2010年05月21日
こないだMLS走ってから
軽くする方法を色々考えてるんですが、
そもそもパワーウェイトレシオ1psは何キロ分?って疑問になって
素人のにわか算数で経済してみたわけですよ。
すると、分母(元の車の車重)で変わるんですけど、
プレなら5キロくらい軽くすると1psパワーアップしたのと同じ数値。
マフラー換えて(重さが変わらないとして)5ps上がるのと同じにしようとすると
25キロも軽くしなきゃならない!!
(実際はマフラー自体の重量が軽くなるはずなのでもっと軽くしなきゃならない)
ボンネットをFRPに換えるとか、窓をアクリルにするとかしないと達成できない数字。
「コストを掛けずに」って至上命題があるので心が折れました。
で、次に思ったのが、じゃぁ、
1ps上げるのに相当なコストは幾らだ?ってなって
こないだフォグとかワイパーとか外すのに掛かった時間2h、成果が5キロとして
1キロ24分。
時給を\1500として計算すると
5ps上がるマフラーは\15000までならお買い得、
と判明しました(笑)
仮にフォグ&ワイパー作業の時間コストが妥当とするなら、
メルシート全部剥がしても5キロ無いだろうけど、
絶対2時間じゃぁ終わらない。
お店に出しても絶対\3000で出来る訳が無いので
メルシート除去はやらないほうが「得」って事になっちゃいましたね・・・
でも車遊びは経済じゃないからやっちまうんだよなぁ、おばか
Posted at 2010/05/21 01:05:52 | |
トラックバック(0) |
くるま_妄想編 | 日記
2010年05月18日
デミオのCMが流れてて、
デミオでジムカーナの近畿地区戦を走ってる知人の話になって、
嫁様の感覚ではスポーツ系の車にはフィットやデミオ等も含まれるらしい事が判明。
まぁ確かにスポーツしてる。
スポーツ系の車は最後って何度も言われてるんですが、
つまりプレの次は・・・
・不要な椅子が7人分ついてるヤツ
・何故かわからんが後部座席のドアが水平移動するヤツ
・洗車の時に屋根手が届かんヤツ
↓
イエスいえす。
首がぶんぶんタテに動いてますよ、嫁さん。
いや、無理でしょ、何てったてダンナさんは
・不要なモノは助手席だろうが撤去する
・後部座席にはドアが無い、と言うかそもそも運転席以外いらない
・屋根届かないんじゃなくて、バンパーと地面がお友達
がコンセプトですよ。
怖い、考えられない、またまたチビっちまう所じゃないか。
話をしてるとエコカー補助金でセレナ狙ってるとの事。
え!?決まってんの??チビるどころかチラカシちゃうよ~
エコカー補助金9月までだよ・・・嘘ね?
スポーツしたらひっくり返っちゃうけど、いいの?
Posted at 2010/05/18 22:02:21 | |
トラックバック(0) |
くるま_妄想編 | 日記
2010年03月03日
実家(っても近いんですが)のすぐ近くに
BA8(ホイルがアルミじゃ無かったので、たぶん)
に乗っておられる方がいたのですが、
最近見なくなって一般的に当然乗り換える車齢だよねぇ、と思っていたら
なんとなんと、BB6に代わってました。
だいぶ、お好き、なのね。アナタ。
いやぁ、驚きました。
100m未満にBB6が2台ですよ。
他の、お好き、な方々は
FC3Sの方、Z32の方、S14と33GTS乗ってる方、ZZT23#の方。
この時代、こんな地域ないでしょ(笑)
Posted at 2010/03/03 01:35:36 | |
トラックバック(0) |
くるま_妄想編 | 日記
2010年02月03日
紫色の部品屋さんにメール送っても帰ってきてません。
残念ながら、2回送っても帰ってきてません。
「TypeSの適合あるか?」って書いて返信無いって事は適合してないって事だろうね。
もしくは、マイナー過ぎて相手にされていない(・_・;)
和歌山のメーカーのを使うか、一旦ノーマルのまま使って
不満があったら、大学の先輩から教えてもらった「タイラップぐるぐる作戦」にしようかな。
総務部に嘆願書を申請してみます。
Posted at 2010/02/03 23:40:34 | |
トラックバック(0) |
くるま_妄想編 | 日記
2010年02月03日
今のBB6TypeS
昔友人が乗ってたBB1
昔自分が乗ってたDC2( ※丸目サンルーフ付き )
比較にCL1( BB6と同じエンジン )
比較にDC2R98( 結構好き )
で、
ミニサーキットで影響するだろう項目のカタログスペックを
勝手に個人の気になった項目で暇だから比較♪
T/W : BB1<R98<BB6<CL1<DC2
P/W : R98<BB6<CL1<BB1<DC2
ホイルベース : BB1<R98=DC2<BB6<CL1
1→2速の離れ具合 : R98<CL1<BB6<DC2<BB1
1→3速の離れ具合 : R98<CL1<DC2<BB6<BB1
ファイナル : 比較するとBB6の歩が悪くなるので割愛(笑)
上記の1番(小さい)に5点、以下4,3,2,1点の勝ち点制で合計すると
R98 : 23
BB6 : 14
BB1 : 14
CL1 : 14
DC2 : 11
と言う結果。
やっぱりR98は別格だね。今回比較しなかったファイナルも一番具合がいいし。
しかしCL1は一番重いのに、BB6・BB1と同じって事はなかなか健闘してるんじゃないですか?
やっぱり1,2,3速が近いっての、大きいって事ですね。
これらの項目の比較が、一般的なラップタイムと比例してるんで、データ比較も侮れません。
私が乗るのはBB6。CL1と同スコアですんで、へっぽこタイムでも言い訳できませんなぁ(泣)
ちなみにBB6のSスぺだと、T/Wは56.4になってR98(56.8)よりも優れてます。
今回比較の全車種が5速で前後Wウィッシュボーンだから、意外とイコール?
あとはキャスターでラップが変わるんだろうけど、
素人の暇つぶしなので、気にしない(笑)
Posted at 2010/02/03 00:40:29 | |
トラックバック(0) |
くるま_妄想編 | 日記