• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

助けて教官!!

助けて教官!! ライダーの永遠の悩み


それは


「足つき」です…(笑)

ある日のこと、いつものごとく「こち亀」を読んでいるとアンコ抜きという言葉が出てきました。
アンコ抜きか〜、そういえば以前のゼファーでやろうとしたけど結局できなかったな〜。
けど、自分でするのはちょっと……
てなわけで、ヤフオクでアンコ抜きされたシートを探します!
う〜ん、センス悪wwなんでこんなん作ったんだってシートばかりでした(笑)
中には素人が作ったものもあるでしょうから若干不安です。
プロにお任せするか……
どこでやってくれるかなとお店を探すと………
見つかりました!!

MGMスタジオというところですね!!
バリエーションが凄くて、好みのシートを作れそうです!!

さっそく問い合わせました!!
会社が香川県なので、配送でシートを送ることになりました。

とりあえず、シートを外しましょう!!


ふぅ、カーボンサイレンサーが決まってるぜ!!
レガシィに詰め込みます!!

なんかシュールですね(笑)
おっといけない!(◎_◎;)
注文用紙を書かなくては!!
こちらの要望を細かく書き込んでおきます。

高校の時に交際していた相手が美術部員でして……私の色彩感覚を褒められたことは数しれず……。
詳細はできてからのお楽しみです!
一週間くらいですかね。
近くの宅配センターまで行きます!
シート大きくて、ぴったり収まるものがありませんでした(笑)
用意しといてよ、全く(笑)

出来上がりが楽しみです(^_^)
アンコ抜きのメリットといえば足つき性の向上ですが、それ以外にももちろんあります。
以前からゼファーのシートには不満がありました。着座位置が高すぎてブレーキをかけると前にずれてしますんです(笑)フラットですし(笑)
その点、ディアベルには感動したな〜。

ブレンボでのフルブレーキでも前にずれませんでしたからね(笑)
あの感覚に近づければなと思います!
ちなみに、足つきを気にしていますが!トライアンフ デイトナ ホンダCBR600でもべた足です!!
念のため(笑)ただ、トライアンフのエクスプローラー?ですとかドゥカティのムルティストラーダなんかは怪しいです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/08 14:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

コラボレーション(0003)
LSFさん

本日のランチ
nogizakaさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜現在気 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 15:46
前にずれる?
そういうときは下半身でしっかりホールドして下さいw
古い設計のバイクは人間に求められる事が
数多いんですよwww

アンコ抜きはなかなか奥深いですよ!
薄くなり過ぎたりするとケツが痛くなるしw
それを防ぐのに中央に適度な盛り上がりを作ったり
違う素材のスポンジを入れたりで色々あります!

なんにせよ、どんな仕上がりか楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年3月8日 17:48
こんにちは!
コメントありがとうございます\(^o^)/
!(◎_◎;)下半身でホールドするということ、ニーグリップという概念を忘れていました(笑)
これはいけませんね。
古いバイクは人間がカバーしないといけませんか!
頑張ります!!
あんこ抜き、奥深いですね〜!(◎_◎;)
そういえば、オプションで低反発ウレタンをいれるオプションがありました!5000円掛かってしまいますが(^_^;)
その価値はあるかもしれませんね!
仕上がりが今から楽しみです!
その間は愛車が不恰好なのも残念です(笑)
2013年3月8日 18:38
〝アンコ抜き〟を〝アソコ抜き〟とエロ変換してしまったダメ親父です(wwww。
 
 
上の方もコメントしていますが、アンコ抜きはやりすぎると長時間ツーリングでお尻が痛くなりますので、適度な加減が大事です。
 
本当であれば加工してくれる企業が近場にあって、抜き具合を実際に着座しながら調整してもらえると理想的なんですがね・・・・。
なかなかそう上手い場所は無いですよね・・・(汗笑。
コメントへの返答
2013年3月8日 18:43
こんばんは!
コメントありがとうございます\(^o^)/
アソコですかww
それは抜かれたら色々と困りますね(笑)
この企業いわく、あんこ抜きの限界は4cmだそうです。
それ以上はダメだそうです。
シートのあんこ抜きにはこだわりがある企業らしいので、出来上がりが楽しみです!!
わりとアクセントになるかな〜と思っています!
そうですよね(^_^;)確かに実際に確かめながらできるのが理想ですよね!!
企業を信頼して待つことにします!
2013年3月8日 19:16
低反発ウレタンはすごく良いですよ!
実にツーリング向きです♪
対する高反発ウレタンはサーキットユース向きと言えるでしょうね♪
コメントへの返答
2013年3月8日 20:08
低反発ウレタン、それほど良いですか!(◎_◎;)
5000円でできるならしておいたほうが良さそうですね!
長距離ツーリングを計画しているくらいですし…!
高反発ウレタンなんてのもあるんですか!?
サーキットように後々手に入れたいです!!
シート一つでも奥が深いですね〜(^_^)
2013年3月8日 20:43
(*^▽)ノ こんばんわ♪

シートの“ アンコ抜き ”は自分が求めている、もしくは目指しているバイクスタイルを考えた上でやったほうが良いですよ。
ツーリングがメインならば、低反発ウレタンで少な目のアンコ抜きですね。
あまりシート高を低くすると、膝の曲がりが窮屈になり、かえって疲れます。

予算的に辛いですが、純正シートはそのままで、カスタムシートを別に用意するのが理想的です。
ってか、ウチのカミさんはそうしています。(笑
コメントへの返答
2013年3月8日 20:55
こんばんは!
コメントありがとうございます\(^o^)/
なるほど!(◎_◎;)
危ないところでした、後々はバックステップにするつもりで低い姿勢を保てるようにポジションを設定したいと考えておりますが当分はノーマルステップですので
アンコ抜きの量を4cmから2cmに変更しておきました!純正シートもまた欲しくなりそうですね(^_^)
ヤフオクで安いのでてきたら買いたいと思います(^_^)
2013年3月10日 8:38
お疲れ様です

アンコ抜きなら太もも部分の門を削るだけでもだいぶ足付きが良くなるのではないでしょうか?

自分は2センチアンコ盛りして膝の曲がりを少しでも楽にしました。でもまだキツイです。
コメントへの返答
2013年3月10日 9:50
おはようございます!
今家つきました(笑)
やはり太ももの部分ですか!?
そうなんですよね!フラットだからガニ股になる印象はありますよね(^_^;)
なるほど!アンコ盛りという方法で真ん中を盛れば、結果的には太もも部分をカットしたのと同じ効果が得られそうですね!(◎_◎;)
理想のポジションは見つけるのが難しいですね(^_^;)
2013年3月11日 8:44
おはようございます(^_^)

アンコ抜きですか!?皆様がおっしゃってる通りあまり抜き過ぎるとロングツーリングが地獄になるそうですよ(^_^;)

それにしても、CBR600でもベタ付なんですね☆羨ましいです(^_^)
コメントへの返答
2013年3月11日 8:55
おはようございます!
コメントありがとうございます\(^o^)/
このMGMスタジオという会社によりますと、アンコ抜きの最大は4cmだそうで、それ以上はただの見かけ倒しだそうです。
また、アンコの抜き方にも違いがあるようで…と説明が続いております(^_^)ホームページがありますので、よろしかったらご覧ください!!
シートの張替えが安価でできるので、自分オリジナルのバイクに近づけるとおもいます!
確かにあまり抜いてしまうと本末転倒で疲れてしまいそうですよね(^_^;)
じつは、これに対しては少し対策を練ってあります(^_^)
ホンダドリームでCBR600に跨ったら店員さんが「両足ベタ足ですね、凄い!」と言っていました、当時はわからなかったのですがCBR600の車高はけっこう高いみたいですね。ただ、タイガーエクスプローラーとかは足がつくか怪しいです(笑)

プロフィール

「モリワキですか!!
カッコいい!(◎_◎;)@メリーセブン3号 」
何シテル?   02/17 19:17
バイクと自動車 そんな鉄の塊に心奪われた青年 夢はある バイクで日本を一週すること くだらない、けれど、それが良い ちなみに牛丼は吉野家派!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ラブライブ!】μ'sメンバーによる『寝相診断』! みんなは誰の型と一緒かな?【診断】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:11:40
あれから2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 11:55:58
昨日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 09:02:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン salvare000 (スバル レガシィツーリングワゴン)
二台目のレガシィ D型 カスタムしまくり 大事に乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 秋山殿 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
足車として購入しましたが…… その高い走高性能にビックリ! 燃費もとてもよく、ロングドラ ...
レクサス LS レクサス LS
我が家の二台目のLS 乗り心地、装備ともに文句なし! BBSのホイールと大容量ブレーキが ...
カワサキ ゼファーχ 秘密特捜忍者ヤエちゃん (カワサキ ゼファーχ)
ゆうzが所有する最強最速のマシン…… になる予定! 迸る空冷サウンド! 洗練されたデザイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation