• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロルへ・ホウレン草のブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

研究

研究←確か、買ったのは去年!?

買ったは良いけど内容についてはチンプンカンプン???

そのまま埃を被ること半年位?

久々に本棚から取り出してみたところ・・・



あああ~なんとなく言わんとすることは分るような~!!!(嬉)



今現在はちょうど梅雨真っ只中なので、なかなかサーキットには出かけられませんが、色々と試してみたいことがたくさんあります!

次回あたりはなんとか膝を擦ってみたいなあ~
Posted at 2012/06/16 18:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1関連 | 日記
2012年06月11日 イイね!

ニーグリップ。。。

昨日の日曜日は早朝からR1を引っ張り出して近場の山々を流してきました。

ライディングのほうは以前より、少しではありますが、シンクロ率も上がったように感じました(連れのS
1000RRのお兄さんには全く付いていけませんが。。。)
やはり、スパ直入をライディングスクールとショップ走行会で2度走った経験値のおかげなんだと思います☆
それと今まで痛かった手首が痛くなくなりました!
特に何が変わったのかよく分からないのですが、以前よりもニーグリップとか背中で体勢を支えられるようになったんでしょうかねぇ~?


で、今朝起きてみて第一歩した瞬間のこと・・・!?




うううっ、股が痛すぎる。。。。。。。。。。




普段は鍛えようが無いような内股ですが、バイク乗れば股間が鍛えられることが判明しましたwww

いやいや~、バイクは素晴らしい☆

70年生まれの僕ですが、30代は運動というものからほとんど遠ざかっていたので、正直、身体の劣化がかなり進んでいたと思います。
実際、風邪を引いたら治らなかったり、小さな健康不安をちらほら感じていました。
ところが、バイクに乗り出したおかげで身体のいろんな部分が目を覚ましてくれた気がします!
体重も7~8キロ落ちましたし(まだまだメタボですが)、体幹がしっかりしてきたというか・・・

一例ですが、靴下を立って履く時、以前は脚を4の字にしないと履けなくなっていました。が、最近では太股を胸まで高く上げ、ふらつかずに履けるようになりました。
もう一例は武将立ち!よく時代劇などで武士が「あぐら」をかいたまま立ち上がる仕草がありますが、去年までは恥ずかしいことに足腰が弱っていて立ち上がるのに難儀していました。が、これも今では普通に出来るようになりました。

どれだけ鈍ってんのや!!! と思われるでしょうが、たいした運動をせずに10年過ごしてしまったことで加齢と共に身体の劣化をみすみす許してしまっていた訳です。。。

まあ別にバイクじゃなくても今人気のトレッキングとか自転車とか他のスポーツとか何でも良いのでしょうが、僕の場合、ライディングの上達と共に健康回復に貢献してくれるバイクって素晴らしいものだと思います。

その性質上、「みんなバイクに乗るのだ!!!」なんて気軽に言えないのが残念なんですが・・・。










Posted at 2012/06/11 21:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1関連 | 日記
2012年06月02日 イイね!

R1で初サーキット!!!

6月2日(土) 曇天~小雨~本降り~曇天

え~、今日は本来仕事なのですが、お休みを頂きまして、
いつもお世話になってますショップさんの走行会に行ってきました!

先々週に初スパ直入をニンジャ250Rで体験したので、今日はそのおさらいにニンジャで行こうかと思っていたのですが、気が付いたら復活したR1で出かけていました・・・(汗)

R1は流石に手強いというか、乗せられている感がアリアリでした。
徐々にシンクロ率を高められたら・・・と思うのですが、僕の場合は経験値が圧倒的に不足しているので、とにかくもっと走り込みたいですね。








Posted at 2012/06/02 23:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2012年05月29日 イイね!

R1、復活!?

R1、復活!?





R1、一応復活しました。

右サイドカウルが傷ついたんですが、タッチアップとグラフィックの貼り替えで済ませました。

まあ、遠目ではほとんど分らないので今回はこれで「ヨシ」とします。

スライダーも付きましたので立ちゴケしてももう安心w(違)

ショップからの帰り道に久しぶりに山道を走りましたが、感想は「ああ上質♪」

特にクロスプレーンエンジンの吹け上がりは気持ちいいですね~

ただ、脚は荒れた路面での追従性が最悪です。。。

まだツルシの状態から何も触っていませんので、もう少し柔らかめに設定し直そうかと思いますが、R1に乗っている皆さんはどうしてるんでしょうね?

Posted at 2012/05/29 22:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2012年05月22日 イイね!

ここ最近の出来事

ここ最近の出来事を述べます。

【ツナギ編】

 ツナギを購入
    ↓
 慣らしに苦戦
    ↓
 R1に乗って慣らし
    ↓
 ツナギが硬過ぎて降車時にバランスを崩し立ちゴケ(号泣)
    ↓
 めでたく左右共にコカすことに成功♪
    ↓
 前回の立ちゴケ(左側・ステップ破損、クランクケースに傷)は軽微だったが
 今回は(右側・ステップ破損、サイドカウルに傷、クランクケースに傷、マフラーガードに傷)
 凹凹凹凹凹・・・・・・・・・・・スライダーの注文決定!!!(遅)
    ↓
 R1、只今絶賛修復作業中。。。。。。。

というワケで、結論  【新品のツナギは恐ろしい】&【スライダーは最初から付けましょう♪】


【2輪で初サーキット!!!編】

 スパ直入に出かける 
    ↓
 当然ニンジャで出かける (これ以上R1をコカシタクナイ)
    ↓
 一日走り回っていたらツナギに慣れた!?
    ↓
 バイクで初のサーキットだったので今回は様子見
    ↓
 と言いつつ、雨の落ちだした最終のフリー走行に出走し、
 見事に1コーナーのグリーン~グラベルに突っ込む(漢)
    ↓
 でも、真っ直ぐに突っ込んだので転倒せずw 無事是名馬也(爆)
    
というワケで、結論  【また行くぞ、スパ!!!!】


【番外編】

・バイクのシフトミスは恐ろしい(シフトアップするはずがダウン・・・ブッ転ぶかと思った)
・走るシケインになってスイマセン。。。
・タイヤが端まで使えて嬉しかった(小さな喜びw)

 等など下手さ加減がしっかり認識できました。。。

それから某御二方、冷やかしもとい、応援ありがとうございましたw
なんとなく寂しかったので救われましたwww




Posted at 2012/05/22 21:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の告白 | 日記

プロフィール

「信号待ちでSRエンスト・・・物凄く緊張感のある始動キックでしたwww」
何シテル?   04/10 00:11
みんカラはクルマメインのSNSですが、バイクでの生存も可能なようなので登録させてもらいました。 この10年、スポーツカーにハマってましたが、ここ最近はなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
自身、初心者の域を出ない乗り手ですが、積極的な気持ちと動作で操作するとR1は見事に応えて ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400です。 R1で普段乗りっていうのはほぼ無理なので、使い勝手が良くて楽しめるバ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
人生初バイクのニンジャ250R 軽い車体、柔らかいサスペンション、優しいポジション・・・ ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation