• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎瀬刃亞withゆうzのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

その20PSの差は…

その20PSの差は…レガシィBH.BEはATが260PS、MTが280PS。

搭載されているエンジンは同じく、違うのはミッションのみ。

ということは、いわゆる設定が違うというやつだろうか。

しかし、わたしはどうしてもこの260PSを280PSにしたい!

たかだか20PSだから大きく変わらないかもしれないが、かつての限界…280PSという数字は速さの証と言っても過言ではない!
GTRもNSXもスープラもみんな280PS!

ならば!

私のレガシィだって280PSにしたい!

本当は300の大台に乗りたいところだが簡単ではないので一先ずおいておく。

なにが違うんだ、手動で変えられるものものなのか…

やはりあれかコンピューターチューニングという最大の禁忌が必要なのか!?

アペックスのパワーFC
HKSのFcon

この辺が必要になるのだろうか…
Posted at 2013/08/06 09:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

この本面白いな パート 2

この本面白いな  パート 2その名も「工具の本」ww

ファクトリーギアという工具専門店がありまして、そこの店長さんと仲良くなってしまいました(笑)

名刺も貰っちゃったze!

そこの店長さんオススメの商品がこちら!!

いかにもなネーミングの通り258ページフルカラーの大容量の全てが工具に関わる内容ですww

基本的なことから豆知識まで!


企画がいちいち面白いんですよ!!






サビ実験とか











工具破壊実験までww


メーカーへの容赦一切なし!


本当にあの工具の耐久性は高いのか………


気になる結果は雑誌でどうぞw
Posted at 2013/08/05 10:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

トヨタの矛盾

トヨタの矛盾数年前まで車雑誌のスクープ記事をこれでもかと賑わせていた86 BRZももう発売されて結構経つ。

詳細なんか忘れてしまったけれど、はっきり覚えているのが若向けの車を目指すという事をひたすら唱えていたことだ。

新車価格は200万を下回る!
もっとも若向けを謳うならそれくらいしてくれないと現実味がないわけだが(笑)

それがどういうわけか、記事を追うごとに予想価格が高くなりついには200万を切るのはレース用のベースモデルだという。

なんだよなんだよ、またかよトヨタ。

まぁ、魅力のある車ならそれでも良いか…。

なんて思っていて登場したのがアレですよ(笑)

いや、カッコいいですよ!見た目は!車高も低いしプレスラインも美しい!

けどそれだけ。

86もBRZも試乗したけど、がっかりした。

試乗コースは市街地だからワインディングのような走っていてワクワクするようなコースではないけれど、運転して楽しい車ってものは市街地でもそこそこ楽しいものだと思う。

ところがどっこい、ま〜ず遅い!

遅すぎる!非力!力不足!

コロナエクシブの方が万倍良いよ!!

なんでこんなに遅いの?

いや、言いたいことはわかる。走る楽しさを追求してパワー固執しなかったとかいうんでしょ。

けど現に僕は楽しくないんだけど。全く。

2000のNAで200PS…。

悪くはない。

けど見た目がいかにもだから拍子抜けする。

それに、なにも新しくないよこれ。名前が86ってのも若い人には全く心打つものがないし。

シビックタイプRに搭載された2000の自然吸気エンジンは当時で225PSあったよ。

車重も86より100kgくらい軽かった。

面白くないわけだよ。アクセルレスポンスが良いわけでもないし。吹け上がりも良くないし。

あの土屋圭一ですら、パワー不足だと評価していた。もう少しパワーアップしたら僕も買おうかと思うみたいなことを言っていたが、おそらく買わないだろう。

そんな86だけど、最近かなり鬱陶しい。

オートバックスに行けば86コーナーがありパーツは山のように積み重ねられている。

もっとも、それこそがメーカーが言っていた自分だけの86を〜とかいうものの一環なんだろうけど。

バシバシと補強が入ってる86を見るといつも思う。

こんなにつっかえ棒いれて補強したところでそれが生かされるほどにパワーがあるのだろうか。

さっきからパワーパワーいうけど、そんなに大事なのかと思う人もいるでしょう。

大事です。ことスポーツカーにおいては。

速くなければ、面白くなければスポーツカーではありません。

速さと面白さを突き詰めるとそれはやはりパワーと軽さが担っていると思います。

この2つが欠如した86にはなんの面白みもないのです。

おまけに画像を見てください。

左がGT、右がGというグレードです。

Gでは役不足ですよ。いくらこれからカスタムするといってもこれはベースとしては終わってます。

なんで200万もだしてポリウレタンハンドルなんだよ(笑)マニュアルエアコンとかwセミオート?wwどっちでもいいけど。

まぁ、GTを選びますわな。

けどこのGT、270万するんですよ。

わずかばかりのオプションをつけて乗り出しは300万を超えます。

先日言いました。300万を超えたら高級車だって…。

若向けを名乗るおっさんカー86をみなさんはお金を払って買いますか?

私は買いません。

レンタルすらしません。


それに…。

200万だせば…。

中古車市場に腐る程魅力的な車があります。

スカイライン、ランエボ、インプ、RX…などなど。

新車は圧倒的なアドバンテージだけど、程度の良い中古車と比べたら言うほどのものではありません。

若者が選ぶのはどっちでしょうか?
Posted at 2013/08/05 07:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

制動力の強化 ブレーキ系チューニング

制動力の強化  ブレーキ系チューニング今ついているブレーキキャリパーはインプレッサ22B用キャリパー、通称赤キャリ。

純正と比較するとインパクトがあり、さも制動力が高いみたいな印象ですがその効果は高くないようです。

実際、もう少し制動力があれば……と思うことがありますね。

それでもブレーキパッドはSTIの新しめのものがついているので効く方だと思います。







しかしこれだけではサーキットを走る上では役不足であることは否めません。

どうすればいいのか………。

とにかく悩みます、悩むことがチューニングの第一歩だからです。

そして結論に至るのです。

インプレッサ純正のブレンボというキャリパーが必要だと!





話によればフロントはポン付ができるとのこと!

ホイールも今のままで干渉しなそうです!


最終的にはリアもブレンボ化しようと思います。

バランスが大事ですからね!
Posted at 2013/08/04 21:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月03日 イイね!

車の大きさ

私の愛車ゴルフ6はコンパクトカーと言われていますが横幅は大きく3ナンバーになります。

フェンダーが少しばかりWRX STIっぽい感じです。

まぁ、私は運転が上手いのでレクサスだろうとゴルフだろうと難なく運転できますが(笑)

しかし、こうやってモデルチェンジされるたびに大きくなっていくといつかはみんな3ナンバーになっちゃうかもしれませんね。

そもそも5ナンバー自体にメリットがありません。3ナンバーだろうと5ナンバーだろうと自動車税は排気量だし。

そうすると3ナンバーにしちゃったほうがメーカーとしてもいいのでは?

しかし、そんなゴルフも本当に大きい車と比べると小さく見えます。





レクサスはでかいですからね………。


黒で引き締まって見えますが、かなり大きいです。


で、なんで家の前に持ってきてるかというと……


本日近所で花火大会なんですね。

いたずらされても嫌なのでレガシィも持ってきたというわけです。






ゴルフと花火






LSと花火
Posted at 2013/08/03 20:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モリワキですか!!
カッコいい!(◎_◎;)@メリーセブン3号 」
何シテル?   02/17 19:17
バイクと自動車 そんな鉄の塊に心奪われた青年 夢はある バイクで日本を一週すること くだらない、けれど、それが良い ちなみに牛丼は吉野家派!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ラブライブ!】μ'sメンバーによる『寝相診断』! みんなは誰の型と一緒かな?【診断】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:11:40
あれから2年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 11:55:58
昨日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 09:02:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン salvare000 (スバル レガシィツーリングワゴン)
二台目のレガシィ D型 カスタムしまくり 大事に乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 秋山殿 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
足車として購入しましたが…… その高い走高性能にビックリ! 燃費もとてもよく、ロングドラ ...
レクサス LS レクサス LS
我が家の二台目のLS 乗り心地、装備ともに文句なし! BBSのホイールと大容量ブレーキが ...
カワサキ ゼファーχ 秘密特捜忍者ヤエちゃん (カワサキ ゼファーχ)
ゆうzが所有する最強最速のマシン…… になる予定! 迸る空冷サウンド! 洗練されたデザイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation