• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月16日

怖い…

この頃、家のほうで地震が多発しています(汗)

そのうちでかいのが茨城でおきそうな…気が
ブログ一覧 | 自然… | 日記
Posted at 2005/11/16 20:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2005年11月16日 21:06
東日本はここ近年大きい地震が多いですね
ウチのへんは去年の震度4が最高なぐらいで
あまり起きてませんが、自治体の地盤の危険度を示す表が
この夏、配布されたのですけど自分の住んでるところは
『もっとも危険』だったので大きいのがきたら怖いです。。。
コメントへの返答
2005年11月17日 17:25
>自分の住んでるところは『もっとも危険』だったので

それわ怖いですね(汗)
地震対策をしておかなとヤバイですね。
2005年11月16日 21:47
どこにでかいのが来ても、おかしくないですよね~
何か準備しておかないとな~(>_<)
コメントへの返答
2005年11月17日 17:28
地下シェルターはどうですか?(謎
2005年11月16日 23:00
昨日の朝こちらで起きました(震度3)。最近多いので何だか心配です。
コメントへの返答
2005年11月17日 17:29
>最近多いので何だか心配です
そうですよね!そのうちでかいのが来そうですね
2005年11月16日 23:10
僕んちの沖も多発地帯^^

震度5弱までなら冷静でいられます(爆

震度6強だと地球が壊れるような恐ろしさですが(汗
コメントへの返答
2005年11月17日 17:32
>震度5弱までなら冷静でいられます
スゴイ!さすが地震多発地帯人!(爆)
2005年11月17日 11:26
オイラは東海、東南海地震がおきると死にそうです(-_-;)
家もボロいし…生き残ったらジムニーが活躍するかな。
コメントへの返答
2005年11月17日 17:34
>生き残ったらジムニーが活躍するかな
活躍します!
中古車屋からジムニーが消えますな!
2005年11月17日 22:56
初めまして。
なんか生々しい話ですけど・・
長女が3ヶ月の時、阪神淡路大震災がきました。もう小5です。
仕事に行こうと思い電気を点けた後にガツンと縦揺れ横揺れの嵐です。公団の団地では電気は点かず、真っ黒なので1番に懐中電灯を探し。家の中は倒れた家具等でごっちゃ返し!寒かったので服を沢山着たのが2番目。3番目に、脱出する前の通帳など鞄詰め。隣人の扉開け作業。もちろん家族の無事確認は最初ですよ。
後は、なるようにしかなりません。備えあればなんとかなりますよ。(^v^)

コメントへの返答
2005年11月17日 23:21
はじめまして!
それは災難ですね!
やっぱり地震はあなどれないですね!
地震の準備をしておきます!

プロフィール

昔からMT車が好きでMTに良く乗っています。 みんカラを始めてからエンジンルームは怪しくなっていく一方です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤+遊び用です。 このジムニーからは色々な音がします。 ブォ~ン キュィーン シュ ...
その他 その他 その他 その他
前後ディスクのクロスバイクです。 マルチバーにに変えてありますが、ドロップにしたいかも ...
ホンダ その他 ホンダ その他
一応ほぼフルカスタム? 前後ブレンボでディスク板は前後アグラス製、オーリンズサス、フロン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
息子の車です。 カラーは珍しいブラックアメジスト・パールです。 これは、私は乗っても ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation