
デアゴスティーニからマクラーレンMP4/4が発売されましたね。
本屋さんで見かけましたが第一号はノーズコーン、フロントのメインウィング等が入っていました。
塗装の精度などは大したことはありませんでしたが、さすがに1/8だと大きくて一瞬「買うか!?」と思いましたが止めときました。
確かにMP4/4は数あるF1の中でもピカイチの戦績を残した名車で、分りやすいカッコ良さをもったF1だと思います。
が、やはり1800円×70回というのは高過ぎると思います。
キット状態で5万円位だったら買いだとは思いますが・・・。
そして、今回買う気になれなかった、どうしても気になる点があります。
それは「マルボロカラーの塗り分け部分」です。
実車は紅白の塗り分け部分のセンターが鋭角になっているのに対し、デアゴ製はそこが楕円に処理されています。(タミヤのMP4/8なども同じですが)
これはタバコ規制に対する処理で、実車のままだと即マロボロを連想してしまうから楕円処理して誤魔化しているということです。
当然、このキットにはMarlboroのデカールは付属しませんが、仮に完成させて別売りのマルボロデカールを貼ったとしても紅白の塗り分けが実車と違うので残念ながら【なんちゃってMP4/4】にしかなりません。
ボディの塗装を落として塗り替えてしまえばよい話ですが、それだと12万円超というこのキットの価値が僕には見い出せません。。。
ひょっとするとマルボロレッドの部分がデカール等を貼って再現するものかもしれませんが、それにしたって微妙だし・・・
う~ん、子供が買うようなものじゃないんだからマルボロの塗り分けくらいは正確であって欲しかったな~と・・・。
あと、プロスト仕様が完全無視なのも残念だなあ~
ヒネクレ者としては#11で作りたいもんで(笑)
Posted at 2012/09/06 22:20:04 | |
トラックバック(0) |
Formula1 | 日記