2012年02月16日
2月16日(木)
先のブログで綴った、ニンジャ250RのFIランプ点灯の原因が判明した。
原因はラジエタ―ファンに小石が挟み込んでしまい、正常に機能しなくなったことだった。
ファンが作動しない状況では問題なかったワケだが、先日にバイクを使用した状況は市街地での配達業務・・・
ということで、低速での連続使用が祟り、水温上昇に伴いファンが作動。
でもしかし、ファンには小石が挟み込んでいて、モーターにストレスがかかり、ヒューズが切れる。
その結果、コンピューターがヒューズ切れのエラーを拾い、FIランプが点灯した・・・ということである。
いやはや、大したトラブルではなかったワケだが、相手が小石となると、また起こりかねないトラブルではある。その度にFIランプが点灯し、コンピューターでの診断~となるとなかなか面倒臭いものがあるような気がするw
それから、R1の納車日もついでに判明w
21日にはバイク屋さんの方に届くらしく、25日の土曜日辺りに納車可能とのこと!
僕はてっきり28日発売と聞いていたので、納車は3月上旬位かと思っていた。
これでカウントダウンも一気に進みあと9日!!!
いやいや~心の整理が~(笑)
Posted at 2012/02/16 23:08:22 | |
トラックバック(0) |
YZF-R1 | 日記