• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくすけのブログ一覧

2007年05月22日 イイね!

ぷくすけVSネズミ!!!

ぷくすけVSネズミ!!!ついにやってきましたこの時期が~!
そうなんですネズミが活発になるんです!
ぷくすけのTE71の車庫の周りには、
田んぼがいっぱい...
これから田植えシーズンになると、
ネズミたちが田んぼから車庫の中に...
入ってきて何もせんのならいいのですが、
①酸のきつい小便!
②ウンコ!
③電気配線カジカジ攻撃~!
っていつも3拍子揃ってやってくれるんですよね!
ってことで今年もネズミ対策いってみましょうか!
おかげでこの8年はネズミ災害なし。
一年平均約10匹くらいのネズミを捕獲。

こんな感じで対策してます!
 
Posted at 2007/05/22 04:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2007年05月18日 イイね!

世界に一本ぷくすけ思い出のオーダ-・メイド・ロッド!!!

世界に一本ぷくすけ思い出のオーダ-・メイド・ロッド!!!









昔、昔、大昔...
ぷくすけが独身でバブリーだった時に、一本だけショップに作らしたロッドです。
当時は硬い竿で40UPくらいのバスは引っこ抜く!!!
みたいなことが当たり前に思っていた。

ゆえに使っている竿はほとんどが6.6フィートから6.11フィートクラス。
それにもってファースト・テーパーのミディアム・ヘビーかヘビーロッド。
ラインは14ポンドか16ポンド。
まっ、40後半でも軽く引っこ抜いてたんですよね~

その当時に最強ロッドを作ろうと、オーダーしたのがこの一本!!!
久しぶりに使ってみようと、EVAグリップのカバー巻き直しました。

この竿5フィート8インチと短い...
それにもって当時(ぷくすけの仲間うちで)竿の粘りが最高と言われていた、
アメリカのG・ルーミス社のGL3のブランク(ヘビー)を使い、
フルチタンSICガイドが8個付いてます。
それにマタギのリールシート、ロッドバランサーなど付けて...
締めて¥40,000-くらいになったかな!(良心的なお店で安いほうなんです。)

さ~てここからが面白いことに...

ロッドが出来たその夜にナイト・バス・フィッシングに行ったんです...
当時夜の真っ暗の中、ロッドのアタリだけに神経を集中させて釣るという、
ぷくすけ的「あわせ」のスパルタ訓練みたいなことしてたんですよね~。
ゆえに当時が「あわせ」がとっても早く、バラシが少なかった。

そこでいつもその特訓していた川へ行ったんですよ。
いつもとおりに黒の青ラメ6インチにセンコー投げてアタリを待つ!
ラインは16ポンド(4号)リールはカルカッタ201XT!
「秒殺してやる~!!!」なんてぶつぶつ言いながらやってたんです。
するとそこへアタリが...「ズドン!!!」
いつもより大きなアタリが!
「オリャ~!!!」
あわせた途端に手首が「コキッ!!!」
「ウギャー!!!」
竿が硬いのにもって、リールのドラグガチガチだったので、
もろにビッグバス(確か50近かった)の引きが手首に集中!!!
引っこ抜くどころか、バスの強い引きにぷくすけが秒殺されてしまいました。

昔は寝ずに一晩中バス釣りに岡山の川を転々としたもんです!
もっち夜のほうが良く釣れるんですよね~!
ヌートリアとかネコや犬のご遺体も...
でもねその時の無理が腰にきて、
ボートで釣り中にギックリ腰になり、操船出来ず漂流したことが...

このロッド見てるとそんな懐かしい思い出たちがフラッシュバックしてきます。
あの頃は若かったな~。(って7年前)

そうそう今年でバス釣り10周年ですが~!
なんかメモリアルな一年になりそう。



Posted at 2007/05/19 03:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り日記 | 趣味
2007年05月15日 イイね!

悪い癖なんですね! TA64セリカ2台ゲット!!

悪い癖なんですね! TA64セリカ2台ゲット!!










久しぶりにミニカーネタ!

この連休中に発売されたモデルなんですね!
ぷくすけの思いっきりメモリアルなラリーカー...
1986年のサファリラリーで、Gr.B時代のサファリを3連覇で
締めくくったビョルン・ワルデガルドのTA64セリカ。

最近は節約モードで不要なものを売っては、そのお金の一部で新しいものを買う!
みたいな感じなんですね!
でも今回は思いっきりメモリアルな一台ということで、ついつい2台...
やってもうた~!!!
でもね、これって定価が¥6,720-/台するんです!!!
2台ってことは¥13,440-...
買えるかっ!!!
ってことでヤ●オクでゲット!
2台送料込み¥9,550-...
差額¥3,890-!!!

見ずに買うミニカーほど恐いものはないです...
しかも外れが多いビザールだけに恐ろしい!
送られてきたものがぷくすけ的に100点だったのが、奇跡...(嬉)

それにしても岡山市内でこれほど安く売ってるショップなんかないのよね!
しかも最近なんか予約の段階で前金制とか...
もうアホらしくなりますわ!
「選ばしてもらっていいですか?」なんて聞くと露骨に嫌な顔されるしね!

ミニカーもホンマ早く価格破壊とかならんかな~???

って、今月他にもイクソHPIの037が~!!!

臓器でも売ろうか!?
Posted at 2007/05/15 23:44:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニカー日記 | 趣味
2007年05月14日 イイね!

新生DIO・SR! 慣らし運転終了!!

新生DIO・SR! 慣らし運転終了!!先月4/21より始まった、DIOボア・アップ化にともなう慣らし運転300キロ走行...無事に完了いたしました。
燃料を混合油にしてモクモク白い煙を出しながら走ったりしてたんですよね!
つい最近では混合比も少なくして、ついにガソリンオンリーでフル加速することに!!!
最高です!!!
ウェイトローラーとキャブはもう少しセッティングの余地があるのですが、たかが15ccほどの排気量UPでもトルクは強烈ですね!
メーターはあっという間に振り切ります...(表現ヤバイね!)
そうそう体重85キロUPのぷくすけを簡単に...
リアショックなんかも強化した甲斐あってか乗り心地は良いです!
あとフロントフォークのオーバーホールと同じくフロントブレーキは強化したいところですね!
まっ、ぷくすけが痩せればいいだけのことなんでしょうけどね!
今後のセッティングが楽しみ!

PS.この後マジェに乗ったんですよね!
マジェがクラウンみたいに感じましたが~!

Posted at 2007/05/16 00:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク日記 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

橋の上から爆撃です!?

橋の上から爆撃です!?









朝はさすがに起きれませんでした!
でもね、釣りたかったのでけんけんのお昼寝中にこっそりお出かけ。
こんな感じで1本ゲットです!
ここって実は橋の上...
かなり高いので、高所恐怖症のぷくすけにはちょっと...
でも釣れて良かった、良かった!
詳細釣行記はコチラ!
Posted at 2007/05/14 01:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り日記 | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラ 燃料パイプさび取り再メッキ前処理! https://minkara.carview.co.jp/userid/136055/car/32066/8070617/note.aspx
何シテル?   01/02 00:56
旧車大好きな53歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
6789 10 1112
13 14 151617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation