
久しぶりのブログアップです。
まあGWにも背を向けていましたし、ネタも無かったですしね・・・(悲)
いきなりですが、前からやりたかったF1等の小噺を始めたいと思います。
先ず最初は漆黒のロータス
僕のF1との初めての出会いは小学校に入学して買ってもらった学習机のパネルの写真でした。
それが漆黒のロータスF1で多分72Dか72Eだったかと思います。
子供ながらにその造形に魅了され、なんでこんなカタチをしているんだろう?と思っていつも眺めていましたいました。
黒いボディに金色のストライプとJPSのロゴ
先ず思ったのは学校の「ピアノ」みたいってことw
あと、バイオリンみたいな楽器も連想させてくれました。
こんなクルマが本当にあるのかな?なんて思っていたものです。
でも、カッコイイという感覚はあまり無かった気がします。その巨大なインダクションポッドやこれまた巨大なリヤタイヤなどのストレンジな造形に驚いたというべきでしょうか?
しかし、35年ほどたった今でも漆黒のロータスには魅了されてしまいますので、三つ子の魂・・・じゃないですが、男ってのは子供のころから変わらないもんだなあ~と笑えてしまいます。
Posted at 2013/05/08 23:29:58 | |
トラックバック(0) |
Formula1 | 日記