• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eroのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

HOUM

仕事が・・・

みなさんHOUMに向けてMLS走りに行ってらっしゃるみたいで、
行きたかった。

ま、タイヤ無いから走ってもベストどころか48秒台も無いだろうけど
走らなくても、見に行くだけでも。

行きたかったな

タイヤ買ったらサキトオフ考えましょうかなぁ
YZより美浜より近くて自分に優しい(笑)MLSで。
Posted at 2011/04/19 02:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま_妄想編 | 日記
2010年12月30日 イイね!

ショックOH?スタビレートアップ?

外から見るとイメージしている姿勢と程遠い。

減衰が弱くてロールスピードが速いのか?
(荷重移動は楽だけど)姿勢変化が急。

バネレートも低いと思っているけれど。

今付いてるショックはTEINのHR
調べてみたら、HRのOH基本料金は\8925+減衰変更\2625、合計で\11550/本
送料や交換部品も含めたら6万くらい?

旋回中の姿勢はスタビ交換でごまかせる?
TANABEから出てて、こっちは約2.5万/本で前後なら5万くらい。

どっちもどっち、か・・・

さらにどっちにしてもコーナーでタイヤに掛る負担が増えるので
今よりキャンバー(ナックル曲げ)が必要になる。

つまり自分に足りないのは「まにー」だ。
交渉しよう、そうしよう♪

長い休みに為ると時間が出来て良からぬ事を考えてしまうなぁ
考えようによっちゃぁ、忙しいのも良いのかな(笑)
Posted at 2010/12/30 01:24:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま_妄想編 | 日記
2010年12月23日 イイね!

次のステップは

次のステップは丁度プレに乗り始めて1年。
このスタイル、秀逸と思ってます。

思っていたよりも速い事に気を良くして
以前の車と同じ様に鉄板剥き出し2座仕様に・・・
こんなハズじゃなかったんだけどね。

先日のMLSでベストを更新。
とはいっても目標の48前半にはまだ届いていない。
が、早くも現状の仕様に限界を感じ、次のステップを模索中。

この車でサーキットタイムを詰めようとしている方は揃って
フロントの「ナックル曲げ」を施工されている。
「部品にお金は掛けない」がベースラインですが、
ナックルは自分もその必要性を感じています。

走行後のFタイヤ
101218_155427

(ネットを彷徨って見ると、ダンロップだからかも知れませんが)
ショルダーが剥離しています。
もう少しキャンバーがあればこんな風には為らないハズ
たとえ新しいタイヤを入れても、こーなってしまっては・・・タイム面でも、コスト面でも不利。

これとは別に
インテーク・ビッグスロットル・エキマニ・触媒ストレート+マッピングの最適化、
これも必要性を感じている項目。


後は逆立ちしても勝てない車重。
ボンネット、トランクをFRPにしたい。ザンシックからラインナップされている内に。
でも塗装まで入れたら20万コース。
しかし、面出しにパテ使ってしっかり塗装したら、減量効果は半減するでしょう。

それならクォーターウィンドウをアクリルに張り替えて
(クオリティを無視すれば、ハメ殺しなのでそれ程難易度は高く無いハズ)
さらにボンネットとトランクは純正を骨抜き加工する。
探したけれど、こんな事やってる人がいない様なので
効果がどれ程か不明で踏みきれない。

自分の貯蓄もないし、交渉したところで出るハズもないので
純正加工の骨抜きするつもりだけど、だれか背中を押してください(笑)

DC2RやEK9にすれば良かったのに・・・とは言わないでねw
元はサーキットタイムじゃ無くて、このカタチがポイントだったし、今も♪
Posted at 2010/12/23 01:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま_妄想編 | 日記
2010年09月02日 イイね!

ロガーが欲しい

GPSロガーが欲しい今日この頃。買えないですが(汗)

ある雑誌にモータースポーツ向けのLAP+(ラプラス)と言うソフト(フリーだと!)が紹介されている。
こいつとGPSロガーを組み合わせて、なんだかんだデータ加工する。

するとすると、走行軌跡が録れたり、セクタータイムが判ったりする。
いと格好ヨシ。

PDA(当然持ってない)片手にセッティング(ほぼノーマルなので何も出来ない)したり
妄想するだけでヨダレが出て来ますね。

タイムでなかった時の言い訳にも「アツミ」が出るってもんです(笑)

今のトコ、土系競技で流行ってるみたい。
土系と言えば、来週WRC北海道ですね。
FIAが定める世界選手権は3つ、F1、WTCCとWRC。
WRCだけ見たコトがない・・・

好きレベルで言えばF1<<<<<<<<<<<<<WTCC<WRCって感じ。
Posted at 2010/09/02 23:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま_妄想編 | 日記
2010年07月03日 イイね!

書くネタなし

書くネタなし









今更なネタなのでタイトルにはしませんでしたが、
FD2R生産中止は残念。なんて思いながらカタログ前期後期を見比べ。

写真レイアウトだけでなく、カットも全く変わって無い事ね

「チャラっちぃ、カタログ刷新したら速くなんのか?
Rは初代のNSX-typeR様からずっとずっと進化だけを求めてんだ!
小手先の雰囲気なんて要らんのよ!」

と言わんばかり。

でも今までのRは前期後期でカタログ全然違ってたんだけどなぁ

あぁ、見た目が変わんないから写真撮りなおす必要無いのか(爆)
でもリアコンビランプは画像加工して全カット後期ランプにしてるんだね。

カタログ最後の山岳路のカット、ボンネットの写り込みは面倒だったんだな(笑)

そんなことは置いといて、

カタログでRの進化発見!
燃費、前期は11.0km/Lなのに対して後期は11.4km/L
エコしてんじゃん!

FD2R好きですよ。
Posted at 2010/07/03 00:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま_妄想編 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード ドアサッシュをブラックアウト http://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/1802691/4184439/note.aspx
何シテル?   04/05 11:41
ここ数年チャリばっか TypeR一歩手前までは頑張ってたつもりのPrelude フリードはふつーに乗る車 ホンダばかり乗ってるけど絶対ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年式 2014年10月25日 イストと入れ替えで我が家にやってきました イス ...
その他 420回払い その他 420回払い
メイン画像は妄想、当然です。 2枚目は夢の愛車です。 3枚目が現実です。 国産その ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2014/7 車検満了。いつか来るであろう車検再取得を胸に秘め絶賛熟成(放置)10年 2 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
まめにメンテする訳じゃありません。 これと言って紹介するネタもないハズです。 嫁さんが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation