• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.Yamaのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

憧れ、ときめき。

憧れ、ときめき。東銀座での公用のあと、
真っ直ぐ帰社せずに(^^;
(お茶ぐらい飲ませてくれ、と言い訳に・・・)
  

お邪魔したのは、ご存知、日産本社。

1Fのギャラリーはカフェ併設。
気兼ねなく時間を過ごせます。



写真は、ここの華。
華・・・受付のお姉様・・・ではなくて

発売してしばらく経ちますが、時折街で見かけても、ひときわ存在感を放ちます。

クルマに、憧れる。
クルマに、ときめく。


そんな思いを、かたちにしてくれた、日本車随一の存在に相違なし(:私見)。
本音をいえば、内装の意匠など、もう少しオトナ仕立てにして欲しいなぁ。

"GT-R"

真っ赤な薔薇の、あでやかに咲くが如く佇む姿は、熱く、且つクール。


一方、いま世界中でクルマが売れていないそうですね。
経済が急カーブを切ったかと思うと、思わぬ急激な下り坂。

クルマにときめかない、今の世の中。
(「ときめく」云々から妄想が始まった)

GDPの10数%がクルマにかかわるこの国。
近々来るであろう、金融不安の三番底・四番底と相まって、経済は相当な痛みを甘受するのではないだろうか。
さらにこの国は、相対的地位低下の坂を、じりじりと下ってゆく。

金融不安、景気低迷、資源問題(+この国の政治問題)と、メディアの伝える、かびすましさ。
日々情報に踊り、踊らされ、不確実性をも光速で世界中に伝播させる現代。

わたくし、社会人デビュー年イコール日本のネット元年、でした。
蒼き己は、トフラーの云う「第三の波」がいよいよ具現化するのだと、「『賢い』世界」を夢見たのでした。
それから十余年、実現したもの。
つながる世界(ここ(みんカラ)もそうですネ)
知の共有・民主化。
筋肉質の組織。

一方、ますます不確実で実体なきものに、世界中が揺さぶられる。
「定番」なき「ファド」の繰返し。
「イノベーションもどき」の氾濫。
情報に翻弄される人・組織・企業・社会。

Googleの次代こそは、世界が、多彩に賢くなれるような時代が来て欲しいと、思うのです。


脱線は程々に。
"GT-R"を見て、いまこそ「ときめきたい」と想いをめぐらせたのでした。

おしまい。


※ダブルポスト http://blogs.yahoo.co.jp/treasuresquare/56140438.html
Posted at 2008/10/03 02:03:09 | コメント(5) | トラックバック(1) | 業界・企業 | 日記
2008年09月25日 イイね!

「金霧島」に感動

「金霧島」に感動普段、あまりお酒で冒険しない私ですが、今年一番感動いたしました。

「金霧島」。
焼酎ですが、「スピリッツ」に分類されるとのこと。
うつくしい、金色ないし琥珀色の輝き。
冬虫夏草を漬けたものとのこと。

焼酎らしいツンとした匂いは皆無。
口に含んで少ししたら、まろやかで重厚な風味が喉にひろがる。
それが、しばし喉を支配し、なじんでゆく。


これは、秋の味覚に、黄金色のひと花添えること、違いなし。
ただ、これを出して頂いたお店の方によると、1,000本限定なのだそうです。
(お店 http://r.gnavi.co.jp/a380700/ )

季節は仲秋、そろそろ万事に良い季節、食も折々たのしみたいものです。
晩秋のころに、新蕎麦を狙って信州に足を運び、道中の酒蔵探訪等、少し堪能したいなと目論んでおります。

・霧島酒造 http://www.kirishima.ne.jp/index.html

※ダブルPostです http://blogs.yahoo.co.jp/treasuresquare/56040418.html
Posted at 2008/09/25 01:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茶話 | グルメ/料理
2008年09月20日 イイね!

22インチパソコン

22インチパソコンのモニターを替えてみました。
イーヤマの廉価版ですが、なかなか綺麗。

やっぱりスピーカーは外付けがいいか。
それともオーディオまで引くかなぁ。

このさいなら、24インチでもよかったかもです。


♪ひとつ隣の車両に乗り うつむく横顔見ていたら 思わず涙あふれてきそう・・・
くぅぅー染みるねぇ! 失礼しました。
Posted at 2008/09/20 14:37:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 茶話 | パソコン/インターネット
2008年09月14日 イイね!

BMW Familie! 2008

BMW Familie! 2008国内最大、BMWフリークのイベント"BMW Familie! 2008"に参加すべく、富士スピードウェイに行ってまいりました。

わたしは初参加。
所属クラブで、ピットNo.44を借りることができました。
ここのピットは、クラブを核に、つながりの深いオーナーズ・クラブ・アソシエイション(?!)に。



(1)事前
前夜にちょいメンテ。
大事な洗車を忘れていました・・・結局行きのGSで給油のついでに実施。
ここでお友達G氏と待ち合わせ。


(2)事中
行きの道中、界隈には参加者(車)と思しき面々が。
海老名SA→足柄SA→御殿場IC→市内→現地入り。
ピットにめいめい設営し、展示車?も整列。

3つあったレースに、お友達がそれぞれ出場されていたので、撮影を兼ねて見学。
普段は普通に公道を走っている車が、コースを全開で走る様も、勇壮ナリ。
"Racing Bus"に乗りたいなぁと思いつつ、抽選外れました・・・運転手さんも気分良かっただろうなぁ。


ドレスアップに人生かける人、走る人、四方山話に花咲かせる人、観てる人、アフターのグルメに興味津々の人・・・めいめい楽しめたかな?
この雰囲気、是非一度は体験したい、と思っていたところ、しっかり堪能致しました。
そして「きたときよりもうつくしく」ピットを掃除して撤収。
・・・
しかしっ、誤算がっ(謎)、、また来年こそわっ!!


(3)事後
残ったくるまでプチ撮影会。
ピットを借り切った気分です、、いいショットでしょ?!


パレードに入れた某氏の戻りを待って、アフターのお楽しみのために会場をあとに。
お楽しみとは、「うな繁」の石焼丼に「天山」温泉。
石焼丼は、そのまま/混ぜ混ぜ/とろろ/昆布茶漬けに各々ワサビ等香味の有無で、様々な美味しさを、自分好みに作れます。
最後の一口までのプロセスを楽しみ、考えてつつ口に運びます。
富士山を頂きに望むこの地は、水が綺麗で養分も豊富。
恵みの多いこの地、駿河湾の桜海老やシラスをはじめ、海川野山の幸が大好きです。
ここから温泉までのアクセスは、坂・カーブがきつく、夜の運転はこわい。
温泉は、箱根のよいお湯と、なかなか造りの良い施設(お客さん多過ぎですが(^^;)
裸の付合いも乙です。
肌のデリケート?なわたくし、硫黄泉や鉱泉は苦手なんですが、お風呂好きなので、ついつい長湯しちゃいます(^^;
最後は一路東京方面へ。
ばびゅーんっと帰宅。


・・・という充実の1日でした。

末文ながら、主催・協賛の皆様、フリークの集える、素敵な場を提供頂きましたこと、お礼申し上げます。
関連情報URL : http://e-danke.jp/
Posted at 2008/09/17 00:01:38 | コメント(11) | トラックバック(7) | コミュニケーション | クルマ
2008年09月13日 イイね!

ちょいメンテ

ちょいメンテひょんなことから、M5(BMW・E39)が戻ってきました。
来週には表札?も変えたいと思います。
さて、恒例のちょいメンテ。

(1)エアフロ交換
BOSCHの純正同品を個人調達して、DIY交換。
車載のドライバー1本で、ものの10分で終わり。
アイドルの安定、吹け上がりともに回復。
このエンジンはエアマスが2個あります。
各々にエアフロ(エアマスセンサー)が着いており、1個壊れても補正して動くようですが、まさに風邪っぴきの如く・・・不安定・出力不足になります。


(2)ホイールアライメント測定・調整
横浜スタディさんでサスキット交換の後、お安く実施できる権利を行使していませんでした。
このさい実施。
店頭は空いていました・・・フリークの皆さんは、翌日のイベントに備えて洗車かな?
店内のG-SWATに載る姿は、なかなか威圧感あり。
先々週に会津地方に立ち寄ったばかりの私は「赤べこ」を連想。

結果は、直進安定性が落ちていると思っていたのが大きく改善。
特に『高速』の安定感が劇的に改善し、気持ち良いドライブフィールを体感。
数値をみても「公差」程度に思いますが「アナログセンサー」は確実に変化をとらえます。
スタディさんでは、実車の走行・調整を重ねて頂き、丁寧な施工に感謝です。

事後、みんカラにもいらっしゃる「ISAさん」と歓談&夕食をご一緒。
(ありがとうございました)
セカンドカー?はピカピカのマフラーで、結構いい音してました(^^;

(3)Eg.オイル交換
上記(2)のときに気づけばよかったのですが、ふと思い立ち、帰り道沿いの某・量販店にて実施。
今回は財布と相談してCastrolの"RS"、10W-50にしました。
5,000kmきっちりで交換しないと、フィールが落ちます、、手の掛かる娘です。
ちょっと黒くなり過ぎていたようで、交換して一安心。
概ねスムーズに回ってくれております。

これで翌日の "BMW Familie! 2008" の道中、気持ち良くドライブを堪能できます。
あっ、洗車できてない・・・(>_<)"
Posted at 2008/09/15 19:25:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | MYカーライフ | クルマ

プロフィール

DIY好き。 クルマも自分のできる範囲で弄ってメンテして・・・です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 02:09:01
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F32-420iは、本当に気に入っていたのですが、免許返上する高齢の親など、生活の状況が ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
かねて、スタイルが好みであった、F32・4シリーズクーペを購入。 今どきの車だなぁと変化 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年9月~の相棒。 MTモデルに回帰したく、E46 M3に乗り換えました。 優秀な ...
BMW M5 BMW M5
BMWの5は、いい車です。 加えてMTの人馬一体感が大好きです。 ※写真は、サントリー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation