• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎瀬刃亞withゆうzのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

レガシィの能力を活かした休日 フィッシング編

友人と休日が合ったので釣りに出かけました。

茨城県の潮来というところなんですが、ここには釣りスポットだけでなくちょっと特殊なお店があるんです。

どういうお店かというと、村田基というプロが経営しているお店なんですね。

誰やねんそれと思われる方も多いでしょう。

しかし私たち世代ですとビンゴなんですね。昔、「グランダー武蔵」というアニメがありましてね、その中に登場するジムというキャラの元になった人で監修の他に釣り講座なんかもやっていたんです。



そのプロショップにお邪魔してきたというわけです。






ちなみに、タイミングが悪くてジムには会えませんでした(笑)

仕方がないので釣り場へ向かいます。






大まかにいうとこの辺です。






さっそく車をつけます!







ワゴンの豊富なラゲッジスペースから用意していたタックルを取り出します。

この積載性の高さこそ私がレガシィを愛する理由の一つですね。

セダンでも積めなくはないんですけど、バーベキューセットやキャンプセットをここに加えるとアウトですね。



ちなみに、タックルの詳細なんですが、これは友人のものなので詳しくはわかりません。

ゆうzのタックル一式は年式が少し古いのと実家にあるという理由で持ってきていません(笑)

最近ですとシマノのワールドシャウラとステラC3000を愛用していましたがこの友人にくれてあげました(笑)

総額10万越えwwww

まぁ、普段からお世話になっているので良しとしましょう。

早速釣り開始!

暑いのでなかなか釣れない……。

お腹も限界になったので食事に……。1000円もする定食を食べ再び釣り場に向かいます。

今度は水門があるところです。

ここで友人はブラックバス2匹、ブルーギル1匹を釣り上げました。



対して私は………。



おぉ〜、全く釣れんww

やっぱあれだ自分のタックル出ないと本調子にならないようだ…(笑)

もっと釣りたかったんですが友人が疲れているとのことで、最後に釣具屋によって帰路につきました。
Posted at 2013/08/27 20:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

アフター5

巷ではアフター5というものが流行っているそうじゃないですか!

文字通り5時以降に関するものらしいんですが、その内容は驚き?のもの。

サラリーマンなどの社会人が会社終わりに習い事に行くらしいんですよ。

まぁ確かに飲み会とかそんなくだらないことに時間割くよりはるかに有意義ですよね。

人生一生勉強ですよ。最近のゆとり世代の新入社員は会社の飲み会に参加しないという記事がありましてね、寄せられたコメントのほとんどが会社を舐めてるとか出世できないとかでして。

未だにそんなこと考えてるおっさんが多くて笑っちゃったのは記憶に新しいですね。

そもそも飲み会に参加して獲得する地位ってなに、宴会部長とかですかね(笑)?

まぁ、それはおいときまして……。

実際に平日の夜に習い事をする社会人は増えてきているようですね。スキルや資格の獲得を目的として。

確かに資格のない人って雇う側としても難しいですよね。「君、何ができるの?」「はい!〜ができます!」←それ本当なんでしょうか。

資格って難しく考える必要はなくて、自分の能力を目に見える形にしてくれるものだと思うんです。ただ持っていればいいというわけではないけれど、少なからず必要性があるものだと思います。

そういうわけですからサラリーマンの方なんかが必死こいてアフター5に励むのも納得できます。

もっとも、そうしたものに限らず趣味性の高いものもありますよね。

例えば音楽教室!クラシックやジャズが好きな私としてはいつかは楽器を弾いてみたいなという気持ちもありますね。

その様子だとゆうzはアフター5なんか縁がないんだろうな〜と思ったあなた!

そんなことないですよ!

実はこう見えて数年前まで北千住にあるゴールドジムに通っていたんですよ!





ここです!

どうですか?なかなかいいところでしょう!トレーニングプランもトレーナーが立ててくれますしプロテインもカウンターで売っています(笑)

忙しくなって通えなくなってしまったんですよね(^_^;)

近くにできてくれるといいんですが……。

それから友人が誰から聞いたのかわからない誤った筋トレアンドダイエット方法を語っていましたが……、筋トレやダイエットっていうのは理論的なものなんですよ。

がむしゃらにやっても意味がないわけです。

俗にいうところの炭水化物抜きダイエットだとか愚の骨頂!さらにいうならプロテインは太るだけという愚か極まりないカス発言。あぁこいつ何もわかってないなと思っていてもスルーしてあげる私は優しいのです。

………そんなゆうzも最近は勉強ばかりでお腹はたるみ顎は二重に………(^_^;)

現在ストイックな減量中です。ちなみに減量といっても体重を減らすのではなく………、長くなるのでやめます(笑)

まっ、そんな話はおいといて……。

僕はドリームクラブに行きたいですわ(笑)

秋葉原辺りを歩いていたら変なお店を発見!



なかから受付が出てきて勝手に入会させられる。




この唐突な展開こそ今の私が求めるもの。




どの女の子を指名するかって?

決まってるじゃないですか!

赤羽ちとせ………いえ、玲香ちゃんです!!



可愛い!!!

この胡散臭い関西弁がたまらないでちゅ〜!!!

みんなもドリームクラブでアフター5を楽しみましょう(笑)
Posted at 2013/08/25 19:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

24時間てれびー

今年も続々と寄付が募っていますね。

人助けって偽善であっても困っている人が助かるならそれは立派な善ですよね。

そう、たとえばチャリティーと体裁のいいことを言っている芸能人の人達!

彼らの中でギャラを丸々いや半分でも良いから寄付に回してくださいという人が何人出るやら…。

百万単位のギャラですからね、ギャラはスポンサーからでているもので募金からでているのでは無いことはわかりますけど、なら募金しないでスポンサーが24時間テレビやったつもりでギャラ分を寄付した方が集まるのではと穿った見方をしちゃうゆうzでした(笑)
Posted at 2013/08/25 08:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

愛車選び 最終段階

愛車選び 最終段階 セーラーマーキュリーこと水野亜美ちゃんのIQは300。ちなみに金田一一は180です。
今朝、金田一少年の事件簿ファンの私はCR金田一少年の事件簿を打ちに行きました(笑)
ジッちゃんの名にかけて、と5回以上言い
真実役ものが3回完成しましたが
一度も当たりませんでした…(泣)
犯人は……!とか金田一が言うんですけど当たらないんですよ…。
こうなったら、私が犯人みんな知ってるから代わりに犯人を暴いてやりたいですよ(笑)

ちなみに、セーラームーンで最高に可愛いのは亜美ちゃんではなくセーラーサターンですね、えぇ。異論はないと思いますが。

まぁ、それはおいといて…

午後、家族でアウディのディーラーに行ってきました

A7、A8の実物に触れ試乗しました

はぁ、残念だな〜

これは3点だな

酷いよ、これ

A8ね

なんというか、リアがダサすぎる

フロントマスクももう飽きがきた

ブスは3日で慣れる、美人は3日で飽きる

けどゆうzは美人が良い

ところがアウディは違った

美人じゃ…ない!

ケツがダメだよ

ヒップとバストに魅力のない女性は顔が良くてもダメなのさ

昨晩、アウディのCMで

アウディが売れてるのはデザインが指示されてるからですみたいなものがありました

リアも大事だろリアも!

なんだこのやる気のないデザインは

レクサスISのが万倍かっこいい

……またレクサスで良いんじゃないか

そんな気すらしてきましたよ

アウディのLEDヘッドライトが登場したばかりのあの衝撃的なデザイン



BMWの高い走行性能



ベンツの安全性

そんなキマイラみたいなものは見つかるわけないけどね

ディーラーで母が一言

「ねぇ、これ本当にかっこいいと思う?」

………やめてくれよ、せっかく美人なんだと暗示をかけてたんだから…

なんかブスに見えてきた…

今まで黒髪ショートの背の小さいお淑やかな女性で自分より歳下に見えるんだけど実は年上でだけど僕に敬語を使ってくれるそんな素敵な彼女だと言い聞かせていたのに……

ここは堪えろ!!

もう少し、もう少しで決まります


それからなんですけど

みんから内に限らず色々な場で昔のアウディのデザインの方が良かったと仰る方多いんですよ

つまりですね、今のアウディ=デザインが良いというのは思い込みというか幻想なんじゃないかと思えてきたんですよ

つまりそういうことなんです

私は勘違いをしていたんです

アウディがかっこいいと、いや美人だと…

なんだ、よく見てみてよ

普通ですよ

そうか、そうだよな

昔のアウディの方がらしいのかもしれない

アウディといえば、あれなんだよ

今のアウディはたまたま試験薬を間違えて投入したことで誕生したパワパフガールズのようなものなんだよ

だからもう一度あの衝撃を産もうとしても無理なんだ


今のアウディはそう長く続かないんじゃないかな…
ワーゲンの上級ブランドみたいな立ち位置でしょ

やっぱBM.MBと並べるには無理がある…

もっともそう思っているのは日本だけで本国ではむしろアウディ、BM、MBの順のようですが(笑)









Posted at 2013/08/24 22:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

鳳凰すでに飛ばず!

鳳凰すでに飛ばず!いや〜、困った。

最近暇なんだけれど忙しくてみんからに全くこれなかった。

そんな中ゆうzのカーライフ事情はどうなっていたのかというと、特に変化はなかった。

しかし、現在大きな岐路に立たされている事は間違いない。

それは我が家の車の乗り換え時期が到来したからだ。

本来なら今回の乗り換えはすぐに決まるはずだった。

アウディに……だ。

ところがそこに問題があった。

以前、そう、あれはいつだったか友人に中古のアウディを薦められるはるか前…。

私の中ではアウディというものは決まっていた。

一言でいうならオリンピックカー、もっというなら冴えないおっさんカー。

しかし、蓋を開けてみればアウディはオシャレな車だとか先進的な車なんて言葉が目立つ。

雑誌でもアウディの躍進だとか快進撃などと謳って最近のアウディの飛ぶ鳥を落とす勢いを褒め称えていて、かくいう私もそれには関心を持たされた。

実際、最近のモデルはかっこいい。LEDのポジションだとかピラーの寝かせ方なんかはジウジアーロかよと突っ込みたくなる出来栄えで驚きの連続だ。

内装に関してもとりあえずケチはつけられない。



それなら今回の乗り換えはアウディでいいじゃないかと思われるかもしれない。

実際、新車で購入するわけだからオリンピックカーと揶揄されたあのアウディに乗り換えるわけではなく現在で言うところのオシャレなアウディなわけだが、最近、友人がアウディに凝っていて自分もアウディについて少し調べてみて、如何にせん、欠点に気づかされてしまった。

アウディのクワトロは曲者だと。

例えば、2駆と4駆を比べれば4駆の方が優れる面が多いのはわかる。

であるから当然4駆であるクワトロを考察するには他の4駆と比較しなければならない。

考えてみればクワトロってなんなのよ。アウディ独自と言い張るあの技術は何が優れているんだ。

前々から思っていた疑問に誰か答えて欲しい。

アウディはFFをベースに4駆モデルを出しているようだ。

当然、前過重になる。

この前後重量配分を考えた時、アウディのクワトロ神話は崩壊した。

話すと長いから省略する。

この前後重量配分は案外どうでもいい事のように思うけど、実はそうではない。

BMWがしつこいくらいに主張する50:50の重量配分。

これは走りに直結する大事な要素だという。

話はそれるがポルシェのRRはブレーキング時に前に荷重が移り、バランスの取れた重量配分になるとか。

またRRという駆動方式の関係でリアにトラクションを大きく振るわけたが、加速していくとどうしてもフロントにトラクションがかからなくなる。
そこでポルシェが4WD化したのは必然と言える。

このことからも重量配分が走りに直結した要素であることは疑いがない。

アウディのクワトロは4駆が悪路だけでなくオンロードにおける安定性といった2駆に対する優位性を証明したという点では評価できる。

しかし、WRCでアウディは他社が4駆化させると一気に泥をつけられ、その後は悲しい結果となった。

つまり、アウディのクワトロが他社の4駆と比べて絶対的な優位性を持つものではないということがわかる。


まぁ、しかし…クワトロではないアウディに価値があるのかというと私自身は魅力を感じない。

かといってクワトロにはアウディならではの重量バランスからくるデメリットがあり…。

つまるところアウディを選ぶ根拠はデザインに限られそうだ。

もっとも最近ではその先進のデザインとやらもマネされて珍しくなくなったわけだが…。

いや、だが敢えて言おう!

アウディに乗ってみたいと。

しかし、やっぱり買ったあとに後悔しそうなのがアウディでもある…(笑)

けど、ここに書いたことのほとんどは書籍や自称アウディ乗りの意見が中心…。

実際にアウディのクワトロとはどういうものなのか、前後重量配分はどうなっているのか、整備性の悪さは改善されたのか…こういったことをディーラーで聞いてきたいと思います。

もう親は決めているんですけどね、ほとんど。

ただ最後のあがき、BMWへと進路変更しようと頑張っているんです(笑)






訂正というかお詫びというか、

もしかしたらアウディ乗りの方もご覧になるかもしれないので補足しておきますと、

アウディ、私が欲しいのは事実です。

あのデザイン…如何にマネされようとやはり本家は違うといいますか…。

実際に父の友人の多くがベンツからアウディに乗り換えて満足しているようです。

ここでは敢えてネガティブな面のみを取り上げて考察しただけです。

アウディが良い車であることは十分に周知の通りだからです。

アウディの前後重量配分の悪さの問題はベンツのコストカット、BMWの頻繁な故障と同じく有って無いようなものだという認識ですが、突き詰めるとアウディのその事実が許せないんです。

だってそうじゃないですか?

走りに直結するんですよ、プロじゃないからそれが影響するような運転はしないと思うかもしれませんが、そうではなくて、

なんと形容すればいいのか

つまりそう!

お酒を一口飲んだくらいで運転してもお酒に強い人は難なく運転できると思うんですよ、ただそれはやっちゃダメじゃないですか。

同じじゃないですかね。実際に影響なくても事実としては内包されているという点では。

アウディのクワトロについてポジティブな意見がありましたら是非教えて頂きたいです。

おそらくアウディに乗り換えするのは間違いないありません。

なるべくその車を好きな状態で納車したいので、みなさんどうか卑屈な私にアウディの魅力を教えてください(笑)
Posted at 2013/08/21 23:16:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モリワキですか!!
カッコいい!(◎_◎;)@メリーセブン3号 」
何シテル?   02/17 19:17
バイクと自動車 そんな鉄の塊に心奪われた青年 夢はある バイクで日本を一週すること くだらない、けれど、それが良い ちなみに牛丼は吉野家派!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ラブライブ!】μ'sメンバーによる『寝相診断』! みんなは誰の型と一緒かな?【診断】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:11:40
あれから2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 11:55:58
昨日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 09:02:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン salvare000 (スバル レガシィツーリングワゴン)
二台目のレガシィ D型 カスタムしまくり 大事に乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 秋山殿 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
足車として購入しましたが…… その高い走高性能にビックリ! 燃費もとてもよく、ロングドラ ...
レクサス LS レクサス LS
我が家の二台目のLS 乗り心地、装備ともに文句なし! BBSのホイールと大容量ブレーキが ...
カワサキ ゼファーχ 秘密特捜忍者ヤエちゃん (カワサキ ゼファーχ)
ゆうzが所有する最強最速のマシン…… になる予定! 迸る空冷サウンド! 洗練されたデザイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation