• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

こんなところにも愛情を? 旧車のダッシュボード...

こんなところにも愛情を? 旧車のダッシュボード...









岡山も本気で寒くなりだした今日この頃...皆さんお元気ですか~???
本日は町内の活動で、畑の中の要らない樹木を切り倒し、道なき山に道を切り開き、
整理するというとんでもなくハードな仕事を楽しくやってきました!

ってことはさておき、この時期ぷくすけがてとても気になるのが...
「ダッシュボードの割れ!!!」なんですよね~。
特に寒い日にヒーター使ったりすると、ダッシュボードが急な温度変化に耐え切れず、
「ピキピキピキ...」ってあっという間にヒビ割れたりするんですよね~。
ゆえにエアコンの効かし方はデリケートにやってます!!!
外装部品もほぼ皆無の70系カローラ...
30年前の車ゆえに当たり前と言えばそうなんでしょうけどね~。
でもそれ以上に早い時期に生産中止になっちゃってるのが「内装」関係なんです。
ゆえにぷくすけのTE71のダッシュボードには、かなり気を使ってますよ~。
なんせヒビ入れたらショックですからね~。
ってことで、本日とりあえず、ダッシュ上に「寒くないように~。」ってタオルかけて愛情表現...
効果のあるなしは不明...
でも気分的には意外と安心だったりしますけど。
旧車乗りの皆さんは冬場の内装保護にどんな対策を???
ブログ一覧 | 旧車日記 | クルマ
Posted at 2011/12/12 00:52:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 12:57
 私はアーマオイルをたまに塗る程度ですね。夏は駐車場ではサンシュードをつけます。
日本では車は20年前後使えるような部品の供給のようで、25年も30年も使用できる部品供給にはなっていない気がします。
 モデルチェンジのサイクルが早いことも部品が早く無くなってしまう要因だと思います。
 マフラーはフジツボでワンオフで作成してくれるようですね。
 トータルリペアというところではダッシュボードの補修もやっているようですね。
コメントへの返答
2011年12月13日 1:09
a97562さんこんばんは。

まっ、古い車の部品がないのは当然ですよね~。
ゆえに今現状で色褪せないように苦労して乗るのが楽しいでしょうね~。

私もその一人で、苦労するのを楽しみにしてます!(笑)
2011年12月12日 14:55
素晴らしい!!
内装までは、気を使ってませんでした(汗)。
コメントへの返答
2011年12月13日 1:12
隼レビンさん毎度です!
86はダッシュ周り部品まだ出ます~???
内装も綺麗なままにしたいと思うと、やっぱ部品集めや、ケミカル剤が必須ですよね~。
ホント旧車乗りはお金かかります!(苦笑)
2011年12月12日 17:05
ワタクシもアーマオールを塗って油分を切らさないようにしています。できるだけ直射日光にも当てないように気をつけます。普段はダッシュマットを敷いてボロ隠しをしています(笑)。
コメントへの返答
2011年12月13日 1:16
あやたんぱぱ毎度~!

私は夏場とかにTE71で通勤したら、
日中はボディーカバーをかけておきます。

直射日光は旧車には天敵ですからね
2011年12月12日 22:29
お晩です。

7カロのダッシュ割れ・・・実は無頓着です(笑)心配もしてませんでした。

私のカローラ&スプリンター友達は8~11までのFFですが・・・。

8系はダッシュ割れはあまりないようです。ところが9系は必ず「割れ&めくれ」に悩まされるようです。仲間の9系はほぼ全員やられています。どうやら9系の滑らかな曲線ラインの樹脂が経年変化で樹脂が劣化して変形してしまうのではないかと思われます。ちなみに昔乗っていた「JT191ジェミニ」も同じような形状でして、やはり同じような現象に見舞われるようです。

8系FFのダッシュは形状が7系と同じ直線ラインだから・・・あとは樹脂の素材か・・・詳細はわかりませんが・・・。
コメントへの返答
2011年12月14日 0:39
バン使いさん毎度です!

なんだろうな~???

70系も屋外駐車仕様なら、完全に逝かれますね~。

とにかく直射日光と、極端な温度変化に気をつけて、定期的に艶出し剤でメンテするといいでしょうね~。

あと最近考えたんですが、木で際製作とか出来ないかな~?もっち削りだしで。

プロフィール

「[整備] #カローラ 燃料パイプさび取り再メッキ前処理! https://minkara.carview.co.jp/userid/136055/car/32066/8070617/note.aspx
何シテル?   01/02 00:56
旧車大好きな53歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation