• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eroのブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

プレのバッテリーをフリードで充電する

プレのバッテリーをフリードで充電する13日振りの休み。

おととしの東京も忙しかったけど
こんな疲労感なかったんだけどな、、、
やっぱ2年分年取ってんな、、、
年とんのやだな、、、


プレのバッテリーが上がってます。

12月中ごろ一度フリードからジャンプさせたけど
車検無いから走って充電させる事が出来なくて
また上がってしまいました。

掲題の事をやってて
プレのバッテリーが弱りすぎてた、とか
ジャンプコードの通電ロスとか、
色々あって何だかんだやっててわかった事
エンジン掛かったあとはバッテリー外してもエンジン止まらない。


どっから電気取ってんだ!?何でエンジン止まらんの?謎だぞ

まぁ、良くわからんが、めでたくプレのに交換して充電できました。

しばらく走ってフリードのと使いまわします。


画像は充電ツアーで行った護摩壇山。
現地散策中、鹿に遭遇した子供たちは同じタイミングで急転回&ダッシュしてコケルという
姉弟の絶妙なシンクロを披露してくれました。

雪で急の付く動作は危ないですね


Posted at 2015/02/09 02:15:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ_メンテ編 | 日記
2014年01月27日 イイね!

むむっ

某変態BB8乗りが配達してくれた1枚のDVD
仕事がちょっと早く終わったので早速再生して、唸った、PCが。

シュィーン、
カカッ、
ガガガガガ、
ガガッ、ヒュ~ン(ディスクドライブ、停止・・・)


とりあえずもう一度ディスク入れなおして今度はok

ぱらぱら見た程度だけど、実はATTS
カタログに載ってないトコ・コトも関係する
かなりの情報を処理するハイテクデバイスだったという事がわかった。

オレ、スゲーの乗ってんじゃん!
ローテク車両だと思ってたプレリュードさん、ごめんなさい。

ほかにもいろんな事、気付きました。
でも、情報量が多すぎて全部を使いきれません(泣)

豚に真珠、猫に小判、eroに整備書・・・


今後、メンテする機会が増える事を祈って、ブログカテゴリは「メンテ編」にしました(笑)

提供元の某ふつうの元BB6乗りさん、ありがとうございます
Posted at 2014/01/27 22:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ_メンテ編 | 日記
2013年08月12日 イイね!

オートバックスのレジ5回通りました

エンジンオイル4Lと1L、MTF、ATF、エレメント買いに行った時、
レジを5回通りました。

2000円以上かな?500円の割引件くれるので、最大限活用させて頂く為に。

3回連続同じレジ掛かりの人だったんで、それなりに恥ずかしかったですが・・・

最後のレジは割引券だけじゃなく、ポイントも使って・・・

何度でも通ってやるよ!
Posted at 2013/08/12 01:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ_メンテ編 | 日記
2012年08月06日 イイね!

ついにプロ目化。ほか3本

ついにプロ目化。ほか3本詳細はまぁとんさんトコの
ごくありふれた家庭の日常風景(・∀・)ノ
のブログの後半を参照して下さい(笑)

実は右の純正ヘッドライトのステーが折れてグラグラで
中古を探している時にすごくタイミング良く
まぁとんさんからこれを譲って頂く事ができたんですよねぇ
有難うございますm(_ _)m

35w3000K(爆)のHIDをローに入れてみました。
ハイは35w6000Kで全灯状態がトップ画。

本来は3連のLEDがつくんだけど、
これの調子が悪くなってまぁとんさん、ヘッドライト交換されたんだそうです。
個人的には点いてなくても気にならないな。

う~ん、3連無い方が純正っぽいかな?
どーにかして取り外して、均し加工が出来ないだろうか・・・
色変えと同じく"永久プラン"入り決定(笑)



これで3年位年式が高くなった?

あと、このライト導入のタイミングで
かな~り前から考えていたテールレンズに小加工も施工したから
外装の満足後が上がりました♪

まぁとんさん(ユニット交換&HID取り付けの丸投げとか他にも本当にいろいろ)有難うございます。

取り付け中でヘッドライト外されて、HIDの配線引き途中の画。お決まりのダメな車ですね(笑)



そしてこの日は同時にローター交換とロアアームバー再取り付けも。

制動屋のN1-500の高攻撃性にやられてスリットが無くなったローターと取り付ける新品ローター。
ちなみに元は全く同じだったんだよね。恐るべしN1-500・・・


ロアアームバーの写真は有りません。
最期に作業してたから疲れて自分では撮ってません。
Posted at 2012/08/06 00:51:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレ_メンテ編 | 日記
2012年04月25日 イイね!

そんなに立つの!?凄~い!!

そんなに立つの!?凄~い!!これほどに立つとは・・・
真っすぐにピンと天に向かって。


DC2はバッテリ交換の為かな?
垂直状態で、スタンド固定出来ました。


BB6は固定出来ないみたいだけど、
風の無いガレージ内では有効ですね。
Posted at 2012/04/25 00:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレ_メンテ編 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード ドアサッシュをブラックアウト http://minkara.carview.co.jp/userid/136053/car/1802691/4184439/note.aspx
何シテル?   04/05 11:41
ここ数年チャリばっか TypeR一歩手前までは頑張ってたつもりのPrelude フリードはふつーに乗る車 ホンダばかり乗ってるけど絶対ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年式 2014年10月25日 イストと入れ替えで我が家にやってきました イス ...
その他 420回払い その他 420回払い
メイン画像は妄想、当然です。 2枚目は夢の愛車です。 3枚目が現実です。 国産その ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2014/7 車検満了。いつか来るであろう車検再取得を胸に秘め絶賛熟成(放置)10年 2 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
まめにメンテする訳じゃありません。 これと言って紹介するネタもないハズです。 嫁さんが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation