• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロルへ・ホウレン草のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

バイクが欲しいと言うので・・・

息子がバイクが欲しい~~~というので買ってあげましたw
(正確には某オクですが・・・)




ううむ・・・・。

ガシガシ遊ぶというより鑑賞用な気が・・・

子供用というよりオヤジ用!?

なんか今風なアレンジがされていますが、やはり古典的な仮面ライダーの方が良いなあ~

ちなみにサイドスタンドが長過ぎてまともに飾れません。。。
Posted at 2012/10/03 23:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の告白 | 日記
2012年10月02日 イイね!

デザイン「力」が凄い!!!

デザイン「力」が凄い!!!本日、バイク屋さんで入荷したてのパニガーレを見てきました。

いやいや凄い~

デザインに隙が見えません。

ネガポイントを強いて言うならコンパクト過ぎて排気量の大きなバイクに全く見えないことでしょうか?

イヤイヤ、それはこのバイクの成り立ちを考えれば的外れな印象なのかもしれません。

本当に未来のバイクが現れたような感じで圧倒されました。

くぅー、パニガーレSであれやこれやで280万くらいか・・・・。

せめてタミヤから発売されることを願おう。。。。(違)




Posted at 2012/10/02 22:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の告白 | 日記
2012年09月28日 イイね!

ペレスがマクラーレンへ!!!

ペレスがマクラーレンへ!!!

フェラーリ系列のドライバーと目されていたS・ペレスですが、意表を突く形でマクラーレンへ移籍しました。
ハミルトンがメルセデスに移籍したのはある意味既定路線だったので驚きませんでしたが、ペレスのマクラーレン入りにはちょっとビックリしました。
まあしかし、ペレスは本当に速いと思います。
最初はただ生意気な感じが目立って好きではなかったのですが、去年のモナコ予選、クラッシュする直前までの走りがTV画面を通しても凄過ぎに見えて「こりゃあ凄い玉だなあ~」と感心したのが思い起こされます。更にタイヤマネージメントも相当上手いし、来年はバトン相手にどれだけやれるか見物です!
彼は野心的なので、案外あっさりとバトンを凌駕するかもしれませんね。

さて、カムイ
ペレスが抜けたことで来季のザウバーのシートは安泰かな?
でもペレスに先に行かれたのは少し寂しいですね。
とは言え、上位チームに移籍するには表彰台が1シーズンで最低3回必要である!というひとつの例が示されたわけなので、なんとかそこに行けるように頑張って欲しいものです。

そして、シューマッハ・・・
2度目の引退なのかなあ~?ザウバー移籍とか噂されてますが、ザウバーはペレスについていたスポンサーが居なくなるので資金力のあるドライバーが欲しいでしょうね。
そこを考えればカムイとて有力なスポンサーが居ないワケですからどうなることやら分りません。


う~む、今後もドライバー市場の動きが見逃せません!!!
Posted at 2012/09/28 22:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula1 | 日記
2012年09月09日 イイね!

若干秋の気配!?

今日は日曜日。仕事もお休みでしたが、朝目覚めたら8時・・・(ガーン)

ママとお姉ちゃんは映画に出かけ、坊やは野球の練習に出かけ一人家にぽつーん・・・。

一瞬、バイクでも乗るかいなと思いもしたけど、手首を痛めているので、SS練習マシーンで近所の峠を目指すことにしました。まあ要するにただのチャリなんですが、坂道をよっこら登ってお茶とポカリをがぶ飲みし甦生したところで帰路につきました。

帰りに感じたことは、「あら、風が涼しいかな!?」ってことでなんとなく秋の気配ってほどでもないですが、外にいるだけでムッとしていた蒸し暑い夏は過ぎ去ったのかな~なんて思いました。

というワケで、結局R1に乗りたくなってしまい一週間ぶりに起動!!!

まだまだ暑いですし、シート下もかなり熱いのですが、今日は「我慢ならん~」ってことはなく気持ちよくお山を流して帰りました。
こんな感じですと、昼間でも走れそうなんで、そろそろスパ直入にでも出かけたいところです。

ハナシは変わりますが、今、少し手首を痛めているのですが、近所の交差点が非常に乗り辛くて困っています。
ただでさえも坂の町なので坂道発進に気を使ううえ、ブラインド交差点ばかり・・・
一旦停止後、走ろうとして車が飛び出してきたりすると失速しそうになります(汗)

「ブラインド交差点」「登りの右折」「追加ブレーキ」「極低速徐行」「もう一回左右確認」「手首痛」・・・
んで、更に「足つきが悪くて低速がいやらしいR1」☆

いや~、立ちゴケの神様が降臨して来そうな要素が満載(笑)

過去二度、このシチュエーションで見事にコカしましたので、R1に乗る時は安全にウチに帰れるルートを真剣に考えておかなければ・・・と思いました(情けないですが)。

Posted at 2012/09/09 19:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2012年09月06日 イイね!

マクラーレンMP4/4

マクラーレンMP4/4デアゴスティーニからマクラーレンMP4/4が発売されましたね。

本屋さんで見かけましたが第一号はノーズコーン、フロントのメインウィング等が入っていました。
塗装の精度などは大したことはありませんでしたが、さすがに1/8だと大きくて一瞬「買うか!?」と思いましたが止めときました。

確かにMP4/4は数あるF1の中でもピカイチの戦績を残した名車で、分りやすいカッコ良さをもったF1だと思います。
が、やはり1800円×70回というのは高過ぎると思います。
キット状態で5万円位だったら買いだとは思いますが・・・。

そして、今回買う気になれなかった、どうしても気になる点があります。

それは「マルボロカラーの塗り分け部分」です。

実車は紅白の塗り分け部分のセンターが鋭角になっているのに対し、デアゴ製はそこが楕円に処理されています。(タミヤのMP4/8なども同じですが)
これはタバコ規制に対する処理で、実車のままだと即マロボロを連想してしまうから楕円処理して誤魔化しているということです。
当然、このキットにはMarlboroのデカールは付属しませんが、仮に完成させて別売りのマルボロデカールを貼ったとしても紅白の塗り分けが実車と違うので残念ながら【なんちゃってMP4/4】にしかなりません。

ボディの塗装を落として塗り替えてしまえばよい話ですが、それだと12万円超というこのキットの価値が僕には見い出せません。。。

ひょっとするとマルボロレッドの部分がデカール等を貼って再現するものかもしれませんが、それにしたって微妙だし・・・

う~ん、子供が買うようなものじゃないんだからマルボロの塗り分けくらいは正確であって欲しかったな~と・・・。

あと、プロスト仕様が完全無視なのも残念だなあ~
ヒネクレ者としては#11で作りたいもんで(笑)

Posted at 2012/09/06 22:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Formula1 | 日記

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation