• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

研究

研究 ←確か、買ったのは去年!?

買ったは良いけど内容についてはチンプンカンプン???

そのまま埃を被ること半年位?

久々に本棚から取り出してみたところ・・・



あああ~なんとなく言わんとすることは分るような~!!!(嬉)



今現在はちょうど梅雨真っ只中なので、なかなかサーキットには出かけられませんが、色々と試してみたいことがたくさんあります!

次回あたりはなんとか膝を擦ってみたいなあ~
ブログ一覧 | YZF-R1関連 | 日記
Posted at 2012/06/16 18:50:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 21:17
学校の椅子で昔、皆でハングオンしている写真がありますが・・邪道でしょうか・・(^^;;

ステップは見栄をはってヤスリで削ってました。ごめんなさい。

TT100でステップをすると真横に地面がありほとんどコケテイル感覚です、ぇぇ 早く走るコーナーうんぬんよりもほらほら、おらぁ ステップこすっただよ・・が主です(-o-;
コメントへの返答
2012年6月16日 22:53
なるほど、そういう練習もありますかw
今度やってみます!!!(ォィ)

前回の走行でブーツのつま先のプロテクター金具をがっつり削ってしまいました。。。
たぶんステップを踏む位置が悪かったのだと思います。

ましかし、ステップを擦るようなバンク角って普通に考えると「どんだけ~」って思いますねぇ~
2012年6月16日 22:07
いいですねこの本♪

私も16歳で原付免許とってハングオンに憧れWGP見たり本読んで納得出来るまで走り込んだり友人と競った頃を思い出します(^w^)

TZR250の頃はバンクセンサーがすり減って無くなる位膝擦りして攻めてました(爆)

低排気量のバイクで走り込むと結構感覚が体に染み込み上のクラスのバイクでも同じ様に走れ膝擦り出来ますよ(^。^;)


コメントへの返答
2012年6月16日 23:12
いやいや~、40過ぎて「膝擦ろう~」なんて自分でも笑えますが、ライディングの引き出しが増えてくれたらいいなあ~との思いでして・・・(汗)

確かにニンジャでしたらたぶん膝をもう少し出せば付いてくれそうな感じなんですが、擦ったことが無いだけになんとなく恐いんですよね~
でも、擦ったほうが逆に安心感が出るとも本にありますので、今度は「うりゃ!!!」と挑戦してみたいと思いますwww
2012年6月18日 2:15
甥っ子の小さなチャリンコを拝借して1番目にする事、ムリ膝(爆)
歳は食っても男の子は皆同じかと(笑)

例え通いなれた道と言えども、公道ではリスクが余りにも大きいと思います。
(最初に膝が付くまでは、どうしてもイン側のステップ荷重になりがちですので…)
激グリップな路面と充分なカントが付いたサーキットが絶対的に安全で、しかも短期間で成功すると思います。
1回着いてしまえば後はしめたもの!、腕力に頼らない外足荷重とシート荷重の使い分けやステップワークでの倒し込み・切り返し、慣れてくるとキャッツアイ(公道・汗)やゼブラーに合わせて膝を着いたり畳んだりと急激にライディングの幅が増えると思います♪

レーサー軍団とのかっとび‘ツーリング’でも膝が付くまでは寝かし込めないものでした。
公道ならそれこそ峠小僧のように同じコーナーを攻めまくらないと厳しいかと思います。
それからするとサーキットでは本当にあっという間です!(^^)!
SPA直入の2コーナーやヘアピン、お勧めです♪
コメントへの返答
2012年6月18日 21:08
まあ公道で試すことはまず有り得ませんし、下手に怪我でもしたら大変です(恐)

幸い、走って45分の場所にスパ直入がありますが、これは本当にありがたいことです。
クルマにしてもバイクにしても大分・熊本は最高の環境がありますよね~
何と言っても日本有数のワインディング天国ですし、サーキットもAP、スパ、HSRとあります。
正直、この環境が無ければクルマやバイクに興味が湧くこともなかったと思います。

スパは2度走りましたが、巷でよく言われる「峠の100回よりサーキットの1回」というのを身をもって体感しました。
あ、確かに2コーナーとヘアピンは地面が近く感じましたw
ヘアピンではつま先をガリガリやってしまい買ったばかりのブーツが。。。。(涙)

次回はなんとか前回よりマシなコーナリングをしたいものです・・・。

色々とご教授ありがとうございます!
(↑低姿勢な珈琲所望者w)

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation