2012年02月24日
こんばんは、ロルへ・ホウレン草です。
某#99の名前をもじってますが、実はベンスピのサポーターだったりしますw
さてさて、いきなりなんですが、本日R1が納車されました~
これを機に堅苦しい文体は止め、楽にいきたいと思いますw
さて、納車の件ですが、3月初旬かしら?と思っていたのでこの前倒し納車は嬉しかったです。
で早速、近所を一回りしたのですが・・・
足が着かない(つま先立ち)。
重たい。
Uターン無理。
サイドスタンドが捌きにくい。
前傾姿勢が辛い。
特に首が辛い。
あ、手首も辛い。
曲がらない。
乗り手が似合っていない。。。
低速が使い辛い。。。
エンスト連発。。。
とまあ、こんな感じで、正直
「こんなもん乗れるか====!!!」
と、一瞬後悔しました。
あまりに辛いコトばかりだったので、試しにニンジャに乗ってまた近所を一回り・・・
曲がる曲がるw
回せる回せるw
倒せる倒せるw
足はベタ着きw
小回り最強w
Uターン楽勝w
ポジション楽々w
ニンジャ、最高です♪
R1で苦戦した分、ニンジャの乗り易さが際立ちました。
でも、待てよ
初めてニンジャに乗った時は・・・
やはり、発進にギクシャクし、倒し込み等も出来ず、Uターンも出来なくて、最後に転倒までかます始末。。。
どうも灰汁の強いR1に最初からビビり過ぎなんでは?と思いなおし、再度近所を一回りしてみました。
そうすると、先程のニンジャの良い感覚が身体に残っていた所為か少しスムーズに動かせるようになりました。
それから、クロスプレーンクランクシャフトのエンジン!これはなんというのか、本当に独特なものがありますね。静かに回せば静かなんですが、吹け上がりが凄く俊敏でなんとなくロータリーみたいな感じがしました。
結局、少し慣れてきたみたいで50キロくらい走って帰りました。
やっぱり、大型バイクは凄いです。
ニンジャでは高速で100キロも出せばかなり飛ばしてる感覚がありますが、リッターSSの100キロは全く何事もない世界でした。
たしかにコレだと長距離での疲れ方は全く違うだろうな~と思います。
しかし、この手のバイクは本当に自制心を効かせてないと軽くスピードが出てしまうので気を付けなきゃいけませんね。免許が簡単になくなりますわ(汗)
というワケで、これからはR1修行に励んで行きたいと思います。
ロングツーはまだ無理ですが、徐々に距離を伸ばしていきたいですね。
Posted at 2012/02/24 00:05:58 | |
トラックバック(0) |
YZF-R1 | 日記