• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Yamaのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

五合

五合今日は、お仲間のクラブの企画にお邪魔してまいりました。
目指すは、栃木の「満願寺蕎麦」。
北関東の粉物ワールド、奥が深いです。
本日のお題「五合」とは・・・?!

     ********************

皆さんは、お蕎麦と苺狩り(TB先のブログに、鮮やかな苺の数々が)。
私は、所用のため、お蕎麦だけで失礼しました。
美男美女のカップル&ファミリー多数参加、よい行事になったようですね。
幹事さん、ありがとうございました!


訪問したのは「いづるや」さん。
山あいの蕎麦屋さん、大きなお店。
さらに大盛況で、お客さんも車のナンバーも、各地より様々の様子。

おそらく「二八」ぐらい。
通常の蕎麦と、名物「寒晒し蕎麦」両方を頂いてみた。
その名のとおり、挽く前の実を、冷気にさらすもので、東日本の蕎麦どころならではの、先人の知恵。
弾力、風味が増し、とても口当たりのよいものでした。
これ、なかなかの美味。

私たちのテーブルは、5人で2升5合・・・もちろんお酒ではなく、蕎麦の量。
即ち1人「5合」
よく頂いたこと!
お会計で、他のテーブルの2倍近い金額と判明・・・従量制ですからね?!

           ********************

周囲は、残雪もありましたが、お店の生垣には、ちいさな春の息吹が。
今頃は、二十四節気で「雨水」と称する由。
「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」(『暦便覧』より)。
次は「啓蟄」、ドライブシーズンの到来ですね!

Posted at 2009/02/22 23:57:30 | コメント(11) | トラックバック(4) | コミュニケーション | 日記
2009年02月01日 イイね!

鮟鱇鍋@大洗

鮟鱇鍋@大洗くるまのクラブ・グルメ隊は、鍋強化シーズン。
前回に続き今回は、茨城・大洗の「大森」さんへ。
クラブの、グルメ隊長さんのアレンジ。
「どぶ汁」なる地元の漁師料理をルーツとする、独特の調理法で、あん肝の風味を、香ばしく頂けます。

このお店を教えて頂いて以降、クラブつながりやプライベートで、かれこれ8回目の訪問。
お邪魔するたび飽きさせず、素晴らしいお店です。

お魚料理の数々も、絶品。
鮟鱇の共酢に、煮こごり。
いつもながらの名物、鰯の刺身。
細魚(さより)の刺身は、身が透き通っていて、食感もプリプリ!

最後の雑炊まで目一杯堪能。
毎回、仲居さんのアドバイスにもありますが、「鮟鱇さん」を余すところなく丁寧に頂くべし。

今回は、食事の合間に、メンバーさんのお1人の、お嬢ちゃん(受験生)の、算数と格闘。
昔は解けていた(はず?!)の問題も、頭が固くなった今では、解くにも容易ならざるものがあり。
軽く負けず嫌い、のわたくし、宿題にさせて頂いちゃいました(^^;

すっかり恒例行事となった、冬の鮟鱇鍋。
ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。
また来年も、宜しくお願い致します。

=事後談=
お友達の現行M3を、少々操縦させて頂きました。
高回転型のエンジンをきっちり使う、とても緻密でキビキビした車ですね。
何処までもリニアーにスピードが伸び、息つき感が全くない・・・そのエンジン特性を、ストレートに感じられます。
乗り心地は、スタビリティありありの一方、角が取れており、現代の車の素晴らしさを、垣間感じました。
ボディも塊感たっぷり。
ワインディング等でも、その威力を見せ付けられそうです。

同じV8・6MTでも、私の車は、より低い回転数で走り、ゆったり目の味わいです。
(私の、低中回転を多用する乗り癖にもよるのですが・・・)
皆さんは、どちらが好みですか?!
あー、またスタビが欲しくなってきた。。
Posted at 2009/02/02 02:27:10 | コメント(7) | トラックバック(3) | コミュニケーション | 日記
2009年01月27日 イイね!

新年会@日本橋

新年会@日本橋くるまのクラブ・グルメ隊は、恒例の鍋強化シーズン。

今回、趣旨を、新年会&ちょこっとお祝い&鍋強化ときめて、アフター5に「すき焼き」と張り込んでみました。

場所は、東京・日本橋小伝馬町の「伊勢重」さん。
創業・明治2年の老舗店。
和室の個室で、炭火を使った風流な鍋を囲みました。

ちなみに、昔、「小伝馬」って何よ?と思ったわたくし、調べておりました→クリック
(最近、こーゆー好奇心を喪失してます、、いかんいかん)




閑話休題。
すき焼きは、甘すぎない若干辛目の割下で、上質のお肉を活かす、美味しいもの。
先付のお皿等も、手間を惜しまぬ仕事ぶりの伺えるもので、嬉しくなりました。
ちょっとした贅沢なひとときを、楽しみました。

さても、身は肥ゆる、懐は細る、今週末も鍋予報。
今年も活発なクラブ活動です(^^; →つづく
Posted at 2009/01/29 02:34:35 | コメント(4) | トラックバック(2) | コミュニケーション | 日記
2009年01月11日 イイね!

くるまつながり結婚式

くるまつながり結婚式おめでとうございます!!
お二人の、末長き幸せを、お祈り申し上げます。

宜しければ、フォトギャラリーをご覧下さいませ。
(リンクをクリック)
  当日前後  事中  翌日
Posted at 2009/01/14 01:03:31 | コメント(4) | トラックバック(5) | コミュニケーション | 日記
2009年01月03日 イイね!

2009年もよろしく&新春蛤オフ

2009年もよろしく&新春蛤オフ明けて2009年、よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって、幸多き1年でありますよう、お祈り申し上げます。

今日は、クラブの新春ツーリング。
私は初めての参加。

お目当ては、千葉・九十九里にある「向島」さんの、焼き蛤をはじめとする海の幸。
たくさん焼いて、堪能致しました。


蛤はもちろん、私は、プリプリの「ほっき貝」に感動。
丸々焼いて頂いたのは初めて。
うんみゃぁあー(^-^)

カップル&ファミリーも集合。
折々に出会うお子様達の成長ぶりも、すばらしいですね。

幸先の良い1年のスタートを切れました。
幹事(グルメ隊長2号?)さん、ご参加の皆様、ありがとうございました。

愛車くんは、間もなく10歳にして、ますます元気。
あちこち活躍してちょうだいネ!

以下、写真でご紹介。
 PAに集結!
 白TR3台。やっぱりデザインいいですね。
 ミラーに映る隊列。
 先頭3台。
 2009年バージョン?
 ちょっと拝借というかテスト。大人で速い羊狼。
 繁盛してます向島さん。
 じゅわーっと焼き中。
 はまぐりっ。
 はまぐりっ2(逆さ向いてる)。
 海鮮丼。
 My一押し?ほっき貝。
 プレミアムなBBSがいっぱい。
 赤組並べてみました。
 帰りの隊列。
 MA-kunさんのクラブマンS。
 夕日が綺麗でした。
 お年賀のタオル。
Posted at 2009/01/03 21:21:50 | コメント(11) | トラックバック(6) | コミュニケーション | 日記

プロフィール

DIY好き。 クルマも自分のできる範囲で弄ってメンテして・・・です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 02:09:01
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F32-420iは、本当に気に入っていたのですが、免許返上する高齢の親など、生活の状況が ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
かねて、スタイルが好みであった、F32・4シリーズクーペを購入。 今どきの車だなぁと変化 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年9月~の相棒。 MTモデルに回帰したく、E46 M3に乗り換えました。 優秀な ...
BMW M5 BMW M5
BMWの5は、いい車です。 加えてMTの人馬一体感が大好きです。 ※写真は、サントリー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation