2012年06月11日
昨日の日曜日は早朝からR1を引っ張り出して近場の山々を流してきました。
ライディングのほうは以前より、少しではありますが、シンクロ率も上がったように感じました(連れのS
1000RRのお兄さんには全く付いていけませんが。。。)
やはり、スパ直入をライディングスクールとショップ走行会で2度走った経験値のおかげなんだと思います☆
それと今まで痛かった手首が痛くなくなりました!
特に何が変わったのかよく分からないのですが、以前よりもニーグリップとか背中で体勢を支えられるようになったんでしょうかねぇ~?
で、今朝起きてみて第一歩した瞬間のこと・・・!?
うううっ、股が痛すぎる。。。。。。。。。。
普段は鍛えようが無いような内股ですが、バイク乗れば股間が鍛えられることが判明しましたwww
いやいや~、バイクは素晴らしい☆
70年生まれの僕ですが、30代は運動というものからほとんど遠ざかっていたので、正直、身体の劣化がかなり進んでいたと思います。
実際、風邪を引いたら治らなかったり、小さな健康不安をちらほら感じていました。
ところが、バイクに乗り出したおかげで身体のいろんな部分が目を覚ましてくれた気がします!
体重も7~8キロ落ちましたし(まだまだメタボですが)、体幹がしっかりしてきたというか・・・
一例ですが、靴下を立って履く時、以前は脚を4の字にしないと履けなくなっていました。が、最近では太股を胸まで高く上げ、ふらつかずに履けるようになりました。
もう一例は武将立ち!よく時代劇などで武士が「あぐら」をかいたまま立ち上がる仕草がありますが、去年までは恥ずかしいことに足腰が弱っていて立ち上がるのに難儀していました。が、これも今では普通に出来るようになりました。
どれだけ鈍ってんのや!!! と思われるでしょうが、たいした運動をせずに10年過ごしてしまったことで加齢と共に身体の劣化をみすみす許してしまっていた訳です。。。
まあ別にバイクじゃなくても今人気のトレッキングとか自転車とか他のスポーツとか何でも良いのでしょうが、僕の場合、ライディングの上達と共に健康回復に貢献してくれるバイクって素晴らしいものだと思います。
その性質上、「みんなバイクに乗るのだ!!!」なんて気軽に言えないのが残念なんですが・・・。
Posted at 2012/06/11 21:13:42 | |
トラックバック(0) |
YZF-R1関連 | 日記