
今週は(も)、くるまのクラブのお仲間と、食べ歩いておりました。
日本・大陸の文化や物語が下味が効いた?、美食な鍋を堪能して参りました。
寒の戻りがきつかった今週には、相応しい食事となりました。
-その1.-
東京・日本橋人形町「玉ひで」
軍鶏料理の、文字通り名店。
お昼の「親子丼」で、毎日行列ができます。
夕方からスクランブル予約!で間に合いました。
ほー!週末だとそうはいかないでしょうネ。
今回は、江戸風味の割下で味付けられた、東京軍鶏の鍋でした。
絶妙な歯ごたえ、かつ風味の良い軍鶏のお肉に、うっとり。
最後に、名物・親子丼をペロリ(^Q^)ふんわり甘い卵の味と香りが口一杯に。
もう一度、舌鼓を打ちました。
http://www.tamahide.co.jp/
-その2.-
東京・日本橋三越前「天香回味」
薬膳火鍋の専門店。
ここも、早めの予約の要るお店。
東京・神奈川に数店舗あるそうです。
チンギス・ハーン由来?の、60数種のスパイスを煮て作るスープ。
(辛味のあるものと無いものの2種)
これを、混ぜてスープだけ、そして薬膳の茸をはじめとする具材を煮ながら頂きます。
直線的な唐辛子の辛さではなく、複合的な旨味たっぷりの味。
〆は、フカひれをさっと鍋で煮て、スープと共に、クロレラ入りラーメンとうどんにして頂きました。
あとは、お肌スベスベ、元気モリモリ??
http://r.gnavi.co.jp/g959901/
ご一緒下さった皆様、ありがとうございました。
3月決算の皆様??期末の追い込み10日余、頑張りましょう!
私もお尻に火がつきました(^^;
Posted at 2007/03/18 15:21:47 | |
トラックバック(1) |
コミュニケーション | グルメ/料理