• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロルへ・ホウレン草のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

ペレスがマクラーレンへ!!!

ペレスがマクラーレンへ!!!

フェラーリ系列のドライバーと目されていたS・ペレスですが、意表を突く形でマクラーレンへ移籍しました。
ハミルトンがメルセデスに移籍したのはある意味既定路線だったので驚きませんでしたが、ペレスのマクラーレン入りにはちょっとビックリしました。
まあしかし、ペレスは本当に速いと思います。
最初はただ生意気な感じが目立って好きではなかったのですが、去年のモナコ予選、クラッシュする直前までの走りがTV画面を通しても凄過ぎに見えて「こりゃあ凄い玉だなあ~」と感心したのが思い起こされます。更にタイヤマネージメントも相当上手いし、来年はバトン相手にどれだけやれるか見物です!
彼は野心的なので、案外あっさりとバトンを凌駕するかもしれませんね。

さて、カムイ
ペレスが抜けたことで来季のザウバーのシートは安泰かな?
でもペレスに先に行かれたのは少し寂しいですね。
とは言え、上位チームに移籍するには表彰台が1シーズンで最低3回必要である!というひとつの例が示されたわけなので、なんとかそこに行けるように頑張って欲しいものです。

そして、シューマッハ・・・
2度目の引退なのかなあ~?ザウバー移籍とか噂されてますが、ザウバーはペレスについていたスポンサーが居なくなるので資金力のあるドライバーが欲しいでしょうね。
そこを考えればカムイとて有力なスポンサーが居ないワケですからどうなることやら分りません。


う~む、今後もドライバー市場の動きが見逃せません!!!
Posted at 2012/09/28 22:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula1 | 日記
2012年09月06日 イイね!

マクラーレンMP4/4

マクラーレンMP4/4デアゴスティーニからマクラーレンMP4/4が発売されましたね。

本屋さんで見かけましたが第一号はノーズコーン、フロントのメインウィング等が入っていました。
塗装の精度などは大したことはありませんでしたが、さすがに1/8だと大きくて一瞬「買うか!?」と思いましたが止めときました。

確かにMP4/4は数あるF1の中でもピカイチの戦績を残した名車で、分りやすいカッコ良さをもったF1だと思います。
が、やはり1800円×70回というのは高過ぎると思います。
キット状態で5万円位だったら買いだとは思いますが・・・。

そして、今回買う気になれなかった、どうしても気になる点があります。

それは「マルボロカラーの塗り分け部分」です。

実車は紅白の塗り分け部分のセンターが鋭角になっているのに対し、デアゴ製はそこが楕円に処理されています。(タミヤのMP4/8なども同じですが)
これはタバコ規制に対する処理で、実車のままだと即マロボロを連想してしまうから楕円処理して誤魔化しているということです。
当然、このキットにはMarlboroのデカールは付属しませんが、仮に完成させて別売りのマルボロデカールを貼ったとしても紅白の塗り分けが実車と違うので残念ながら【なんちゃってMP4/4】にしかなりません。

ボディの塗装を落として塗り替えてしまえばよい話ですが、それだと12万円超というこのキットの価値が僕には見い出せません。。。

ひょっとするとマルボロレッドの部分がデカール等を貼って再現するものかもしれませんが、それにしたって微妙だし・・・

う~ん、子供が買うようなものじゃないんだからマルボロの塗り分けくらいは正確であって欲しかったな~と・・・。

あと、プロスト仕様が完全無視なのも残念だなあ~
ヒネクレ者としては#11で作りたいもんで(笑)

Posted at 2012/09/06 22:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Formula1 | 日記

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation