• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

充電流しに出かけましたが・・・

昨日の出来事。

20日ほど放置していたR1。
当然バッテリーも上がってるだろうなあ~と思いつつセルを捻るとなんと起動!

せっかくなので充電すべく近場を流してきました。

途中、某方のS2000に遭遇したと思い込み、電話をしたらしっかり別人でした(汗)

しかし、ドライバーまでしっかり見て確認したつもりが別人とは・・・。
思い込みによって、自分に都合が良いように視覚も脳内補正されるんでしょうか?
それとも単にボケてきたか・・・(笑)

さてさて、そんなこともありつつ乗り回していたら左手が痛くなりクラッチを引くのが辛くなってしまいすごすごと退却。

クルマが多くてワインディングを楽しむには程遠い状態でしたが、バッテリーの充電という初期の目的は達成できました。


で、家に帰り着いたのですが・・・・



なんとそこには「義父のクルマ」があるではありませんか!

義父は伸びきってしまっていた庭木のシマトネリコの剪定をしてくれていたのです。

家を建ててから7年。その間ほぼ放置されていたシマトネリコは伸び放題。

それを見るに見かねた匠は長い剪定ばさみを持ち込んで作業にやって来てくれたのです。

それに恐縮したワタクシは慌てて剪定作業に参加したのはいうまでもありません。

が、しかし、その時悲劇的な事象が2件同時進行していたのです。


まあ!なんということでしょう!


一年間ずっと楽しみにしていた、3時からスタートするF1日本グランプリのスタートを見逃してしまったではありませんか!(悲)

匠によって切り落とされた木々の亡骸を袋に詰めながら「ハッ」と気が付いたときにはベッテル坊やが既に独走状態だったのです!(涙)

F1観戦を見逃してしまい、落胆してしまったワタクシですが、匠によって美しく剪定された庭木を見ているとその悲しみも癒されます。

今までは生い茂った木々のおかげで暗く陰鬱だった庭園は匠の剪定により生まれ変わったのです。

光を遮っていた枝葉は取り除かれ、優しい秋の午後の木漏れ日が注ぎ込みます。
陽光に飢えていた地面の芝生も大喜びでしょう!

そしてもう一つ嬉しいことが!
ここ最近、家主を悩まし続けていた大量発生していたカメムシが、なんと、葉っぱと一緒に消え去ってくれたのです。


さてさて、そういえば、忘れかけていた悲劇的な事象のもう一件。

匠の帰り際のありがたい一言が感動的です。


「あ、バイクのライトが付きっぱなしやでw」



まあ!なんということでしょう!!!(2回目)



2時間半かけて近場を乗り回して充電したバッテリーがまた上がってしまったではありませんか!!!

試しにセルを回してみましたがヴヴヴと唸るのみ・・・・だったのは云うまでもありませんw


今日の無常を思へばスッキリした庭木がなにか寒々しく見えてしまうのは何故なのでしょう~?(終)



(文章途中からの脳内BGMの再生は「劇的ビフォーアフターのテーマ」でお願いいたします。)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/15 00:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年10月15日 1:41
⑤様が恐縮される御方…( ̄- ̄;)
てか、恐縮される姿が想像すら出来ない⑤様…(-_-;)
世の中は未知なことだらけなんですね~(滲汗)
コメントへの返答
2013年10月16日 22:03
いやいや~やっぱりいきなり作業されていたら焦るワケでして・・・。

F1はいいとしてもバッテリーが上がってしまったのが痛いのであります。。。
2013年10月15日 7:26
文才ありますねぇ(笑)朝からわらかしてもらいました(笑)
コメントへの返答
2013年10月16日 22:09
遅レス、スイマセン。。。

たぶん夜中にアップしたのでアホな記事になってしまったようです・・・(汗)
2013年10月15日 9:44
あらあら、何とも言い難い災難でしたね(´Д`)

途中からしっかり頭の中でビフォーアフターのBGMが流れながらブログを拝見してましたよ(爆)

コメントへの返答
2013年10月16日 22:12
またシートを外して・・・という一連の作業が面倒です。。。

しかし、ビフォーアフターって一から建て直したほうが安いんでは・・・ってのが結構ありますよね~
あ、それは禁句!?(笑)
2013年10月15日 15:47
カメムシさんまで除去できたのは手首を痛めながらも走って最後はバッテリーが上がったからと言うことで…(o_ _)o

パワークラッチみたいなものないのかな?

コメントへの返答
2013年10月16日 22:18
ここ3か月で2度くらいしか乗ってないせいで鈍ってしまっていたようです(汗)

そういえば、教習所に通っていた時、初めてXJ1300に乗った時もクラッチを引く手が痛くなりましたね~

あ、思い出したらXJ1300に乗りたくなってきました(笑)
2013年10月26日 12:28
こんにちは!通りすがりのインチキ匠です

次期戦闘機はXJ1300ですかね~(^m^)


コメントへの返答
2013年10月26日 15:35
おおおおお!!!

リアル匠!!!!(笑)

いらっしゃいませw

 

いえいえ、乗り手が重いので軽いバイクが好みであります(ォィ)

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation