• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロルへ・ホウレン草のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

カウルを換装!

YZR-M1の「50th Anniversaryカウル」を温存すべく、練習用の予備カウルを購入しました。

ドカティ・デスモセディチのカウルに換装したワケですが・・・



なにかこちらの方がカッコ良いというか出来が良い!!!

ちゃんとペイントしてみたくなってしまい、あらためてM1の予備カウルを買う羽目になりました(画像はありませんがw)


しかし、操作の方は激ムズです。

ミニッツモトレーサーは操舵の仕組みが独特で、先ず、曲がりたい方向に舵を切るとフロントタイヤは曲がりたい方向の逆を向き、所謂逆操舵をして、それによって車体がコーナー内側に倒れ込み旋回するという仕組みです。
ですから、ステア操作はきっかけのみで、あとはスロットルの強弱で曲率と速度の調整をする…ということらしいです。

う~む、出来るんだろうか????

でも、実際のバイクもクルマの様にハンドル中心で曲がるワケではないですから、ある意味的を得た旋回方法であるかもしれません。

とりあえず実車のR1で実験してみ・・・いやいや死ぬから止めときます(笑)

Posted at 2013/02/17 23:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニッツモトレーサー | 日記

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation