線になってしまうということで、息子を連れてプチ電車旅をしてきました。

自宅の最寄り駅から屋代線起点となるしなの鉄道屋代駅へ。
息子にとって初めての電車乗車で、緊張の面持ちです。。。


屋代駅で長電に乗り換えるのですが、駅構内の様子が異常。というか、想定外だったのですが、人が多い!
みなさん、屋代線に乗るために集まってきていたのです。。
2両編成、ワンマン運転の車両に子供からお年寄りまで大勢乗ります。当然、鉄道ファンの方々も。
椅子に座りきれず、私は吊り革にぶら下がったのですが、常にこのくらい乗車していれば廃線なんてことにならなかったんでしょうね。
車窓からは大砲付カメラで車両を狙っている方々が大勢見えました。。

出発から40分弱で屋代線終点の須坂駅に到着。
息子が寝てしまったので、駅近くの観光案内所で一休みし、息子が起きたところで今度は須坂駅から長野行きの長電に乗って、長野駅へ。

長電長野駅には再利用されている旧NEX車両が居ました。

今は「スノーモンキー(温泉に入るお猿さん達のこと)」というニックネームです。

昼食をとって、長野駅から最寄り駅へ戻り、帰宅。5時間くらいのプチ旅でしたが、意外に楽しかったです。のんびり車窓を眺めながら移動するっていうのもいいですね。
息子は昨夜から「ガタンゴトン」を連発してます。。。。
Posted at 2012/03/04 11:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年02月18日 イイね!

真夜中

真夜中明日は休もうと仕事を片付けていると、気がつけば12時を回っていて今日も午前様。

外に出ると雪が積もっていました。

結構冷えていたので会社が面している幹線道路も全面真っ白。

交差点で信号待ちしていたら、軽くドリフトしながら過ぎ去る車が。

パッと心にが付きました。

せっかく4WD車に乗っているのに、こういう日に走らずに、いつ走る!?

ということで真夜中、山へ走りに行ってきました。

慎重かつ大胆にステアリングとペダルワークを同調させると雪道は楽しいです。

DSCをOFFすれば低速度でもスリリングな姿勢も作れますし。

適度な緊張感が何とも言えず楽しいんです。

気分がスッキリしたな~。

明日は存分に寝坊しよう。。。

おやすみなさい。
Posted at 2012/02/18 03:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月12日 イイね!

ようやくシーズン・イン

ようやくシーズン・インようやくスキーシーズンに突入しました。

学生時代の友人と車山高原スキー場へ行ってきました。
夏には避暑に行くのですが、冬に行くのは初めてです。
ここは急斜面か緩斜面かという極端な斜面構成でした。急斜面では迫力ある滑りをされるスキーヤーが多かったです。
写真は急斜面の入り口。斜面の下が見えませんね。

頂上まで行ってきましたが、木が生えていない丸坊主の山なので、風が強く、猛烈に寒かったです。
しかし!周囲の山々が見渡せる展望台なので、景色はバッチリです。みなさん、カメラを片手に記念撮影してました。

蓼科山です。



続いて八ヶ岳。



その向こうに見えたのが富士山です。



北側に目を移すと浅間山が見えます。



残念ながら、北アルプス方面は雲に隠れていました。

ここでは久しぶりに「リフト待ち」の光景を見ました。

(写真を撮っている私の後ろにもまだ並んでます。。。)
リフト待ちが発生しているのはファミリーが多いゲレンデのリフトだけでしたが、懐かしかったです。
ただ、この混みようはレストランでも同様で、混雑時間を外したつもりで1時過ぎにレストランに入ったのですが、それでも席が空くのに30分以上待ちました。腹ペコで辛かったです。

こちらはもうじきリフトの営業が終わる頃のゲレンデです。
こんなに滑っている人がいるのに驚きました。
長野市周辺のスキー場は、4時を過ぎたら寒くなるし、ゲレンデは閑散とするんですよね。


関東方面からのお客さんが多いのだと思いますが、みなさん頑張りますね。

今回は結構、転んでしまいました。自慢のバランス感覚が衰えてきた気がします。。残念。。。
Posted at 2012/02/12 14:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「心の洗濯中」
何シテル?   11/20 20:05
子供が可愛くて仕方がないオヤジです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO PROXES C1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:38:03
TOYO プロクセスC1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:35:29
ヨコハマ ADVAN dB 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 23:33:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S 4WD  クリアビューパッケージ  タウンパッケージ  オーディオ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めてのワゴン車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation