天気予報通り14日は雪でした
出勤する夕方5時頃は都内も積雪は無かったが1時間もしないうちに、あっとゆう間に会社構内は真っ白…
集配車も雪の影響で遅れ、自分の出発も通常より1時間遅れでした
いつもの通り、首都高湾岸線で横浜町田ICまで行こうと思い臨海副都心で乗り夜8時過ぎくらいに東扇島の出入口間で渋滞にハマる
湾岸線で行こうと決めた時点で選択を間違ってました…
首都高3号線で行けば良かったと
最後尾に並んだ時は路面に積雪は無かったが…
3時間後…
車が動かないから積もりました
トイレも無い状態で約9時間後、ようやく動きだし一気に保土ヶ谷BP下川井付近まで来れた
この時点で朝6時くらいです
下は中原街道で急な上り坂があり、そこには登りきれずに諦めたトレーラーやらトラックが…
ちなみにBP上はこんな感じ
すでに東名下りは東京ー沼津まで通行止めなので国道246で厚木まで行くが大渋滞
朝9時前に国道246に出たが金田陸橋に着いたのは夕方6時頃
この先からもっと動かなくなり
妻田あたりで夜11時頃…
もう思考回路ゼロです(笑)
そこから1時間後にようやく国道412号との交差点まで来た
厚木ICで通行止め解除待ちで渋滞じゃなく停滞して、もう限界とウチの会社の厚木営業所に電話して本厚木の駅の方から行くと厚木ICは避けられると聞き意を決して裏道へ
30分くらいで厚木営業所に着いた
この時点で夜中の1時半…
金曜日に出発して約30時間、距離にして80km…
弁当を用意してもらってたので久しぶりに食料にあり付けた
そして3時半頃に寝て朝9時半頃に起き、これからどうするか厚木営業所の所長とウチの江東営業所の所長と相談する
すると、ウチの所長は東京に戻って静岡にまた行けと無茶苦茶な事を言い出し、まだ通行止めは解除してなく、帰るのも困難と判断
それなら、愛知まで行かせてと言いOKをもらい荷物を積み替えて午後1時前に厚木営業所を出る
国道246号に出て御殿場方面へ
秦野市、松田町を過ぎ山間部に入る
思った以上に積雪がすごい!
静岡県小山町に入ったところで渋滞にハマる
ノロノロ進み御殿場営業所まで来るのに4時間半
休憩と給油を済ませ沼津ICを目指す
沼津ICの通り、ぐるめ街道に出たら解除待ち渋滞…
また選択を間違った
ふと左を見るとスーパー銭湯の万葉の湯がある
もう待ってられず万葉の湯の駐車場に入りUターンして今度は国道1号に出て、富士ICか新富士IC又は清水ICを目指す
国道1号上り線は大渋滞…
下りは順調で清水ICまでスムーズに来れた
やっと高速に乗れる!
夜8時20分遠州豊田PAに到着してメシを食べる
30分の休憩して出発
またまた、選択を間違った!
睡魔が襲ってきたのだ!(爆)
眠すぎて美合PAで30分寝る(笑)
それから何とか豊田ICで降り細谷から知立、半田、最後に小牧
終了したのは深夜2時でした
470キロを3日間と7時間かけて走りました
関東の高速は全てストップし物流は止まりトラックドライバーは車内に最長で3日間居たと思います
かなり辛かった事でしょう
また今週も雪が降る予報が出ています
ドライバーの皆さん、食料、飲み物、タバコの準備は忘れずに(笑)
今月は多残業確定…(爆)
Posted at 2014/02/17 06:55:01 | |
トラックバック(0) | 日記