• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Yamaのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

オーディオ&ナビのモディファイ(2009年バージョン)

オーディオ&ナビのモディファイ(2009年バージョン)性懲りもなく・・・ですが、昨日昼は、DIY曜日と致しました。
お題は、オーディオ&ナビ。
満足の仕上がりです。

目的は、
・ナビのオンダッシュ化
(退化しているみたいですが、私なりの理由が)
・音質アップ
・iPod対応
です。
よろしければ、こちらをご覧下さい →クリック。
Posted at 2009/07/19 21:35:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | MYカーライフ | 日記
2009年07月19日 イイね!

さよならポロちゃん

さよならポロちゃん私の元にやってきて、わずか2ヶ月。
車検を通し整備もして、2年きっちり乗るつもりだったセカンドカー・ポロちゃん。
あ~あ、不動車です。
昨夜、走行中に車室の電装系が燃えてしまい、不動となりレッカー。
44千キロで燃えるンかいな。
そんな車だとは思わないんだけどなぁ。


原因究明に多大な時間と費用がかかることと(費用対効果が乏しいか、持ち出しばかりで徒労に終わる)、それに応対する私の負担を考えて、一旦諦めました。
そして、レッカー収容先の工場で、廃車手続きを確認しました。

勿論、電装といっても、後付けはオーディオデッキとETCだけ。
ヒューズで防護していますし、今回も短絡等は起こしていません。

とほほ。

ちなみに、某・近所のデュオでは、ディーラー販売車ではないので面倒見かねると。
それだけならまだしも、営業マンが早速買替えに誘導。
さすがにプチッと切れました…心の中で(笑)。
きっとこの営業氏は、潜在顧客を逃したことに、一生気付かないことでしょう。
(将来はVW新車と決めてたのにネ)

こういう不毛な時間と出費が一番イヤです。は~。

※ご参考まで、見た目の症状、経緯を書き出します。
・一般道を普通に走行
・メーター表示が点滅・乱打
・ほどなくトルクが抜ける・オーディオが消える
・エアコン外気伝いに、導線の焼ける臭いと煙が入り、車室に充満(貴重品持って車外に出る冷や汗2)
・停車
・エンジンOFF
・煙が5分ほどで収まる
・後ほど、試しにキーを挿したら、挿した位置でセルモーターが回る

とほほ。。
Posted at 2009/07/19 15:12:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | MYカーライフ | 日記
2009年07月11日 イイね!

世代交代の1コマ新幹線

世代交代の1コマお子ちゃまには、500系のほうが人気ですね。

東京寄りでは、カウントダウンです。
Posted at 2009/07/11 12:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2009年07月06日 イイね!

BMW Familie! Westen

BMW Familie! Westen関西へ移り住んで、はじめてのBMWつながり活動。
昨日(7/5(日))、神戸・六甲アイランドで開催された"BMW Familie! Westen"に参加してまいりました。
2年ぶりの訪問(前回の様子はこちら)、今回は、同車種つながり、サンキューさんとマッハさんにホストをお願い。お楽しみは、代理店やショップの展示・即売、スタディさんの体験試乗、そして名物・ひげさんのじゃんけん大会など。


じゃんけん大会では、カストロールのスポーツタオルをGet!
パイルの詰まった、なかなかの逸品で満足(^^;

お誘いに乗じて、Af Imp.誌の愛車自慢?撮影にも参加。
ホイール変わって初めての掲載、さてモデルさんはどう映っていることやら?!

★写真集はこちら★

お仲間とも楽しく集え、よい日曜日の愉しみとなりました。

一方、クルマを取り巻く環境が激変しているなかで、都市空間・人と、クルマを、どうつなぐか?
私自身、いましばらく「あがいていたい」のですが、先々どんな選択肢を取るべきか・・・考えてみれば、難しいものです。
Posted at 2009/07/06 01:39:47 | コメント(7) | トラックバック(1) | コミュニケーション | 日記
2009年06月27日 イイね!

アカマGT

アカマGT普段、TVドラマはあまり観ない私ですが、時折、観入ってしまうドラマがあります。その1つが『ハゲタカ』でした。

「失われた10年」と称された日本経済に、破壊者(?)救世主(?)として登場した、ハゲタカこと、ファンドマネジャー鷲津雅彦(大森南朗)。
そして彼に対峙する、ターンアラウンド・マネジャー芝野健夫(柴田恭兵)。

企業買収・再生をめぐるいくつかのドラマが、再び、スクリーンに舞台を移し、スケールアップして繰り広げられております。




映画『ハゲタカ』、昨夜の仕事帰りに、観てまいりました。

「アカマ自動車」は、その映画の舞台となる、架空の自動車メーカー。
どの実在のメーカーを、想定しているのやら?!
「アカマGT」なるスポーツモデルが、玉山鉄二演じる「赤いハゲタカ」の、アカマ買収に賭ける思いの根底をなしています。
ちなみに、そのスペックは、直噴・直6ディーゼルターボ&ハイブリッド、だったかな。
(映画の実車は、シルエットからして、RX-8の前後を改装した特装車のようです)

サブプライム、中国経済、オイルマネー、日本経済の沈降、雇用不安や派遣問題など。
世界を揺るがし、日本が苦悩するさまを、ドキュメントのごとくちりばめてあり、その意味でも身につまされました(涙)ホントにつらかったー
奇しくも、経済激変と同時進行となった、映画の制作過程では、何度も脚本が書き替えられ、俳優さん達は苦労したとか。

TVドラマ版を観ておかないと、登場人物の背景がみえないところもあるのですが、私には、もう一度観たいと思える一作でした。

http://www.hagetaka-movie.jp/
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
Posted at 2009/06/28 07:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味人生活 | 日記

プロフィール

DIY好き。 クルマも自分のできる範囲で弄ってメンテして・・・です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 02:09:01
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F32-420iは、本当に気に入っていたのですが、免許返上する高齢の親など、生活の状況が ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
かねて、スタイルが好みであった、F32・4シリーズクーペを購入。 今どきの車だなぁと変化 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年9月~の相棒。 MTモデルに回帰したく、E46 M3に乗り換えました。 優秀な ...
BMW M5 BMW M5
BMWの5は、いい車です。 加えてMTの人馬一体感が大好きです。 ※写真は、サントリー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation