
国内最大、BMWフリークのイベント"BMW Familie! 2008"に参加すべく、富士スピードウェイに行ってまいりました。
わたしは初参加。
所属クラブで、ピットNo.44を借りることができました。
ここのピットは、クラブを核に、つながりの深いオーナーズ・クラブ・アソシエイション(?!)に。
(1)事前
前夜にちょいメンテ。
大事な洗車を忘れていました・・・結局行きのGSで給油のついでに実施。
ここでお友達G氏と待ち合わせ。
(2)事中
行きの道中、界隈には参加者(車)と思しき面々が。
海老名SA→足柄SA→御殿場IC→市内→現地入り。
ピットにめいめい設営し、展示車?も整列。
3つあったレースに、お友達がそれぞれ出場されていたので、撮影を兼ねて見学。
普段は普通に公道を走っている車が、コースを全開で走る様も、勇壮ナリ。
"Racing Bus"に乗りたいなぁと思いつつ、抽選外れました・・・運転手さんも気分良かっただろうなぁ。
ドレスアップに人生かける人、走る人、四方山話に花咲かせる人、観てる人、アフターのグルメに興味津々の人・・・めいめい楽しめたかな?
この雰囲気、是非一度は体験したい、と思っていたところ、しっかり堪能致しました。
そして「きたときよりもうつくしく」ピットを掃除して撤収。
・・・
しかしっ、誤算がっ(謎)、、また来年こそわっ!!
(3)事後
残ったくるまでプチ撮影会。
ピットを借り切った気分です、、いいショットでしょ?!
パレードに入れた某氏の戻りを待って、アフターのお楽しみのために会場をあとに。
お楽しみとは、「うな繁」の石焼丼に「天山」温泉。
石焼丼は、そのまま/混ぜ混ぜ/とろろ/昆布茶漬けに各々ワサビ等香味の有無で、様々な美味しさを、自分好みに作れます。
最後の一口までのプロセスを楽しみ、考えてつつ口に運びます。
富士山を頂きに望むこの地は、水が綺麗で養分も豊富。
恵みの多いこの地、駿河湾の桜海老やシラスをはじめ、海川野山の幸が大好きです。
ここから温泉までのアクセスは、坂・カーブがきつく、夜の運転はこわい。
温泉は、箱根のよいお湯と、なかなか造りの良い施設(お客さん多過ぎですが(^^;)
裸の付合いも乙です。
肌のデリケート?なわたくし、硫黄泉や鉱泉は苦手なんですが、お風呂好きなので、ついつい長湯しちゃいます(^^;
最後は一路東京方面へ。
ばびゅーんっと帰宅。
・・・という充実の1日でした。
末文ながら、主催・協賛の皆様、フリークの集える、素敵な場を提供頂きましたこと、お礼申し上げます。
Posted at 2008/09/17 00:01:38 | |
トラックバック(7) |
コミュニケーション | クルマ