• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっとほっとのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

HIDの極性って

HIDの極性ってん~やっぱり50歳を超えてからの夜間視力は衰えているもんで・・・

完全にHIDに慣れてしまっている。

暗くて怖い。

んで、いろいろ調べてみた。

口コミやらなにやら。

ふんふん・・・なるほど・・・やっぱLEDはもう少し待ちか・・・

ん・・・

えっ・・・

極性?バラストの配線を逆にする?


は?

んなの解るわけないべさ!!と思い、一方向しか刺さらないようになっていたはずだし?
などと、どこをどう逆配線するのか確かめていたら、あっ!これ?

ご親切にラベルが貼ってあった。

orz

うきうきドキドキの納車日のバンパー外しは何だったのか・・・

今度、暇なときに確認作業します。

もちろんバンパー外す前に、とりあえずコネクターだけ外して点灯確認します。

捨てなくて良かった、中華HID。

ごめんね、中華HID。

君なしでは生きられないの。
Posted at 2015/11/20 21:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

本日納車

本日納車先週の予定が今日になり納車されました。
キャリアカーに乗ってやってきました。別に自走でもかまわないのに。

それからオーディオ、レー探、サイドバイザー、シガーソケット、マット等を取り付け。

スタッドレス&冬用ワイパーに交換。

などなど2時間ほどかかってから、自動車保険の切り替えのため連絡。

今回は新車のため、車両保険も一般条件で加入。

事故なし20等級なので、月額2000円ほどのアップですんだ。

その後、給油のため早速乗ってみる。燃費表示が面白い。


感想



静かでパワフル。

まあ、前車ヤフオク号ミニキャブとの比較対象なので当たり前だが。

でも電動パワステのフィールが良くない。

中立位置でふらふらするため、直進に気を遣う。慣れの問題かもしれないけど。

インパネMTなので左手の位置が高く疲れるかも。

当たりがついていないせいか、シフトも入りにくい気が。

Dオプのスピーカーも結構いい音がする。

さて、明日からは前車からHIDやらモニター、スピーカー、オーディオを取り外してと・・・

まだ夜間走行してないけどハロゲンだから暗いだろうし。

HIDのバルブ入るかなぁ?

バンパー脱着めんどくさいし。

あー荷室と仕切るビニールカーテンも取り付けしなきゃ。
Posted at 2015/11/16 18:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月09日 イイね!

納車間近

ヤフオク号の車検代が20万円弱になると聞き、現在17万キロだと余命を推測するしかない状態に。

タペットカバーのオイル漏れに始まり、リアショック交換、FブレーキキャリパーOH不能(らしい)交換。
あと、なんか言ってたような・・・・

ま、一言で言うと、危険だと。。。

うーん。


ヤフオクか?

二度も地雷を踏んではいけない。

中古車探すか?

まぁ、おかげさまで仕事も順調だし。
中古車屋の同級生にヤフオク号の話をしたときに、仕事で使うんなら新車にした方がいいとのアドバイス。

新車の軽の箱バン。

スズキ系かダイハツ系か。
(このときホンダは頭の中になかった)

ちなみに軽商用車は仕事柄、30年以上何台も乗り継いでいる。

が、ダイハツか三菱。

今までの中ではエンジンはダイハツ。
安さと装備では三菱。壊れるけど。

実は、ハイゼットのモデルチェンジを心待ちにしてました。

ハイゼットトラックがFMCして、雑誌にバンの方の情報が出たときには、喜んだものです。

でも、その情報もいつの間にか・・・・

まぁ、無いものはしょうがない。

ダイハツにすれば、そのうちモデルチェンジ。

スズキ一択か?

年齢的にはオートマ欲しいが、AGSは嫌。
消防車のいすずのスムーサーEXが頭の中をよぎる。

仕方がない。MTでいくか。

だいぶバラしてしまった車を前にして、車検止めるとも言いにくい僕は、整備工場経由で取引。

親切な工場だし、これからもお世話になるだろうし。


それからが、物欲全開。

オーディオやら何やら。

納車まだなのに、届くは届くは。アマゾンやらなにやら。

そのうちレビューします。




Posted at 2015/11/09 18:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

新車が来たぞ~~

新車が来たぞ~~新車といっても、僕の所有物ではないんだけども。


2せん3びゃくまんえん也。フェラーリ買えるぞww


地域柄、四駆なのは必然として、オートマなのはどうなのよ?

男性でオートマ限定免許のやつなんて、いまだにお目にかかったことはないのだが。

MTベースのATなので、ただ単なる頭の悪いECUが一生懸命クラッチを制御してます感がひどい。

つうか、非常に遅い。 致命的に。

緊急走行時に軽に抜かされるんじゃ?

ま、前車よりはましだけども(昭和59年式)。

これから訓練して使いこなせるようにしなければと思ってます。

詳細については、後日書きます。




Posted at 2013/12/25 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

冬本番

ま、一応豪雪地帯なわけで。

ミニキャブはハイルーフなので、屋根に積もった雪をはねるのは結構大変なわけで。

んで、今日も10センチくらい積もっていた雪をルーフ中央部だけ残していたら、減速した瞬間ドドドッとフロントガラスに。

ちょうどワイパーが作動中で良かったが、結構な量&時間で、視界が塞がれてビビった。

1BOXタイプの車に乗るのは30年ぶり位なのですっかり忘れていた。

いや、雪国のドライバーにとっては、マナーなんですけどね。本当は。

道路に雪を出さない、落とさない。


今度からはちゃんと雪はねしてから、出発しまつ。


でも、マニュアルシフトの車は乗ってて楽しいね。

道路テカテカなのに、わざわざFRにして走ってしまいました。

人通りのない場所で、大カウンター大会。


北海道出身のF1ドライバー出てこないのおかしいよなぁ。

フライングフィンならぬ、フライングドサンコ。

あ、やっぱりダサイわww

基本、おとなしいからねぇ。道民。

割り込みとかされても怒らないし。

アベレージスピードは高いけど。多分日本一。

Posted at 2011/12/07 18:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

もっとほっとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
父の普段使いの軽自動車が、不動になったため、たまたま見ていた正月セールのチラシを見てディ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車の車検代がべらぼうにかかることが発覚。 乗り換えを決意。 納車前に色々とお買い物をし ...
三菱 ミニキャブバン ヤフオク号 (三菱 ミニキャブバン)
ヤフオクで落札! 14万キロオーバーの過走行車で、クラッチズリズリです。 業務使用なので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation