• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eroのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

超プチネタ

超プチネタやっとこさ施工完了。

他車種に乗る人は気付くまい。
同型車に乗る人でも車が好きじゃないと気付かない?

無問題だ。自己満足度はかなり高い。
Posted at 2011/01/10 22:04:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレ_工作編 | 日記
2010年11月25日 イイね!

フロントサスのお仕事、実車の実写版

フロントサスのお仕事、実車の実写版サーキットを走る時の車載カメラ、
単に車内からの撮影じゃつまらないので
何か面白い事が出来ないか考えて
←こーなった

ラリーの映像や雑誌のDVDでやよくある
フロントタイヤを映すアレ♪
ちょっと面白そうに思いません?

作ったカメラマウントは吸盤タイプなので
ボディにも取り付け可能v(~ー~)v

石はねでカメラがブッ壊れる恐れがあるので
プラスチックのケースでカバーを作成。
嫁さんに殺されては元も子も無いのでね(笑)

で、こーなる。
2分弱の映像。興味ない人は確実に2分の内に寝れるでしょう(笑)



思い立ったが吉日生活を地で行く人間なので夜の映像です(汗)
普通の道を普通に走っただけなですが、結構動いてますね。

実際、車のフロントサスがどれくらい動いてるかイメージしてる人は
少ないと思いますが、
「路面のうねりをサスがこんな風に動いて吸収してるんだ」とか
「曲がる時はタイヤはこれくらい切れてるんだ」とか
結構認識を新たに持つ事が出来ました。


土曜のサーキットがもっと楽しみに為りましたヨ!!

ちなにみセンターラインにグッと寄った時は原付を抜いてます。
よそ見じゃないよw
Posted at 2010/11/25 23:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ_工作編 | 日記
2010年10月09日 イイね!

さて、部品は揃った

さて、部品は揃った






ero号にテレビなんてモノは無い。
ero号にナビなんてモノは無い。
ero号にHDD搭載のオーディオなんてモノは無い。

有るのは有り余る愛と
溢れ出る おっと、タイプミス。
 おおっと。
溢れ出る 妄想 の数々・・・違うぞ、
もとい、想像。
そしてほんの一握りの予算。

携帯に標準でインストールされてるナビのアプリは使えるか判らないケド
(おまけに使うと当然パケ代がかかる(汗))
テレビとビデオ再生、オーディオは使えるんではなかろうか?

左から充電器\400、FMトランスミッタ\1600、3つ叉配線\500

あとは携帯ポイントで充電スタンドを取り寄せて、ダッシュに固定すれば
自分の求めるレベルはクリアじゃないか?

FMトランスミッタは「甘ちゃん」かもしれませんが、私には必要にして十分。
これからは携帯一つで距離走る時の車内環境が改善されます♪
Posted at 2010/10/09 22:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレ_工作編 | 日記
2010年10月01日 イイね!

吸盤パワー

吸盤パワー加工してカメラの土台にしようと
ホームセンターでこーゆーヤツ
探してたんだけど意外と無い。
ネットで調べるとこれまた意外にイイ値段。
失敗するとショックな感じ(笑)



なので引き戸用の取っ手。1890円也。
100920_193223

それにステーを2つ3つねじ込んで出来上がり♪
取っ手のフレームがプラスチックだけど、元の用途が取っ手。
力一杯引っ張られる事も想定してるハズなので
ステーの取り付けに穴開けたけど強度的には大丈夫でしょう。
そもそもハンディカメラなんて軽いしね。

で、こーなった。
100923_142520

この位置だとこんな感じ。
ミラー イメージ _上下__0002
進行方向が斜めになってしまう。仕方ないけど。

次はリヤガラスに・・・
100924_004513

これだと、こーなる。
ミラー イメージ _上下__0001

完璧。2500円、オレ、最高。

で、録画開始から45分で落下。
MOV013 155_0003

この吸盤ステー、サイドガラスなら数日付けっぱなしでも落ち無い。
リヤガラスは熱線のデコボコが原因か?そもそも吸盤の押しつけが甘かったのか?

とにかくカメラスタンド、完成。
Posted at 2010/10/01 01:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ_工作編 | 日記
2010年05月08日 イイね!

地道に

フォグとコーナリングランプとリアワイパーを撤去。

コーナーリングライト取り外しhttps://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/555505/1140005/note.aspx

フォグ取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/555505/1139989/note.aspx


リアワイパー取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/555505/1139974/note.aspx


何の参考にもならない整備手帳です(笑)
全部でもたぶん5キロか6キロ位かな?
小さい事からコツコツ作戦で
いつやるか未定ですけど次はメルシートの撤去です。

インテの時は意図せず冬に作業したんですが、
暑くなってきたから作業難航すると聞きます。
なんでなんでしょう?

Posted at 2010/05/08 22:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ_工作編 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード ドアサッシュをブラックアウト http://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/1802691/4184439/note.aspx
何シテル?   04/05 11:41
ここ数年チャリばっか TypeR一歩手前までは頑張ってたつもりのPrelude フリードはふつーに乗る車 ホンダばかり乗ってるけど絶対ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年式 2014年10月25日 イストと入れ替えで我が家にやってきました イス ...
その他 420回払い その他 420回払い
メイン画像は妄想、当然です。 2枚目は夢の愛車です。 3枚目が現実です。 国産その ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2014/7 車検満了。いつか来るであろう車検再取得を胸に秘め絶賛熟成(放置)10年 2 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
まめにメンテする訳じゃありません。 これと言って紹介するネタもないハズです。 嫁さんが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation