• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくすけのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

1/24 オペル・マンタ400きた~!!!

またまたやべぇ~情報が...

今度はベルギーの模型メーカーベルキットから...

ぷくすけの大好きなマニアックラリーカー オペルマンタ400が発売予定に!



しかも1984ツール・ド・コルス仕様らしい!(汗)

嬉しい!

当たり前に嬉しい!!

しか~しこのオペルマンタ400...

ものすごいカラーバリエーションが存在します。(汗)

嫌な予感がする...

凄くバリエーション展開されると...

財布の中身と押入れの中が大変なことに...

とりあえずは、ロスマンズ、マルボロあたりと、このワークス仕様は欲しいな~。

しかし今の今になって... Gr.Bカー熱いな~。(汗)
Posted at 2016/09/25 14:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー日記 | 趣味
2016年09月24日 イイね!

無いものが見つかるヤ〇オク!!!

今年春のことなんですが、去年OHしたブレーキ周りのキャリパーOHキット...

フロント用は何とか在庫あったんですが、リアは廃盤...

そこで86用のものを購入して、ピストン周りのシールのみ何とかなったわけです。

ヤフオクで検索かけてみたらあったりするのか~???

って思って探したら...



ビンゴ~!!!

思わず涎が噴き出しました!!!(笑)



なんと新品よりもお安い値段で落札~。



出品者の方ももとTE71乗りの方でした。

取引き連絡であれこれTE71の思い出話をしながら、

「ぷくすけさんのお役にたてて光栄です~。」みたいな感じで無事取引終了。

けっこう売る側として暗躍中のぷくすけですが、最近あれこれバイクのパーツ含め、

買う側としても活躍?暗躍?中なのです。

でもね~たまたま安く買えたものの...

欲しい人が他にもいたりしたら...

意外と70カローラのパーツ高くなるのよね~。

まっ、そんなこと知ってるぷくすけの手元に今...

TE71用の新品電磁ポンプやピットマンアーム、アイドラアーム、

イグナイター等が出品準備されてたりして...(汗)

嘘ですよ!嘘~!!!

最近ストックパーツをあれこれ整理中でして、在庫が一目でわかるようにPC管理しようと、

画策中!!!

こうご期待!!!






Posted at 2016/09/25 01:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2016年09月23日 イイね!

セダンなのかクーペなのかそれ次第で購入...

え~私けっこう古いプジョーやベンツのラリーカーも好きでして、

ミニカー化されると必ず血眼になって探します。

そんなぷくすけを数か月前に悩ました車がコレ...



そうなんです知る人ぞ知る、アフリカキングプジョー504!!!

サファリやアイボリーコースト等の耐久色の強いラリーでむっちゃ強かったマシーンです。

ところがぷくすけ...このところ久しくこの辺のマシーンについて調べたり、

知ろうという気持ちがさっぱりなかったのか、スパークモデルから発売されるニュースも、





イクソから出てたやつやろ~って感じでスルー!(汗)

そこで最近某ミニカーショップのサイトを眺めていたら...

この504...



クーペやんけ~!!!!!!!!!!

発狂寸前...(笑)

しかも在庫切れ!!!

慌ててネットで検索すると...

某家電屋さんにまだまだ在庫してました!

そうなんです。

504クーペっておそらくソリドから自分でデカール貼ってね~みたいなのが出てた。(苦笑)

ディティールがきっちり再現された完成品ミニカーでは初なんじゃないのかな?

そりゃ~買わんと!!!

ってかこの辺りのプジョーやベンツって結構希少な部類...

ヨーロッパラウンドより、アフリカイベントを主に出場してたんで、

ミニカーもサファリ特有の装備をまとった、いかにもラリーカーです!!!

って感じで、やっぱコレクションするには外せないアイテム。

まっ、ホント最近発売されたばかりで良かった...

って思いながら... ヤフオクで何売ろうか策略中!(笑)
Posted at 2016/09/24 00:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー日記 | 趣味
2016年09月22日 イイね!

うちのガンプラビルダー!(笑)

え~長男けんけん...

遅くなりましたが、今年1体目のガンプラ完成!!!



ビルドファイターズに出てきた「戦国アストレイ ガンダム」





本人曰く「武士道的なところがカッケー!!!」

とのことで小遣い貯めるでなく、ぷくすけに欲しい熱意をさんざんぶちまけて、

あまり労することもなくこの高いマスターグレードをゲット!!!

前回のビルドストライクと同様に作れるか~?

って思ったんですけどね~。

さすが勉強出来んでも模型はちゃんと作れたぷくすけの子供...

(けんけんは勉強も出来るんで、ぷくすけ負けてる...)

宿題済ませちゃ~ゲームとの合間にコツコツと集中して作っていた模様...

本日仕事帰りのぷくすけに「見てくれ~!!!」って一番に言うので、

しっかり完成品チェックしましたよ~。

さすがにまだまだニッパーでの切断の際のゲート残り等ありありですが、

股関節の向きさえ間違えてなかったら100点だったね~。

次はこの戦国アストレイにスミ入れするそうな~。

って、その前にまだ1/100のバルバトスが残っている~。(汗)

Posted at 2016/09/22 22:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2016年09月22日 イイね!

大好きなラリースト!!!

’80年代を代表するラリーストの一人アリ・バタネン(写真左、右はユハ・カンクネン)



’85WRCでの事故から復帰後は、パリダカでの連勝。

三菱、スバルのGr.Aカーのドライバーとして、

マシンの開発を含め大いに活躍してくれたものです。

とくに彼の活躍が際立ったのが1000湖ラリー...

どんなマシンであろうと、1000湖ラリーに出場すると、そのマシンのポテンシャルを

100パー以上発揮するのでは?と思うくらい上位に食い込みます!

そんな彼のドライブしたマシーンの一台である、

フォードシエラRSコスワースがトロフューからリニューアルして発売されました。

ついでに数年前に発売されたM3と一緒にご紹介!!!



シエラは1987年1000湖ラリー2位入賞車
M3は1988年1000湖ラリーで早々にリタイヤ



1987年WRC復帰2戦目で堂々の2位に入るバタネンのドラテクが凄い!!!

4WD勢相手に派手なドリフトで森の中を駆け抜ける、黒-オレンジのシエラがカッケ~!

当時デルタに太刀打ちできる車ってファミリアくらい?って思っていたのだが、

意外や意外...FRのM3やシエラがこの年はけっこう活躍したんですよ。

ちなみにこのリニューアルしたトロフューのシエラ...

ディティールもエッチングパーツなど使われてまして、

ナイトライトも雰囲気すごく良くて、Gr.A時代のWRC好きにはたまらんとです!

最近トロフュー入荷数少ないんで、欲しいと思ったらすぐ探しましょう!(笑)



こちらは1988年1000湖仕様のBMW・M3

当時バタネンのスポンサーだった牛乳屋さんがスポンサー。

ちなみにこのイクソのものは3年前くらいに発売されたもの。

他にも、ロスマンズ、FINA、バストスとM3のラインナップがけっこう揃うんで、

探してコレクションするのも面白いかも~。

ところでこのM3...

スタート直後からバタネンの派手なドリフト、カウンタージャンプをぶちかまし、

これまた優勝戦線に~って思った矢先...立ち木に突っ込みます!(汗)



お写真頂戴いたしました。

まっ、幸いケガはなかったようですが...

1000湖ラリーってスピードがスピードだけに、コースオフするとダメージ大!!!

ちょっとしたミスで大きく順位が落ちるんです...

とくに印象に残ってるのは1986年の1000湖...

この年のことはまた後日~


Posted at 2016/09/22 01:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー日記 | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラ 燃料パイプさび取り再メッキ前処理! https://minkara.carview.co.jp/userid/136055/car/32066/8070617/note.aspx
何シテル?   01/02 00:56
旧車大好きな53歳オスでございます。TE71カローラハードトップを所有しております。今の車の性能にはかなわないのですが、あのシャキッとしたボディーラインとブリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

俺のマシンが駆け抜ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 07:51:53
車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 07:02:46
9台目のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 06:34:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2009年4月16日~ 1.5X/S-エディションです。 子供達も大きくなりつつあり、両 ...
トヨタ カローラ TE71 カローラ ぷくすけ号 (トヨタ カローラ)
1996年に個人売買にてほぼワンオーナー車の憧れの前期TE71カローラハードトップをゲッ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
本当は一儲けしようと商売目的で買ったんですよ! しかしあまりにも程度が悪く、不良在庫に. ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
最近会社のバイクブーム(原チャリ)のため復活!!! 日頃は愛車マジェで物足りてはいるので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation