• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Yamaのブログ一覧

2006年04月27日 イイね!

黄砂

黄砂あーもー、カイシャのストレスが溜まるぅぅ!!ブタ

閑話休題猫
昨日(4/25)の東京は、昼に雷雨。黄砂も混じっていたらしく、青空駐車の我が愛車は、写真の通り、派手に汚れました。

北関東では、ひょうも降った由、お車に被害は出てませんか?
Posted at 2006/04/27 02:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 茶話 | クルマ
2006年04月20日 イイね!

二物

二物「二物を与えられている」(ごく個人的にですが)いいなぁと思う人猫一部ご紹介ハートたち(複数ハート)

羨ましいこっちゃウッシッシ

皆さんご推薦の「二物」教えて下さいひよこ




『USEN宇野康秀の挑戦!カリスマはいらない。』
 著:和田勉
 刊:日経BP
 ISBN:4-8222-4508-X
 \1,575(税込)
 ※ブログ http://unoblog.ameblo.jp/

一言…この人、家業の有線放送を引き継いでから、電柱に張られた有線の使用権整理等、華やかな経歴・事業展開の陰で、きちんと泥臭い企業改革やってます。偉いと思う。


『成功前夜 21の起業ストーリー』
 著:ショーンK & J-WAVE
 刊:ソフトバンククリエイティブ
 ISBN:4-7973-3007-4
 \1,575(税込)
 ※ブログ http://www.j-wave.co.jp/blog/makeit/

一言…土曜夜J-WAVE FMで、小曽根真~ショーンKと連続して聴くことがしばしば。
ナイトドライブのお供にどうぞ?!←ここだけ、かろうじて車関係。

もう一つのブログにも同時掲載しております
Posted at 2006/04/20 13:42:52 | コメント(3) | トラックバック(1) | 茶話 | ビジネス/学習
2006年03月18日 イイね!

甥っ子上京記猫

甥っ子上京記この子の視線の先は、シティホテルとターミナルを結ぶ、シャトルバスの動くさまです。将来が楽しみです。
この子、実にいいお宿に泊まっているんです。私、このグレード、国内での宿泊経験ないヨ猫…海外への出張・旅行でしか使ったことないなぁ。

閑話休題 実妹から携帯メールが来て、都内に「来てる」と。旦那(即ち義弟)の仕事の合間を活用し、関西からぷらッと観光に来たそうです。

甥っ子ですウッシッシ

ではお相手しましょう(普段つれない兄なので猫)。
旦那氏の仕事先の都合もあり、軽く夕食を、と入った麹町「日テレ通り」沿いのイタ飯屋さんには、故・村上信夫氏の色紙が。おぉすごい!確かに美味でした。また行かねば。
その前に、知人と、神保町にある、漫画『美味しんぼ』第24巻の表紙を飾ったカレー屋さんで、たくさん食べた後だったので、またまた今日も食い倒れ状態になりましたウッシッシ

閑話休題(再) この甥っ子は、只今1歳10ヶ月。
大人しめでしっかり者タイプ。(例)傘を自分で差したがる、よしよし。
お魚は"Fish"ですと(教育玩具の影響)。
エビが好物で「エヴィ」と発音。"Shrimp"とは言わないようだ(当たり前)。
電車では、停車駅のたびに、降りろと指示を下すひよこ

子供は可愛いねぇ。僕も欲しいなぁ…物事には順序がありますな。
子供好きの日記でした。ではでは!

※写真奥の初々しいカップルとは関係ありません(爆)
Posted at 2006/03/19 02:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茶話 | 日記
2006年02月27日 イイね!

補遺:箱崎JCT常連化

その後、関係者と「稲庭うどん」について論じた結果(ほんとかなー)。
やはり有名店と、味を覚えているうちに、正当な評価/対比が欠かせないと考えるに至り、
今夜と明日の昼か夜、
 ・銀座七丁目「寛文五年堂」 http://www.kanbun.co.jp/
 ・新橋駅前「七蔵」
を使ってみようと思います。
うどんだと、消化がいいし、お財布にも優しいしね!

合流できる方、ぜひどうぞ?!
Posted at 2006/02/27 15:10:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 茶話 | 日記
2006年02月24日 イイね!

箱崎JCT常連化

箱崎JCT常連化今週から、お付合いの長い会社さんが、箱崎JCTそばに移転されました。
今後、打合せ等で、頻繁に赴くことになります。

これまで「箱崎」は、クルマで首都高のJCTを通過するか、たまにT-CATや、そばのホテルを社用で使ったことがある程度でした。

これからはそれらを傍目にすることが増えます。
また、「稲庭うどん」のお気に入り店があるので、常連になりそうです。

お江戸日本橋・小舟町界隈から徒歩でも辿り着け、安産の神様・水天宮さんの並び。
近隣の地名に「蛎殻町」等とあり、江戸時代は砂浜だったのを埋め立て、武家屋敷が並んだと聞きます。

さてその会社さん。ICカードにゲートと、セキュリティ厳重。また、きれいな内装のビルです。
反面、今までのようなFace to Faceのコミュニケーション(「入り浸り」ともいう)をし辛くなりました。これは、慣れの問題かな。帰社するにも電車1駅、まぁよしとしましょう。

※お気に入り稲庭うどんのお店→クリック

※箱崎の所以→クリック
Posted at 2006/02/24 01:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 茶話 | 日記

プロフィール

DIY好き。 クルマも自分のできる範囲で弄ってメンテして・・・です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 02:09:01
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F32-420iは、本当に気に入っていたのですが、免許返上する高齢の親など、生活の状況が ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
かねて、スタイルが好みであった、F32・4シリーズクーペを購入。 今どきの車だなぁと変化 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年9月~の相棒。 MTモデルに回帰したく、E46 M3に乗り換えました。 優秀な ...
BMW M5 BMW M5
BMWの5は、いい車です。 加えてMTの人馬一体感が大好きです。 ※写真は、サントリー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation