ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ロルへ・ホウレン草]
最近は紅白
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ロルへ・ホウレン草のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年05月29日
R1、復活!?
R1、一応復活しました。
右サイドカウルが傷ついたんですが、タッチアップとグラフィックの貼り替えで済ませました。
まあ、遠目ではほとんど分らないので今回はこれで「ヨシ」とします。
スライダーも付きましたので立ちゴケしてももう安心w(違)
ショップからの帰り道に久しぶりに山道を走りましたが、感想は「ああ上質♪」
特にクロスプレーンエンジンの吹け上がりは気持ちいいですね~
ただ、脚は荒れた路面での追従性が最悪です。。。
まだツルシの状態から何も触っていませんので、もう少し柔らかめに設定し直そうかと思いますが、R1に乗っている皆さんはどうしてるんでしょうね?
Posted at 2012/05/29 22:34:01 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
YZF-R1
| 日記
2012年05月22日
ここ最近の出来事
ここ最近の出来事を述べます。
【ツナギ編】
ツナギを購入
↓
慣らしに苦戦
↓
R1に乗って慣らし
↓
ツナギが硬過ぎて降車時にバランスを崩し立ちゴケ(号泣)
↓
めでたく左右共にコカすことに成功♪
↓
前回の立ちゴケ(左側・ステップ破損、クランクケースに傷)は軽微だったが
今回は(右側・ステップ破損、サイドカウルに傷、クランクケースに傷、マフラーガードに傷)
凹凹凹凹凹・・・・・・・・・・・スライダーの注文決定!!!(遅)
↓
R1、只今絶賛修復作業中。。。。。。。
というワケで、結論 【新品のツナギは恐ろしい】&【スライダーは最初から付けましょう♪】
【2輪で初サーキット!!!編】
スパ直入に出かける
↓
当然ニンジャで出かける (これ以上R1をコカシタクナイ)
↓
一日走り回っていたらツナギに慣れた!?
↓
バイクで初のサーキットだったので今回は様子見
↓
と言いつつ、雨の落ちだした最終のフリー走行に出走し、
見事に1コーナーのグリーン~グラベルに突っ込む(漢)
↓
でも、真っ直ぐに突っ込んだので転倒せずw 無事是名馬也(爆)
というワケで、結論 【また行くぞ、スパ!!!!】
【番外編】
・バイクのシフトミスは恐ろしい(シフトアップするはずがダウン・・・ブッ転ぶかと思った)
・走るシケインになってスイマセン。。。
・タイヤが端まで使えて嬉しかった(小さな喜びw)
等など下手さ加減がしっかり認識できました。。。
それから某御二方、
冷やかし
もとい、応援ありがとうございましたw
なんとなく寂しかったので救われましたwww
Posted at 2012/05/22 21:50:23 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
日々の告白
| 日記
2012年05月15日
ツナギ導入・・・
先日、ついにツナギを導入しました!!!
これでサーキットにも行けるぞ♪と喜んだのもつかの間・・・・
入らん。。。(号泣)
まあ、これは想定内でして、実は試着したモノよりワンサイズ小さいモノを注文したからです。
そこで身体を絞ること一週間・・・
約2.5キロ体重が減ったところで、なんとか入りました(汗)
早速、この前の日曜にツナギを着て近場を走ったのですが、やはり慣れていない所為か動きがとてもぎこちなく、発進・停止、交差点などが恐ろしくなり、まるで免許を取りたての頃に戻ったかのように思いました。。。
乗り降りさえも四苦八苦というか、乗るだけでこかしそうになったりと危険極まりないwww
ポジションも立体裁断のおかげかある意味楽なのですが、前傾姿勢が強まった結果、かなり上目使いにしなけらばいけなくなり、眼鏡では苦しくなりました。
ともかく、慣れるしかないと思うのですが、ツナギの革の慣らしと、もう少し身体を絞った方が動きが楽になるのではないかと思いますので減量も続けて頑張りたいと思います。
そうそう、ツナギを着ているとR1名物の股・内腿の灼熱から解放されますね~
確かに熱くなかったです。いやいや革は偉大だwww
Posted at 2012/05/15 21:41:36 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
日々の告白
| 日記
2012年05月10日
スプラッター ((゚゚дд゚゚ ))ワ,
仕事上がりに最近購入したブーツの感触を確かめるためにR1で山を流してきました。
ブーツは最初は違和感を感じましたがすぐに慣れ、ブーツの慣らしはあっさり完了w
まあ、これは良かったのですが、走っていて閉口したのが虫、ムシ、蟲!!!
ここ数日気温も高くなってきたせいか、一気に虫が湧いて出てきたようで、まるで雨の中を走っているような感覚で虫がブチ当たって来ました。。。
ちょっと尋常じゃないなあ~と思い、速度をかなり緩めたところ、今度はメットの中に虫が侵入(狂乱)
実は先日もメットの中に虫が入り、あろうことか眼球の中でのたうちまわってくれるという臨死体験をしたばかりだったのですが、今回は鼻の辺りでウロウロしやがる。。。
吸い込みでもしたらネタとしては完璧だけど、そんな「ネ申」にはなりたくないので、慌ててバイクを止めメットを脱いで人心地つきました(汗)
まあ、これだけ虫が多いと、しばらくは夜間は走れないなあ~等と思いながら帰路に着き、
帰宅後R1を見ると・・・・フロントカウルが虫の死骸でスプラッター状態。。。
かなり「ウワッー」な感じだったので、エアダクトの中にもかなり入っただろうと推察されます。
ううむ・・・やっぱ掃除しないといけないだろうなぁ~
Posted at 2012/05/10 02:29:26 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日々の告白
| 日記
2012年05月03日
古傷悪化。。。
その昔、テニスで転倒して負ってしまった右手首の古傷・・・
R1に乗るようになって負担がかかってしまったのか、再発してしまったようです。。。
最初のうちは乗った次の日には痛みは退いていたのですが、ここにきて痛みが抜けなくなり、ついに湿布&サポーターのお世話になる羽目になりました。
もう少しR1に慣れれば手首への負担も減ると思うのですが、無傷の左手首は全く何ともないことを考えるとなんらかの対策を考えないといけないなあ~と思います。
とはいえ、昔病院で診てもらった時は「問題なし」と診断されたし、困ったものです。
う~む、やはりどこか痛かったりするとバイクに乗ろうとする気持ちに水を差されるのでイヤですね・・・。
Posted at 2012/05/03 01:06:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
YZF-R1
| 日記
プロフィール
「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?
04/10 00:11
ロルへ・ホウレン草
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
6
フォロー
9
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
YZF-R1 ( 22 )
YZF-R1関連 ( 6 )
Ninja250R ( 5 )
日々の告白 ( 20 )
自虐の詩 ( 3 )
Formula1 ( 7 )
柴田淳 ( 1 )
模型 ( 8 )
ミニッツモトレーサー ( 1 )
バイク関連 ( 2 )
SR400 ( 2 )
愛車一覧
ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他
フォトギャラリー
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation