• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月18日

だらだら夏休み⑤ 長瀞ライン下り

だらだら夏休み⑤ 長瀞ライン下り せっかくの夏休みなのに、夏期講習な受験生を置いてお泊りにいく訳にも行かず。。家にジっとしてると心がシンドイので( ̄O ̄;)、日帰り限定ならお出かけokだって(^O^)/問題はお盆休みでどこも大渋滞っぽいこと。どこ行こうか!?





受験生を送っていって、とりあえず水着も持って、遅めの10時半ミニ子で出発。
いちおう希望としては、秩父へ向かって長瀞のライン下りだけど間に合うのか。


大渋滞の関越道は避けて、なんとか渋滞を先読みして秩父方面へ進むものの・・・
あちゃー、やっぱり下道も大渋滞中。。( ̄◇ ̄;)




狭山湖のあたりまでノロノロきて、西武園ゆうえんちのプ-ルでもいっかって案も。。
しかし妥協はしたくないので意地でも川下り行くぜ!気合いを入れて地道に先に進む(^o^;

やっとこ299号線に突入!ここまで来ると車も少なくなって快適な流れに♪
せっかくなので、正丸トンネルには入らず旧道を正丸峠方面へ。



わずか30分で一気に気温が10℃下がって涼しい~(*´▽`*)



峠のお茶屋さんで一服して。。

お盆休みなのに車もほとんど通らず、正丸峠のコースはとても気に入りました。









2時半に長瀞駅に到着。出発して4時間、、やっぱりお盆休みはたいへんです( ̄O ̄;)
通常なら関越使って1時間半ってところのハズなのに。。


お昼は手打ち蕎麦。美味しかった(^^)/




そして念願の長瀞ライン下り♪駅前無料駐車場に車を置いて
2キロほど上流までバスで連れてってくれて、キャンプ場からスタート。

他にもラフティングやライフジャケット着て浮かんで下る遊びもあるようです。



木造の和船に乗って、船頭さんの若干シュールなトークで盛り上がって

いやあ、これ楽しいわ~(*´▽`*)




いくつか流れが早くなる急流スポットもあって気を付けないと水しぶきで濡れます。
直前に雨が降ってたので水量が多く、けっこうスリルがありました(^-^;



親鼻鉄橋をくぐります。

大正時代に作られた秩父鉄道のこの鉄橋は、今もばりばり現役だそうで、
非常に高い(約20m)煉瓦積みの橋脚がなんともノスタルジックな雰囲気。




長瀞渓谷を通過。埼玉にこんなに美しい渓谷があるなんて知らなかった(*´ω`)



東岸の「秩父赤壁」という高さ数十メートルの断崖絶壁が圧巻!



ライン下り、かなり楽しめました(*´ω`)そのあとは岩畳を巡り。
水遊びしてる子どももたくさんいましたが、
ここは遊泳禁止とのことで、水遊びは断念。




さて、長瀞といえばかき氷も有名なので無理して食べます。
有名な「阿左美冷蔵かき氷」さんは行列がすごいので、駅前の適当なお店で(^o^;

で、お味は・・・?うん、やっぱりお店選びは大事ですね(苦笑)
長瀞に行くなら面倒でも「阿左美冷蔵かき氷」に行きましょう( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)



時間があれば雁坂トンネルを抜けたいと思ってましたが、時間切れで断念。

代わりに日帰り温泉、「星音の湯」へ。ネットで評判通り良い施設でした(*´▽`*)




宿題が山積みで終わらないらしく、どこでも宿題をやってしまうチビさん(^-^;





ブログ一覧 | おでかけ・旅行 | 日記
Posted at 2015/08/18 17:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

今回ツーリングのお昼 ・・・ 絶景 ...
P.N.「32乗り」さん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

愛車と出会って7年!
D.α.iさん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

コンビニで簡単にビックリマンシール ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年8月18日 17:42
*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノコンチコンチコンチッ♪

涼しそうな所ですね~。
最近では遠回りをして、涼しい道を探す気分がよーく分かるようになってきました。
旧道も車が少ないですし気持ちいいですね。
この前失敗してガス欠しかけましたが・・・
くれぐれもお気をつけくださいませ><


夏休みの宿題などほぼやらなかった自分からすれば、ちびちゃんは本当に
エライっ!( ゚д゚)ウム
コメントへの返答
2015年8月19日 17:31
LUNYさんこんにちは♪

オープンカーに乗ってると、涼しい道をゆったり走ったり、鳥のさえずりを聞くのが楽しかったりしますよね♪高速をあえて避けて下道を行く、バイクツーリングのような楽しみもオープンならではです(*´ω`)

ガス欠、ほんとうっかりするので気を付けましょう笑

今の子たちは宿題が多すぎてちょっと可哀想です(>_<)
2015年8月18日 19:14
こんばんは(^_^)

長瀞方面は林道ツーリングをしまくってた時に通り過ぎただけの記憶しか無いんですが、面白そうですね!

自分はなかなかクルマ&バイクから降りずに走り続けちゃう方なんで、そろそろクルマから降りて楽しむ事も考えてツーリングしようかなと思い始めました(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月19日 17:34
むらんげさんこんにちは(^O^)/

じつは長瀞って最近まで知らなかったし今回2回目でして、去年はバイクで素通りしただけだったりしますがとても綺麗な渓谷でした!まあ、逆に川下りくらいしか無いかもしれませんけど(^^;

一人で走ってるとついつい走りたくてなかなか停まるのが面倒くさいんですよね!いちいち車から降りて愛車を撮ったりするのも面倒で車の写真が殆ど無かったりして。。
2015年8月18日 19:36
宿題頑張れ〜♪(・∀・)ノ

家の子供達はとゆうと・・・・・・

( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年8月19日 17:34
お互い月末は忙しくなりそうですね~( ̄▽ ̄;)

でも、自由研究を一緒にやるのは密かに好きだったりします(*´ω`)

2015年8月18日 19:42
長瀞。懐かしいです。
父方の実家が長瀞の山の裏で、峠を越えたら長瀞に出るので。。
中学の頃に一人でブラブラと歩いて行った覚えがあります。

石畳の石は数百年に一度綺麗に割れるそうで、転落事故が起きるそうです。
私が行った数日後に割れたそうで・・・ガクガク
コメントへの返答
2015年8月19日 17:35

実家が長瀞のそばでしたか、いいところですね!
歩いて行けるなんて羨ましいです。

石畳、割れて転落事故ってけっこう怖いですね(^^;

行った次の日にも長瀞の川で小学生が亡くなったそうで気を付けたいですね。。

2015年8月18日 20:44
こんばんは!

秩父^^;
近くで大自然大好きな場所です。
流石旧正丸峠ルートを通られてここは物静かで混雑時もスイスイなんですよね。

帰路は、正丸トンネルを秩父市側進行方向左折県道53号ルートで飯能市(旧名栗村)を通り、圏央道から帰るルートが、渋滞知らずでおすすめです^_−☆

ちょっと山道が険しいのが注意点です。
コメントへの返答
2015年8月19日 17:43
まりエムこんばんは!

秩父はオートキャンプ場が多いですね。今回はじめて知りました(^^;
まりエムさんこっち方面にも詳しそうですね!

帰りは名栗方面からですね、ありがとうございます♪
あのへんは未知の領域なので、ぜひそちらのルートも使ってみたいと思います!

険しい山道大好きです(≧▽≦)

2015年8月18日 21:39
おー!長瀞ですかー\(^o^)/

次はラフティング、でその次はカヤックですよー(^ー^)ノ是非、お試し下さいm(_ _)m

乗る舟が小さくなる毎にスリルが増します(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年8月19日 17:44
長瀞の川下り最高でした!水の上は楽しいですね(^O^)/
ですよね~カヤックも何台か見かけましたけど、
かなりスリリングで楽しそうでした!

いつかMii君みたいに自在にカヤックで水遊びしてみたいです(*´ω`)

2015年8月19日 0:48
こんばんは~

あそこのかき氷、すごくおいしいですよね~
ライン下りも楽しそうで・w・

コメントへの返答
2015年8月19日 17:45
まるおまるおさんこんにちは♪

かき氷、はっきりいってハズレでした~(ーー;)
やっぱりね、有名店じゃないとですよね。。
最低限手作りシロップか確認すべきでした。

でもライン下りは楽しかったですよ(^O^)/
2015年8月19日 9:01
おはようございます♪

今回も峠遊山?物見遊山、船遊山の清涼感満載の記事ですね(笑。

しかし「お味は・・・?うん、」と言うのはシロップですか?氷ですか?
私は外でかき氷はあまり食べないのですが、昔 京都の甘味処で食べたときなど、まぁそれなりに美味しく、何とも想像がつきません?
コメントへの返答
2015年8月19日 17:51
S660さんこんにちは♪

夏で水辺で遊びたいものの、人混みで埋もれた海に行く気がしないので、となると川しかないんですよね(^^;

はい、シロップが単なる砂糖水だったもんでがっくりきました(*_*;地元のお祭りのかき氷の方が数倍うまかったもので。。
でも、連れの練乳抹茶はそれなりにおいしかったですけど。

正直、都内でも美味しいかき氷を食べれる甘味処がたくさんあるので、あまり長瀞のかき氷に期待しすぎちゃダメなんでしょうね(^^;
2015年8月20日 16:47
こんにちは(^_^)
渋滞の中、初心を貫かれて長瀞ライン下りができてよかったですね!
通常の倍以上の時間がかかるのはこの時期仕方がないですが、私ならあきらめてしまうかもです。

この時期の川下りは本当に気持ちよさそうです。
「瀞」といえば近畿にも和歌山の山奥に「瀞峡」というのがあり、そこの川下りもこちらでは有名です。
と言っても私は体験したことがありませんが。
アユminさんのブログを見ていて川下り行ってみたくなりました(^_^)

副隊長、どこでもお勉強されるのですね!
素晴らしいです!
コメントへの返答
2015年8月20日 18:37
マロンさんこんにちは(^O^)/
もはや渋滞との意地の張り合いになってましたね(^^;ある程度は仕方ないかなと思ってたんで、意外や平静を保っていられました。。

長瀞は最近急速に知名度を上げたのでどうかなと思ってたんですけど、人気なだけの魅力があって良かったです(^^;それと長瀞は周辺が空いててハイシーズンでも走りやすいのもグッドです。
和歌山の瀞峡ですか~ナイスな情報ありがとうございます、検索してみましたがこんなに素晴らしい峡谷があるんですね~。チビが付いてきてくれる内に行ってみたいです(^^;

ほんと不思議な集中力はママ似みたいです(^^;

プロフィール

「@NZ-R さんこんな法律あるんですね、知りませんでした。東京の1億以上の不動産は次々彼らに買われてしまってるので行使してほしいですね!でも日本人はお金なくて1億以下のモノしか買えないみたいですけど😅」
何シテル?   05/13 11:21
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation