• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Yamaのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

アカマGT

アカマGT普段、TVドラマはあまり観ない私ですが、時折、観入ってしまうドラマがあります。その1つが『ハゲタカ』でした。

「失われた10年」と称された日本経済に、破壊者(?)救世主(?)として登場した、ハゲタカこと、ファンドマネジャー鷲津雅彦(大森南朗)。
そして彼に対峙する、ターンアラウンド・マネジャー芝野健夫(柴田恭兵)。

企業買収・再生をめぐるいくつかのドラマが、再び、スクリーンに舞台を移し、スケールアップして繰り広げられております。




映画『ハゲタカ』、昨夜の仕事帰りに、観てまいりました。

「アカマ自動車」は、その映画の舞台となる、架空の自動車メーカー。
どの実在のメーカーを、想定しているのやら?!
「アカマGT」なるスポーツモデルが、玉山鉄二演じる「赤いハゲタカ」の、アカマ買収に賭ける思いの根底をなしています。
ちなみに、そのスペックは、直噴・直6ディーゼルターボ&ハイブリッド、だったかな。
(映画の実車は、シルエットからして、RX-8の前後を改装した特装車のようです)

サブプライム、中国経済、オイルマネー、日本経済の沈降、雇用不安や派遣問題など。
世界を揺るがし、日本が苦悩するさまを、ドキュメントのごとくちりばめてあり、その意味でも身につまされました(涙)ホントにつらかったー
奇しくも、経済激変と同時進行となった、映画の制作過程では、何度も脚本が書き替えられ、俳優さん達は苦労したとか。

TVドラマ版を観ておかないと、登場人物の背景がみえないところもあるのですが、私には、もう一度観たいと思える一作でした。

http://www.hagetaka-movie.jp/
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
Posted at 2009/06/28 07:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味人生活 | 日記
2009年02月15日 イイね!

Jazz Taxi - Relaxing Jazz Cruise

Jazz Taxi - Relaxing Jazz Cruiseくるま&音楽の愉しみがつながった、1枚のアルバムが、来週発売されます。
楽しみなり。

車載で真空管アンプのオーディオを組んだ、最高の音。
ジャズを聴きながら、東京をナイトクルーズ♪
素敵なひと時を提供してくれる、個人タクシーさんがいらっしゃいます。
「安西タクシー」さん。
メディアにもよく登場されており、その方面では、すっかり有名人です。

→続きを読む(クリック)
Posted at 2009/02/15 21:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車趣味人生活 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月05日 イイね!

福袋末吉

福袋末吉今年の初詣は、見事に「末吉」のおみくじを引きました。
まっとうに生きなさい、ということですね。

そして「BMW福袋」ご近所さんと一緒に近所のディーラーさんへ買い求めにまいりました。
内容は・・・うーむ、全てのアイテムが、色に至るまで氏と同一。
好みの物で山分けしようと申していたのが、しくじった。
ある意味、大当たり。

まさに「末吉」な一年のスタートでした?!



P.S.こんな感じです(もう1個ハンドミラーがありました)
Posted at 2008/01/07 13:11:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車趣味人生活 | 日記
2007年11月22日 イイね!

補遺:ミシュランガイド

補遺:ミシュランガイド予約いたしました。
ゲット。
が、予想どおり書店で平積みでした。
ミーハーなわたくし。

今どきのガイドブックとは、少々趣が異なります。
スッキリおとなしいのは、本書の格か。
4つの「ミシュランガイドのコミットメント(匿名調査、独立性、セレクションと選定、年次更新」、108年間変わらぬ由。
この時代に「クチコミ」を前に出さないのは、哲学ですね。
コミットメントといえば、ゴーンさんはミシュランで出世したのでした。


あくまで簡潔に、ポイントを押さえた適切な量で、読みやすい。
歴史・お店の特徴・お勧め料理・その他評価ポイントの、起承転結。
八百万の国の名店に、最多数の星をつけて下さった由。
本書には巷間色々言われていますが、それだけ注目を集めているということで。
もちろん私には、フランス人の価値基準を云々できる能はないんですが(^^;

今までお邪魔したことのあるお店が、ことごとく載っていません。
お金の掛け方を3倍くらい変えないといけないようです?!

これで今日1日だけ、女性社員との会話に苦労しないです。
ただし「今度ココ行こうね」等、変なコミットメントはしないことにしたいと思います。


ISBN:978-4-930774-31-6
本体\2,200
Posted at 2007/11/22 10:30:11 | コメント(2) | トラックバック(1) | 車趣味人生活 | グルメ/料理
2007年04月14日 イイね!

ミシュランガイド

ミシュランガイド楽しみだなぁ~(^Q^)

誇り高き文化の国の方達は、我ら八百万(やおよろず)の国の料理に、どんな星をつけるのでしょうね。

ランキングは勿論、卓越したホスピタリティ、「粋」「わび・さび」といった要素が、どう評価されるのか、読んでみたいものです。

全然造詣が深くないですから、洋書(?)で我が国を学ぶことになります(^^;
これは、今秋のライフスタイル関係のメディアでは、チョッともてはやされるでしょうね。

アーお腹減ってきました。。


ページのリンク http://www.michelin.co.jp/guide/index.html

プレスリリース http://www.michelin.co.jp/news/corporat/p1658.htm
Posted at 2007/04/14 20:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車趣味人生活 | グルメ/料理

プロフィール

DIY好き。 クルマも自分のできる範囲で弄ってメンテして・・・です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 02:09:01
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F32-420iは、本当に気に入っていたのですが、免許返上する高齢の親など、生活の状況が ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
かねて、スタイルが好みであった、F32・4シリーズクーペを購入。 今どきの車だなぁと変化 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年9月~の相棒。 MTモデルに回帰したく、E46 M3に乗り換えました。 優秀な ...
BMW M5 BMW M5
BMWの5は、いい車です。 加えてMTの人馬一体感が大好きです。 ※写真は、サントリー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation