• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月23日

ジムニーのファン!

最近はローテンプサーモスタットを入れたので、油温も90度で安定していていい感じなのですが、以前からやってみたかったラジエター&インタークーラーウォータースプレーとSTCのファンコントローラー機能をやってみました。

そのついでに、電動ファンに負担がかかるので壊れたときや、動いている時がわかるようにLEDでインジケーターを作りました。
純正で電動ファンが作動する温度がわかって面白いです。

あと、STCでファンコントロールしているときがわかるようにこちらもLEDでインジケーターを作りました。

STCのファンコントロール温度は、水温78℃に設定しました。
純正でも意外と低い温度で作動します。

ラジエター&インタークーラーウォータースプレーは、
モーターはリア用のウォッシャーモーターを使いました。
そして、タンクは余っていたもので作りました。
最初はスイッチでオン、オフをしようと思ってのですが、それだと面倒なので、STCの電動ファン信号に割り込ませてファン作動温度と同じ水温78度で噴射するようにしました。
でもそれだと普段の通勤時もウォータースプレーが動いてしまうので結局、スイッチをつけました。
でも実際に使ってみるとモーターの音がうるさくて気になります。

画像などは後日UPします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/24 00:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2006年8月24日 6:20
ピカピカのヘッドカバーが汚れない?
コメントへの返答
2006年8月25日 18:39
汚れました(汗)
そのうちアルミ板で水がかからないようにします。
2006年8月24日 11:38
ほ~、それは良いシステムっすね。
画像楽しみにしてます~。
コメントへの返答
2006年8月25日 18:40
配線ミスしていて今作りなおしてます(涙)
たぶん明日には治るのでブログ書きます!
2006年8月27日 16:31
こちらでは、暑さ対策必要ないかもしれませんが、ロ-テンプサ-モスタットは、気になる一品です。
コメントへの返答
2006年8月28日 18:57
ローテンプはいい感じに冷えていいかんじですよ~
でも冬は冷えすぎになります(汗)

プロフィール

昔からMT車が好きでMTに良く乗っています。 みんカラを始めてからエンジンルームは怪しくなっていく一方です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤+遊び用です。 このジムニーからは色々な音がします。 ブォ~ン キュィーン シュ ...
その他 その他 その他 その他
前後ディスクのクロスバイクです。 マルチバーにに変えてありますが、ドロップにしたいかも ...
ホンダ その他 ホンダ その他
一応ほぼフルカスタム? 前後ブレンボでディスク板は前後アグラス製、オーリンズサス、フロン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
息子の車です。 カラーは珍しいブラックアメジスト・パールです。 これは、私は乗っても ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation