前夜カミさんは飲みに出てw
1時帰宅という愚行を行いましたが・・・
何故かしっかり5時に起きて、仕度を始めました
恐るべし(笑)
まぁカミさんは、5年ぶり位の旅行です。
一番楽しみにしていたのでは無いでしょうか(笑)
まぁ、トラブル?といえば
カミさんが宿を変えて宿泊先が箱根になってしまったのですがw
最初に取った宿の住所を見当違いして?
御殿場に近いのだと思ってたらしく(笑)
もっと近いところで探しなおしたとか
まぁ温泉には変わりないのでイイですがw
我々の仕度を5時半までに終わらせ
5時半に子供達を起こして着替えさせ
予定通り6時に出発しました。
出発時、車載の燃費計をリセットしました。
自宅~東名厚木までの間燃費計は16km/lを示していましたが、
東名を、1*0km/hくらいで巡航すると2000回転程で走行する塩梅になり
燃費計が示す数値は、東名富士で下りる頃には14km/lに落ちていました・・・
休憩は、足柄と東名富士で下りてすぐのコンビニに寄りました。
富士サファリパークに到着は7時50分開園10分前でしたが、300m?手前から
既に渋滞の列ゲートイン時間は覚えてませんが^^;
GWは8時開園の模様です。
園内は、マイカーで廻りました
熊ゾーン→ライオンゾーン→トラゾーン→選手交代(撮影開始^^;)
熊、ライオン、トラはカミさんが撮ったビデオしか・・・・スイマセン
→チーターゾーン
チーターさんです

→ゾウゾーン
ゾウさんです

→一般草食ゾーン
シマウマさんです

キリンさんです

マイカーなので、案内はありませんが^^;
長男も、キイン キインとかクーマとかがおーとか
色々動物が見れて楽しめていた模様です^^
ぐるーっと一回りして、駐車場に停め
ふれあいゾーン動物村へ
サファリの入口渋滞と、とろとろ運転で燃費計は9.5km/lまで低下ww
リスザルに餌をあげました。

長男も、上手にあげてました^^
モルモットとウサギさんをダッコしてきました。
ふれあい牧場で長女はポニーに乗馬
次女&長男はミニチュアホースに人参をあげてたそうです^^
11時頃に、サファリレストランで昼食にして
昼食後、動物村の
カバ
や
ワオキツネザル(マダガスカルで有名な?)
のゾーンへ行き
スタンプラリー完成&お土産購入の為
サファリショップ前に戻りお買い物&景品交換
長男は、ライオンバスのおもちゃを購入しました
気に入った様で?ダッコして寝てました(笑)
2時頃、園を出発 宿泊先の箱根へ
途中給油をしナビ任せで向かうと・・・
迂回路?でトンでもなくクネクネした山道に突入wwww
大型車通行困難です(笑)
幅員が狭く交互通行となる箇所があり・・・
尚且つかなりの登りでしたw
知ってたら、通らないです罠
3時半頃に、宿に到着
本日の宿は
ホテル南風荘でした。
到着後、順番に温泉に入り。

子供たちもご機嫌
夕食は、
おだわら御膳(カミさん)
まだ、完全に料理でてませんが・・・
他に天麩羅とか蒲鉾?の吸い物とか出てました
ステーキ御膳(ステーキマダだがな・・・けっこうごっついステーキ美味かったです)
食べるのに夢中で?肝心のステーキ写真ありません(笑)
ガーリックチップにバター醤油?でめちゃウマです。
長男に、少し食べさせたら、んーんんーって(肉よこせーっ!)催促されましたw

お子様メニュー
お子様メニューとは言えないくらいのボリューム満点な・・・
ドレもコレも夕食が凄く豪華でした!
呑み始めてしまい、食事が出来る前の写真しかありませんが・・・
痩せの大食い?の私の胃袋も満足なボリュームでした。
朝食は、バイキングで
やはり、どれも美味かったです。
場所とGWという事を考えると、宿泊費が安かったので
それ程期待はしていなかったのですがw
いい意味で、期待を裏切られた納得の宿でした。
肝心の風呂も、近場なので舐めてましたが?
泉質も良く湯上りぽっかぽかで、いい湯でした。
近いし、また行きたいなー
帰りは、車に乗るとみんな寝てしまったので
どこも寄らずに帰宅
道路も空いてたので、11時には家に着きました。
家について、みんな一度起きたのですが
再度次女と長男がオヤスミになりw
ついでに、私も長男と一緒にお昼寝(笑)
朝食を食べ過ぎたので・・・昼食お饅頭一つ食べました。
楽しかったです^^
Posted at 2012/05/02 00:24:18 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記